渋谷なのに海外旅行!? 「道玄坂通 dogenzaka-dori」で今食べておきたい映えグルメ

東京都

2024.04.08

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
渋谷なのに海外旅行!? 「道玄坂通 dogenzaka-dori」で今食べておきたい映えグルメ

日本有数の繁華街であり、100年に1度の開発がすすむ渋谷。2023年8月24日には新たな商業施設「道玄坂通 dogenzaka-dori」が誕生しました。今回はその中でもとびっきりおしゃれで、まるで海外旅行に来たのでは? と錯覚してしまうほど世界観が素敵な2店舗を旅色アンバサダー・あんはなが紹介します。店舗の内装はもちろん、商品もおいしくて写真映えするものばかりなのです!

目次

閉じる

「道玄坂通 dogenzaka-dori」とは

シアトル生まれのビッグバーガーが食べられるのはここだけ! 「Lil Woody’s Shibuya(リル ウッディーズ シブヤ)」

オードリーと同じジェラートを堪能できる「Giolitti(ジョリッティ)Dogenzaka-dori」

おわりに

「道玄坂通 dogenzaka-dori」とは

旅色LIKES

旧ドン・キホーテ跡地にオープン。通りの反対側にはMEGAドン・キホーテがある

渋谷のメインストリートである文化村通り・道玄坂小径の二つの通りに面したスタイリッシュな外観の複合施設です。地下1階から地上28階まで高さ115mの建物ですが、実際に中に入ってみると構造が複雑なことに気づかされます。館内は「ショップ」「オフィス」「ホテル」が入っており、1階・2階部分に魅力的なお店が→ 「ショップ」「オフィス」「ホテル」からなり、1階・2階に物販・飲食店舗が入っています。魅力的なお店がいくつもあり、1階には「通り」のように各店舗が並んでいます。館内は「ショップ」「オフィス」「ホテル」が入っており、1階・2階部分に魅力的なお店がいくつもあります。また、1階にはフォトスポットも多いので、店舗に入らずとも映え写真が撮れますよ。

◆道玄坂通 dogenzaka-dori
住所:東京都渋谷区道玄坂2-25-12
電話番号:03-5489-7101
営業時間:施設サービス 7:00~23:00 ※駐車場除く、ほか各店舗情報はHPにて要確認

道玄坂通 dogenzaka-dori 公式HP

シアトル生まれのビッグバーガーが食べられるのはここだけ! 「Lil Woody’s Shibuya(リル ウッディーズ シブヤ)」

旅色LIKES

まるでアメリカのダイナーに来た気分

旅色LIKES

バーガーは全部で10種類

旅色LIKES

カウンターのほか、テーブル席も有

シアトル生まれのハンバーガーショップで、ここが日本初出店となる注目スポットです。地元食材を使用したメニュー作りやアパレルブランド・ミュージシャンとのコラボグッズなどで、現地ファンに愛されているそうです。
店内は吹き抜けになっていて開放的な印象。ウッド調の壁にはシアトルの雰囲気を感じられるポスターや写真がたくさん飾られていて、まるでアメリカにいるような気分になれます。あのイチローさんの写真もありましたよ。
注文はセルフオーダー式で、1階にあるタッチパネル端末から行います。ハンバーガーは、オニオンリングが乗った「PENDLETON」や万願寺唐辛子がまるごと入った「NEW MEXICAN」など、日本では珍しいメニューが豊富で迷ってしまいます。端末操作も簡単にできました。
注文が終わったら2階のイートインスペースへ。木製の机と赤いイスが白を基調とした内装にとても映えていて、レトロな雰囲気がかわいらしいです。

旅色LIKES

どう食べすすめようか迷ってしまう……

旅色LIKES

商品が出来上がると店員さんが笑顔で運んできてくれるのですが、運ばれてきたバーガーの大きさにびっくり! 思わず「でか!」と声が漏れてしまいました(笑)。わたしが注文したのは「SMOKED OUT」というバーガーで、シアトルで提供されているものと同じバンズにクオーターパウンドグラスフェッドビーフ(牧草のみを食べて育った牛肉)のパティにチェダーチーズ、自家製チポトレマヨネーズ、スライス生タマネギ、トマト、マヨネーズといった具材がはみ出そうなくらい挟まっています。大きくはみ出たパティはとてもジューシーで、噛む度に肉の旨味があふれ出てくるよう。その次にガツン! とくるのがスライス生タマネギの爽やかな辛さ。この辛さに加えて、燻製された唐辛子を使ったマヨネーズが重なることで、見た目以上に刺激的な味わいになっています。ですが、野菜がフレッシュなのでビッグサイズだったのにぺろりと食べられちゃいました。付け合わせのポテトの量もたっぷりです!
ソースやトッピングなどは全て、店舗内で作っているというこだわりぶり。味はもちろん、見た目も写真映えしているのでぜひ、食べてほしいです。

