日帰りで楽しむ観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全1,339件:61−80件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • ノースサファリサッポロ

    ノースサファリサッポロ
    ノースサファリサッポロ
    ノースサファリサッポロ
    ノースサファリサッポロ
    ノースサファリサッポロ
    ノースサファリサッポロ

    北海道|札幌市南区

    “ふれあえすぎる”動物テーマパーク

    札幌市郊外にある体験型動物テーマパーク。100種類以上集う動物の多くと“ふれあえる”のが魅力だ。特に、インスタ映えすると話題の「巨大ニシキヘビの首巻」や「アザラシとふれあい」が人気。「デンジャラスブランコ」「ジップライン」「ネットアスレチック」などのアクティビティや飲食店、BBQスペースも揃う。

    平日:10:00~17:00、土・日・祝日:9:00~17:00※季節により変動あり、詳しくは公式HP参照

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]JR各線札幌駅より車で約45分 [バス]じょうてつバス定山渓温泉行 豊滝会館前下車後、無料シャトルバス有り

  • 旧古河庭園

    旧古河庭園
    旧古河庭園
    旧古河庭園
    旧古河庭園

    東京都|北区

    和と洋が調和する大正の庭

    バラとツツジの洋風庭園と平安神宮神苑などを手がけた京都の庭師、小川治兵衛作庭の日本庭園がある。洋館と洋風庭園は著名な建築家ジョサイア・コンドルが設計。バラは5月中旬から6月上旬、10月中旬から11月上旬が見頃。

    通年9:00~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山手線駒込駅から徒歩12分

  • 大濠公園

    大濠公園
    大濠公園
    大濠公園
    大濠公園

    福岡県|福岡市中央区

    美術館やレストランがある緑に包まれた水の公園

    福岡城の外濠を利用してつくられたもので、外周およそ2kmの池を中心とした水の公園。ジョギングやウオーキングを楽しむ人が多い。冬期を除いて貸しボートで遊ぶことができる。

    通年(ボートは3~10月) 入園自由、ボートは11:00~17:30(最終受付、土・日曜、祝日は10:00~)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄大濠公園駅からすぐ

  • 兵庫県立公園 あわじ花さじき

    兵庫県立公園 あわじ花さじき
    兵庫県立公園 あわじ花さじき
    兵庫県立公園 あわじ花さじき
    兵庫県立公園 あわじ花さじき

    兵庫県|淡路市

    高原を四季の花々が埋め尽くす

    丘の斜面を色鮮やかに染め上げる花々の向こうに青い海が広がる、淡路島随一の絶景スポット。春は菜の花やポピー、夏から秋はサルビア、コスモスなどが一面に咲く。小高い展望デッキに上がれば、明石海峡大橋や大阪湾の壮大な風景が楽しめる。

    通年 9:00~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから県道157号を北淡方面へ車で7km

  • なにわ食いしんぼ横丁

    なにわ食いしんぼ横丁
    なにわ食いしんぼ横丁
    なにわ食いしんぼ横丁

    大阪府|大阪市港区

    天保山マーケットプレースでなにわグルメを味わう

    昭和40(1965)年前後の大阪の下町をイメージした街並みの中にあるフードテーマパーク。関西食文化を代表するなにわグルメの老舗や元祖の店が一堂に会している。

    通年11:00~20:00(閉店、店舗・時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄大阪港駅から徒歩5分

  • 伊豆極楽苑

    伊豆極楽苑
    伊豆極楽苑
    伊豆極楽苑
    伊豆極楽苑

    静岡県|伊豆市

    異色のスポット、地獄を知ってこそパラダイス

    SNS等で話題にのぼる有名珍スポットだが、実は30年以上前からあるユニークなテーマパーク。寛和元(985)年の書物『往生要集』に基づいた死後の世界を体感できる。お化け屋敷とは一線を画す。

