上品な米の風味がふわっと広がる! 昔懐かしい「雷神堂」の手焼き煎餅

上品な米の風味がふわっと広がる! 昔懐かしい「雷神堂」の手焼き煎餅

東京都 2021.08.09

旅色プラス

日常の中で古くから親しまれてきた素朴な味わいの煎餅。上質な原料や手焼き製法にこだわった、東京・巣鴨に本店を構える「雷神堂」の煎餅は、上品な米の風味にほっと和む素朴な味わいが特徴です。お茶菓子やおやつ、お酒のお供にと、多彩なシーンで楽しめる煎餅のラインアップがそろいます。

Text:小林優子

手焼き、手作り、良質な素材にこだわった温もりあふれる一枚

手焼き、手作り、良質な素材にこだわった温もりあふれる一枚

東京・巣鴨に構える本店をはじめ、関東を中心に約28店舗を展開する手焼きせんべいの専門店「雷神堂」。遡ること30年以上前。煎餅の卸売業を営んでいた先代が、原料の質や味わいよりも安さを追求した煎餅が多いことに疑問を抱き、「高くても品質がよく、温もりを感じられるお煎餅を作りたい」との思いから、現在の「雷神堂」が誕生しました。

まずは、煎餅の原料を厳選。米は山形県産を中心とした国産ブランド米100%、醤油は正田醤油の上質な再仕込醤油を使用し、手焼き・手作りの製法を取り入れたこだわりの煎餅を作り上げました。

まぼろしの黒豆〝黒千石大豆″を使った「黒まめ小町」

まぼろしの黒豆〝黒千石大豆″を使った「黒まめ小町」

「雷神堂」の煎餅のなかでも特におすすめなのが、希少な黒千石大豆を使った「黒まめ小町」です。しお味と甘口醤油の2種類があり、北海道産の貴重な黒豆を生地に練り込んで焼き上げた一品です。小さいけれど、しっかりと存在感を主張する黒豆と、お米の風味がふわっと合わさり、品のよい味わいが楽しめます。

「黒まめ小町」に使われている黒千石大豆は〝まぼろしの黒豆″と呼ばれ、栽培が難しいことから、1970年代に一度はその存在が途絶えてしまった希少品種。しばらくたった2001年に50粒の原種が見つかり、その中から28粒の発芽に成功。無事に復活を果たしました。

黒千石大豆は、老化を遅らせる作用を期待できるアントシアニンが豊富。その量は、なんと普通の黒豆の約2倍なんだとか。栄養が豊富なのはもちろん、アンチエイジングにも期待できそうですね!

おうちで作れる手焼きの味わい「素焼き」

おうちで作れる手焼きの味わい「素焼き」

おうちで気軽に煎餅焼き体験の気分を楽しめる「素焼き」も一押しです。味を付けずに、ただ生地を〝焼いただけ″の煎餅ですが、毎日食卓に並べるご飯としてもおいしい国産ブランド米を使用しているからこそ、素材そのものの奥深い味を堪能できる一枚になっています。

トースターなどでさっと温め、まずは何も付けずにそのまま味わうのがおすすめ。醤油を塗ると焼き立て醤油煎餅に近い味を再現できます。お好みで海苔を巻いたり、チーズをのせたりと、アレンジできるのも魅力ですね。

黒胡椒のパンチがクセになる「あらびき黒こしょう煎餅」

黒胡椒のパンチがクセになる「あらびき黒こしょう煎餅」

ビールと相性抜群なのが「あらびき黒こしょう煎餅」です。口に広がるピリリと効いた黒胡椒の香りが後を引きます。おつまみとしてはもちろん、塩と胡椒の辛味は暑い季節のお茶菓子にもぴったりです。

今回、ご紹介した「雷神堂」の煎餅は、ショッピングアプリBASE(ベイス)の雷神堂特設サイトで好評発売中。

また、Twitterプレゼント企画も随時、開催中です。チェックしてみてくださいね。

おわりに

“笑顔になれる! おいしいお米の風味がするお煎餅”をモットーに、一枚一枚丁寧に仕上げられた「雷神堂」の煎餅。ぜひ、お取り寄せしてみてはいかがでしょうか。

◆雷神堂 特設サイト(ライジンドウトクセツサイト)
電話:0120-056-563
住所:神奈川県大和市深見西4-2-45 雷神堂本社工場

雷神堂 特設サイトはこちら

旬な旅行・グルメ・旅ファッション情報や連載コラムを毎日配信する、女性向けニュースメディア。

旅色プラスを見る
定額制セルフエステスタジオ BODYARCHI 初回体験1,000円
おすすめエリア情報
  • 旅館・ホテル
  • グルメ
  • 観光スポット
東京都

