PR

北海道十勝川の景色を眺めながら愛犬と寛ぐ「観月苑」

北海道

2022.05.27

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
北海道十勝川の景色を眺めながら愛犬と寛ぐ「観月苑」

コロナ禍でおうち時間が増えたことにより、新しくペットを飼い始める人も増えました。ペット需要の高まりに合わせ、ワンちゃんと泊まれる宿のオープンが相次いでいます。今回は、北海道の十勝川温泉にある「観月苑」にオープンしたワンちゃんルームをご紹介します。「観月苑」は、フィンランド式サウナや十勝産の食材が楽しめるバイキングなど、十勝・帯広エリアに旅行を考える飼い主さんも楽しめる宿です。

目次

閉じる

愛犬を連れた旅行需要の高まり

“美人の湯”を満喫できる宿「観月苑」

ワンちゃんが安全に過ごせる室内

おでかけから戻ったら足を洗って清潔に

ワンちゃんと一緒の部屋で楽しむご飯

十勝観光もワンちゃんと一緒

愛犬を連れた旅行需要の高まり

日本でコロナの感染が認められた2020年から外出抑止や緊急事態宣言により私たちの生活は変化し、消費額は減少傾向にあるということも発表されました。そんな変化の中でも支出額に拡大傾向がみられるのが「ペット・ペット用品」です。また、ペットフード協会によると、2020年の新規の飼育頭数は犬が46.2万頭、猫が48.3万頭とコロナ前の2019年15%近く増加しています 。最近は、ペットを家族と意識する人も多く、愛犬を連れた旅行に高い意欲をもつ飼い主も増え、ペット需要の高まりに合わせ「ペット同伴可」の宿泊やお店が増えています。

“美人の湯”を満喫できる宿「観月苑」

世界でも珍しい植物性のモール温泉で知られる十勝川温泉。まろやかな肌触りから“美人の湯”とも言われています。雄大な十勝川の河畔に佇む「観月苑」は、温泉だけでなく十勝の自然を肌で感じることができる客室や地元食材を使用したバイキングも人気の宿です。2021年6月には、水蒸気が体感温度を上げ、湿度によって体の芯から発汗を促すフィンランド式の「ロウリュ」へリニューアルするなど設備の充実度も人気の秘訣です。

ワンちゃんが安全に過ごせる室内

「観月苑」のワンちゃんルームは2021年6月1日に「和洋特別室」、2022年4月23日に「スーペリアルーム」と「スタンダードルーム」がオープンしました。ワンちゃんルームの前に到着すると、かわいい足跡がついた部屋ナンバーと最愛のワンちゃんの名前が記載されています。予約の際には、ワンちゃんの名前の記載をお忘れなく。

スーペリアルーム

スーペリアルーム

お部屋のタイプは3種類あります。一つ目は、十勝川の雄大な景色が広がる「スーペリアルーム」。セミダブルのベッドが2つ、デイベッドや布団を敷くこともでき最大4名での宿泊が可能です。二つ目は、宿の田園側に位置する「スタンダードルーム」。セミダブルベッドが2つ、お布団1枚の最大3名での宿泊が可能です。三つ目は、ワンちゃんルームの中で最も広い61平方メートルの「和洋特別室」。ツインベッドのほか、畳にお布団が3枚まで用意ができるので、最大5名の宿泊が可能です。広々としたバスリビングやマッサージチェアがあるので、快適に過ごしていただけるでしょう。どのお部屋からも十勝の自然を楽しむことができ、明るい日差しが入るお部屋でゆったりとした時間を過ごすことができます。

スタンダードルーム

スタンダードルーム

和洋特別室

バスリビング(和洋特別室)

全てのお部屋が、ベッドの前に畳を敷いている和洋室です。フローリングはワンちゃんの足にも優しいクッション性で、足腰の負担を軽減し怪我をしないような配慮もされています。畳は拭き取り可能な素材なので、粗相してしまったときにも安心です。また、ケージ・トイレシーツ・ダストBOX・フード用食器・水用食器・おもちゃ・ウェットティッシュなどのエチケットグッズを含め、充実のアメニティが用意されており、少ない荷物で気軽に旅行を楽しむことができますね。

おでかけから戻ったら足を洗って清潔に

Dog Paws Wash

Dog Paws Wash

2Fの共有フロアには「Dog Paws Wash」というワンちゃん用の足洗い場が用意されています。ワンちゃんと一緒に観光に出て汚れた足を洗ってから部屋へ戻ることができます。タオルも用意されているので、ワンちゃんの足を拭いてあげましょう。晴れの日はもちろん、雨の日もワンちゃんを思いっきり散歩させてあげられます。

ワンちゃんと一緒の部屋で楽しむご飯

料理長こだわりのお膳(特製弁当)

料理長こだわりのお膳(特製弁当)

夕食は、十勝の四季の恵みを楽しめる料理長こだわりのお膳(特製弁当)です。部屋食となっており、ワンちゃんも退屈することなく、一緒に食事を楽しむことができます。※ワンちゃん用の食事は、ご用意ください。

翌日の朝食は、「楡(にれ)の森」で、十勝産食材を中心とした和洋食のバイキングを堪能できます。品質が高く地産色の強い小豆やじゃがいも、かぼちゃを使った素朴なお料理や、新鮮な牛乳からできたヨーグルトなどが人気メニューです。

※朝食会場にはワンちゃんを連れていくことはできません。

十勝観光もワンちゃんと一緒

「ワンちゃんの制限があって旅行しづらい」「しつけができていないから心配」など愛犬との旅行に不安を覚える人もいます。しかし、「観月苑」のように部屋の中にワンちゃんに必要なものが揃っていて、晩御飯の時も一緒にいられると、飼い主も安心して宿泊できるのではないでしょうか。また「観月苑」の周りには、「道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉」や「十勝が丘公園」といったワンちゃんと楽しめる観光スポットがあります。家族の一員でもあるワンちゃんと十勝の雄大な自然へ旅行に出かけてみてはいかがですか。

※ペット宿泊料金として1匹あたり3,300円をいただいております。
※各部屋10kg以下の小型犬2匹までがご宿泊可能となっております。(和洋特別室のみ、20kg以下の中型犬2匹まで宿泊可能となります。)

観月苑

北海道河東郡音更町十勝川温泉南14-2

観月苑

愛犬との旅もフォトジェニックに! ペット連れにおすすめの宿・キャンプ場

Related Tag

#北海道 #ペット #ペット可 #十勝川温泉 #観月苑

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

tabiiro 旅色編集部

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!

tabiiro 旅色編集部

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

New articles

- 新着記事 -

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選
  • NEW

山口県

2024.06.05

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選

山口旅 池田モト

池田モト

山口旅

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部