    通年 10:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで20分、宝蔵院前下車すぐ

  • 廣峯神社

    廣峯神社
    廣峯神社
    廣峯神社
    廣峯神社
    廣峯神社
    廣峯神社

    兵庫県|姫路市

    広峰山山頂に鎮座する関西の名だたるパワースポット

    兵庫県姫路市の広峰山山頂にある神社で、パワースポットとしても人気を誇る。素戔嗚尊(牛頭天皇)をお祀りしていることから、縁結び・厄除け・病気平癒で御利益を賜れるとされる。本殿は室町中期、拝殿は江戸時代に再建された国指定の重要文化財。神社からは、姫路市街と播磨灘を一望できる。

    9:00~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]播但連絡道路花田ICより約20分 [電車]JR山陽本線姫路駅より車で約23分

  • ぐんまフラワーパーク

    ぐんまフラワーパーク
    ぐんまフラワーパーク
    ぐんまフラワーパーク

    群馬県|前橋市

    オールシーズン花パラダイス

    赤城山南麓にある、県内屈指の規模の施設。花園各種や温室、花時計、大花壇、日本庭園、イングリッシュガーデンなどからなる。子どもを連れての散策にも最適だ。

    通年 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    上毛電鉄大胡駅からタクシーで15分

  • 上野恩賜公園

    上野恩賜公園
    上野恩賜公園
    上野恩賜公園
    上野恩賜公園

    東京都|台東区

    四季の自然が美しい都会のオアシス

    明治6(1873)年、日本初の公園として開園した、総面積約53万平方メートルの広大な公園。園内にはミュージアムや見どころが点在し、芸術や文化の鑑賞や散策など、幅広い楽しみ方ができる。

    通年5:00~23:00(閉園)、時間外立ち入り禁止

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR上野駅からすぐ

  • 小倉城

    小倉城
    小倉城
    小倉城
    小倉城
    小倉城
    小倉城

    福岡県|北九州市小倉北区

    今もなお進化し続ける名城「小倉城」

    JR西小倉駅から徒歩約9分に位置する「小倉城」は、1602年に細川忠興が7年の歳月をかけ築いた城だ。雄大で存在感のある天守閣は、5階まである体験型の観光スポットで、入城料がリーズナブルなのも魅力。迫力あるシアターや、巌流島の戦いで有名な宮本武蔵と佐々木小次郎の生涯を紹介する展示のほか、5階の展望スペースでは「小倉城武将隊」の演舞や天守閣バーの催しが見どころで「小倉城」の歴史と文化を堪能できる。見学のあとは、隣接する小倉城庭園に行き、目の前でたててくれる抹茶とお菓子で一服しよう。

    4~10月:9:00~20:00、11~3月:9:00~19:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北九州都市高速1号線勝山IC・大手町ICより約2分 [電車]JR各線西小倉駅より徒歩約9分、小倉駅より徒歩約15分

  • 桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

    山梨県|笛吹市

    人気菓子ができるまで

    昭和43(1968)年の発売以来、全国に広がり大ヒット商品となった山梨銘菓「桔梗信玄餅」。小さな風呂敷に包まれたかわいらしい和菓子の製造工程を余すところなく公開している。

    通年10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(所要時間約20分、混雑時は30分おきに出発、又は自由見学)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線石和温泉駅からタクシーで7分

  • ナワテ通り

    ナワテ通り
    ナワテ通り
    ナワテ通り
    ナワテ通り

    長野県|松本市

    下町の情緒が漂う商店街

    カエルの街として親しまれる商店街。カエル大明神と石造2mの「メトバ」と「ゴウ太」が迎える。女鳥羽川沿いに石畳の歩行者天国が約300mが続き、散策しながら買い物を楽しめる。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分

  • 千波公園

    千波公園
    千波公園
    千波公園
    千波公園

    茨城県|水戸市

    広大な市民憩いの場

    周囲約3kmのひょうたん形をした千波湖に面する公園。ボート遊びや湖畔を囲む桜並木の散策、ジョギング、サイクリングなどが楽しめる憩いの場として親しまれている。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR水戸駅から関東鉄道千波湖方面行きバスで10分、千波湖下車すぐ