浅草EASTテラス 寛道

東京都

ウェスティンホテル東京

東京都

セルリアンタワー東急ホテル

東京都

ロッテシティホテル錦糸町

東京都

三井ガーデンホテル豊洲プレミア

東京都

THREE

東京都

めん、色いろ。いつでも、おやつ。新宿

東京都

MEAT&WINE WINEHALL GLAMOUR 新橋

東京都

latte chano-mama

東京都

和カフェyusoshi chano-ma 上野

東京都

AKASAKA Tan伍

東京都

和カフェyusoshi 町田

東京都

B-YARD MITAKE

東京都

新国立劇場

東京都

ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)

東京都

光が丘公園

東京都

小澤酒造(見学)

東京都

明治神宮外苑

東京都の関連記事
  • 東京「コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City」でイベント開催

    東京「コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City」でイベント開催

    東京都 2024.06.03

    旅色プラス

  • お祝いのケーキもふだんのおやつも東京「アンヌ国立スイーツ」で

    お祝いのケーキもふだんのおやつも東京「アンヌ国立スイーツ」で

    東京都 2024.01.04

    旅色プラス

  • クリスマスウェルカム映像の上映も楽しめる「コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®」

    クリスマスウェルカム映像の上映も楽しめる「コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®」

    東京都 2023.12.04

    旅色プラス

  • 「URBAN DOG TOKYO」がおすすめ! ペットと一緒に旅を楽しむドッググッズブランド3選

    「URBAN DOG TOKYO」がおすすめ! ペットと一緒に旅を楽しむドッググッズブランド3選

    東京都 2023.07.03

    旅色プラス

  • 関東の絶景スポット8選!日帰りで自然を満喫しよう

    関東の絶景スポット8選!日帰りで自然を満喫しよう

    東京都 2022.04.12

    旅行プラン

  • 東京ドームシティ至近!エンタメ気分が続くホテル「sequence SUIDOBASHI」

    東京ドームシティ至近!エンタメ気分が続くホテル「sequence SUIDOBASHI」

    東京都 2022.02.24

    旅色プラス

「東京都」記事一覧へ
あわせて読みたい
  • 修善寺から徒歩圏内、7つの貸切風呂が楽しめる「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川」が1月オープン

    修善寺から徒歩圏内、7つの貸切風呂が楽しめる「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川」が1月オープン

    静岡県 2100.11.09

    旅色プラス

  • 【全国】初夏のグランピングに! 2021年ニューオープンの施設をおさらい

    【全国】初夏のグランピングに! 2021年ニューオープンの施設をおさらい

    全国 2100.04.15

    旅色プラス

  • 東京「コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City」でイベント開催

    東京「コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City」でイベント開催

    東京都 2024.06.03

    旅色プラス

  • 2024年5月にグランドオープン!「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」で快適なホテルステイを

    2024年5月にグランドオープン!「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」で快適なホテルステイを

    大阪府 2024.05.30

    旅色プラス

  • 島根「ガラス工房Izumo」でものづくりの魅力に触れる

    島根「ガラス工房Izumo」でものづくりの魅力に触れる

    島根県 2024.05.14

    旅色プラス

  • 北海道「鶴雅」が手がける、一棟貸しのコミュニティホテル「阿寒terrace」

    北海道「鶴雅」が手がける、一棟貸しのコミュニティホテル「阿寒terrace」

    北海道 2024.05.10

    旅色プラス

「旅色プラス」記事一覧へ
12345

Ranking

  • 竜星涼インタビュー

    竜星涼インタビュー

    全国 2020.04.28

    タベサキ

  • 【金沢】今がおいしい! 寒ブリが食べられる店3選

    【金沢】今がおいしい! 寒ブリが食べられる店3選

    石川県 2019.11.15

    旅色プラス

  • 愛知の味噌文化を知る旅へ

    愛知の味噌文化を知る旅へ

    愛知県 2019.06.26

    タベサキ

  • 寿司と寿司屋の豆知識

    寿司と寿司屋の豆知識

    全国 2018.12.27

    タベサキ

  • 杉野遥亮さんインタビュー

    杉野遥亮さんインタビュー

    東京都 2019.12.26

    タベサキ