矢田亜希子さんがオトナの渋谷旅「#オトシブ」に出かける『月刊旅色2024年4月号』

東京都

2024.03.25

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
矢田亜希子さんがオトナの渋谷旅「#オトシブ」に出かける『月刊旅色2024年4月号』

今月の『月刊旅色』は、東京都渋谷エリアを特集しました。矢田亜希子さんが「進化する渋谷」と「由緒ある渋谷」という側面に注目をしながら巡るオトナの渋谷旅特集や、渋谷のイタリアン、個性派体験ができるスポットを特集した企画も。読み終わったら渋谷に飛び出したくなる、そんな今月号の特集をぜひチェックしてください。

目次

閉じる

矢田亜希子さんとオトナの渋谷旅「#オトシブ」へ

渋谷のイタリアン、個性派体験ができるスポット特集

“なりきり旅”や“はなれ旅”といった旅スタイルも紹介

詳しくは『月刊旅色2024年4月号』で

矢田亜希子さんとオトナの渋谷旅「#オトシブ」へ

100年に一度と言われる大規模な再開発が進む渋谷エリア。90年代には「渋谷系」という新しいカルチャーを生み出し、長く若者のまちとして賑わってきました。そんな渋谷は今や「進化する渋谷」「由緒ある渋谷」のどちらももった場所に。オトナだからこそ楽しめる渋谷旅……つまり「#オトシブ」をキーワードにしたスポットを矢田亜希子さんが巡っています。矢田さんが高校時代に毎日のように通ったという渋谷ですが、あまりの進化っぷりに「ここはどこ!?」と驚く場面も。一方で、老舗のスポットに訪れると「心に余裕がもてる」とのんびりとした表情を見せてくれました。ひとり旅をしたことがないという矢田さんですが、今回、オトナの渋谷旅を経験して、ひとり旅への興味が湧いてきたようです。そんな矢田さんの旅のお話などもインタビューしています。

矢田さんの撮影時の様子は……可愛すぎます。

常にキラキラと輝く笑顔で、渋谷でひときわ存在感を放っていた矢田さん。圧倒されるオーラに臆してしまいそう……と思いきや、人懐っこくてさばけたトークを繰り広げてくれる矢田さんのおかげで、撮影は終始和やか。ギフトストア「CHOOSEBASE SHIBUYA」では真剣に商品を選びながら、「これ気になる!」「この商品、可愛い~」と無邪気なリアクションを見せてくれたり、2023年12月に開業したばかりの「Shibuya Sakura Stage」を訪れると、あまりの新しさに戸惑いながら「高校時代、毎日のように通ったのに……私の知っている渋谷は“昔の渋谷”ってことですね(笑)」と、スタッフを笑わせてくれたりする場面もありました。楽し気な撮影風景は動画でご覧いただけます。

渋谷のイタリアン、個性派体験ができるスポット特集

あまりイメージがないかもしれませんが、なぜか渋谷にはおいしいイタリアンのお店が揃っているんです。流行最先端のお店から渋いカウンターのお店まで、王道ゆえに外せないイタリアンの名店を紹介しているページや、調香師と作るオーダメイドの香水、茶の湯文化を現代風にアレンジした遊び心のあるカフェ、パクチーハイボールといったユニークなメニューを提供するエスニックレストランなど、感性が刺激される個性派体験ができるスポットを特集したページもあります。まだまだ奥が深い渋谷を、ぜひこの機会に知ってみてください。

“なりきり旅”や“はなれ旅”といった旅スタイルも紹介

旅先にあわせて衣装を変えると、旅はいつも以上に楽しく、思い出深くなること間違いなし。行く場所にあわせて服装を変える、そしてその場所にたっぷり浸る、そんな“なりきり旅”の仕方を紹介する特集や、観光中心地の一歩先に踏み込んだ“はなれ旅”の魅力に迫る特集も。オールインクルーシブの宿泊体験を提供してくれる「グランドメルキュール」「メルキュール」について深掘りしています。

詳しくは『月刊旅色2024年4月号』で

矢田亜希子さんの旅のインタビューや、「進化する渋谷」「由緒ある渋谷」を巡る旅、そしてこれからの旅がもっと楽しくなるヒントが詰まった旅の情報の続きは、『月刊旅色2024年4月号』でご覧ください。ぜひ、「#オトシブ」と付けて、渋谷のオトナ旅にぴったりなスポットの投稿もしてみてくださいね。

『月刊旅色2024年4月号』はこちらから

Related Tag

#渋谷 #旅 #東京 #月刊旅色 #矢田亜希子

Author

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

“お酒とおつまみを楽しむ飲み旅から、その町を知る”をテーマにしたYouTube番組「飲み旅-NOMITABI-チャンネル」でプロデューサーを務めています。ほかには「月刊旅色」、鈴木ちなみさんや古賀麻里沙さんといった注目の方々が就任している「旅色アンバサダー」、地域の魅力にフォーカスした「FOCAL(フォーカル)」などを担当。いろんな町を飛びまわっています。水色とご当地サイダーが好き。特技はサプライズです。

Articles

編集部 イシカワ

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

「さすが」と思わせるランチの店、教えます。“かましランチ”in 渋谷  渋め編

編集部 イシカワ

福本莉子さんが“恐竜の郷”で化石発掘体験!「旅色FO-CAL」熊本県御船町特集を公開

New articles

- 新着記事 -

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選
  • NEW

山口県

2024.06.05

山口県が世界に誇る絶景・角島(つのしま)で現地在住アンバサダーがおすすめしたいスポット4選

山口旅 池田モト

池田モト

山口旅

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.06.01

【雨の日も楽しめる】地域の文化資産、滋賀でレトロな廃校をめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

山口旅 池田モト

山口旅山口旅

池田モト

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部