◆Lil Woody’s Shibuya
住所:東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 1F
電話番号:03-6712-7763
営業時間:11:00~23:00

Lil Woody’s Shibuya 公式HP

オードリーと同じジェラートを堪能できる「Giolitti(ジョリッティ)Dogenzaka-dori」

旅色LIKES

モノクロ写真がより、映画の世界を連想させる

旅色LIKES

たくさんのフレーバーに思わずうっとり

旅色LIKES

カップかコーンか選べる

1900 年から続いているローマの老舗ジェラート店で、本店は映画『ローマの休日』(1953年)のロケ地にもなったスペイン階段の近くにあります。実際に劇中でもオードリー・ヘップバーンが演じるアン王女がこのジョリッティのジェラートを食べるシーンがあるんです! 「ローマで最も有名なおいしいジェラートを日本へ」という想いを込め、イタリア大使館協力のもと渋谷と有楽町に店舗ができました。
緑と白がベースの店内は品があり、洗練された雰囲気から、どことなくローマの香りが漂い、「ここ、本当に渋谷?」と思ってしまいます。どこを切り取っても絵になる空間は何枚も写真を撮りたくなるはず。提供されているジェラートはミルクやいちごといった定番メニューと、「プレミアム」と冠がついたピスタチオ、抹茶などの少し高級感のあるもの、さらに期間限定のフレーバーもあり、どれにしようかかなり迷います。おいしそうなのはもちろんのこと、カラフルなジェラートがショーケースに並んでいる様子も美しく、食べる前からワクワクしてしまいます。

旅色LIKES

カップもインテリアと同じく、緑!

旅色LIKES

数あるメニューの中から「ホワイトチョコとブルーベリー」「ミルク」のダブルをカップで注文。さらに、店員さんから「本場では生クリームをかけて食べるんですよ」とおすすめしてくれたのでトッピングも追加。そう言われると、ついつい頼んじゃいますよね(笑)。食べてみると、なめらかでねっとりとした口当たりで、とても濃厚! 素材の味もしっかり感じられましたよ。追加した生クリームとの愛称も抜群です。渋谷で“ローマの休日”を堪能できるのはここだけ。渋谷散策に疲れたらときに立ち寄るのが良いかも。

◆Giolitti Dogenzaka-dori
住所:東京都渋谷区道玄坂2-25 -12道玄坂通 dogenzaka-dori 1F
電話番号:03-6416-4675
営業時間:11:00~20:00

Giolitti 公式HP

おわりに

渋谷のニュースポット・道玄坂通 dogenzaka-doriは建物自体やショップ一つひとつも写真映えしていて、眺めるだけでも楽しいですが、Lil Woody’s ShibuyaやGiolittiのように、世界観にこだわっているお店もあるのでとてもおすすめです! 今回紹介した2店舗以外にも、カフェやショップがあるので、ぜひ遊びに行ってください。

月刊旅色4月号でも「道玄坂通 dogenzaka-dori」が紹介されています

Related Tag

#渋谷 #映え旅 #旅色LIKES #旅色アンバサダー #道玄坂通 dogenzaka-dori #最新スポット

Author

映え旅 あんはな

Ambassador

映え旅映え旅

あんはな

「生きることは旅すること」をテーマに活動する、旅行好きのアラサー主婦。子育てをしながら、女性誌での専属読者モデルや公式ブロガー、インフルエンサーとしても活躍。リゾートで絶景に囲まれながらおいしいお酒、おいしい食べものを堪能するのが人生の楽しみ。海外旅行では、現地のスーパーマーケットでそこでしか買えない掘り出し物を見つけるのが趣味。今後はママ目線でのお出かけ情報もどんどん発信予定!

Articles

映え旅 あんはな

【関東近郊】大人も楽しめる! GWに子連れにおすすめの華やかテーマパーク4選〔2024年4月更新〕

映え旅 あんはな

話題の映えスポットに名物そば、アートを満喫する 新潟県南魚沼市・十日町市でのフォトジェニック旅

映え旅 あんはな

【FO-CALオフショット】やまがた出羽百観音を巡る1泊2日の旅へ出かけました

New articles

- 新着記事 -

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