  • 久屋大通庭園 フラリエ

    久屋大通庭園 フラリエ
    久屋大通庭園 フラリエ
    久屋大通庭園 フラリエ
    久屋大通庭園 フラリエ

    愛知県|名古屋市中区

    花と緑に囲まれたライフスタイルガーデン

    「人々の憩いの場、交流・にぎわいの場」をコンセプトに、5つの屋外庭園と建物内のクリスタルガーデン、イタリアンレストラン、カフェ、フラワーショップ、ワイナリーを備えた庭園。

    通年9:00~17:30(庭園内施設は施設により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄矢場町駅から徒歩5分

  • 東京ドイツ村

    東京ドイツ村
    東京ドイツ村
    東京ドイツ村
    東京ドイツ村

    千葉県|袖ケ浦市

    園内を車で回れる、花と緑のテーマパーク

    四季折々の花々や、20種類以上のアトラクション、ふれあいのできるこども動物園があるほか、季節の収穫体験なども楽しめる。

    通年9:30~16:00(閉園17:00、時期、天候により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR内房線袖ケ浦駅から路線バス、東京ドイツ村行きで30分、終点下車すぐ

  • 玉敷神社

    玉敷神社
    玉敷神社
    玉敷神社

    埼玉県|加須市

    創建1300年以上の歴史と現代が融合する神社

    創建1300年以上の延喜式内社。国の重要無形民俗文化財指定の「玉敷神社神楽」は年4回奉奏されるほか、200年以上の歴史がある「お獅子様」やだるま市、藤まつり、お馬くぐり、大神輿が出立する夏祭りなどの行事も多く、いつ訪れても楽しむことができる。また、県の天然記念物に指定されている大銀杏や神苑の藤をはじめ、梅・桜・紫陽花・銀杏など、四季折々の美しさも感じられる。

    通年境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東武伊勢崎線加須駅から朝日バス鴻巣駅行きで15分、騎西1丁目下車、徒歩8分

  • 瀬戸内しまなみ海道

    瀬戸内しまなみ海道

    愛媛県|今治市

    瀬戸内の島々を渡る

    芸予諸島の島伝いに、今治と尾道を結ぶ延長59.4kmの自動車専用道路。歩行者、自転車、125cc以下の自動二輪および原動機付き自転車の専用道路を併設。

    通年 24時間

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号を今治方面へ車で10km(今治ICまで)

  • 富士川クラフトパーク

    富士川クラフトパーク
    富士川クラフトパーク
    富士川クラフトパーク
    富士川クラフトパーク

    山梨県|南巨摩郡身延町

    広大な公園で一日中遊べる

    豊かな自然に囲まれた広大な敷地に、レストランや美術館、道の駅が集まる大規模公園。1500平方メートルのバラ園では、香りの良いイングリッシュローズなど約130種2900株を楽しめる。

    通年施設により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR身延線下部温泉駅からタクシーで5分

  • 八代神社(妙見宮)

    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)

    熊本県|八代市

    “妙見信仰”として親しまれる歴史ある神社

    熊本県八代市に立つ、天之御中主神と国常立尊の二柱の神が鎮座する「八代神社」は、明治時代に神仏分離するまでは「妙見宮」と称され、現在も“妙見さん”として崇敬されている。毎年11月22・23日には「九州三大祭り」のひとつ「八代妙見祭」が開催され大いににぎわう。妙見信仰に由来する亀蛇の練り歩きや華麗な笠鉾の巡行が見どころだ。

    社務所:8:30~17:00※参拝は24時間可能

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]九州自動車道八代ICより約3分

  • 広島城

    広島城
    広島城
    広島城
    広島城

    広島県|広島市中区

    展望台から広島市内を一望する

    天正17(1589)年、戦国武将の毛利輝元が築いた城。鯉城(りじょう)とも呼ばれ、国の史跡内に建つ。堀に囲まれ、水と緑があふれる美しい景観をもち、名古屋城とともに日本三大平城といわれている(※諸説あり)。国宝に指定されていた五層天守閣は原爆投下により全壊し、昭和33(1958)年に外観が復元された。天守閣内部は、歴史博物館として常設・企画展を実施している。

    通年9:00~17:30(閉館18:00)、12~翌2月は~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町東下車、徒歩15分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。