東京にあるおすすめの高級レストラン

東京にあるおすすめ高級レストランをご紹介。

条件に該当するレストランが36件見つかりました

表示数:

Q.E.D. CLUB

  • 東京都 / 恵比寿・代官山・広尾・中目黒
  • フレンチ
  • ¥6,000~
  • ¥10,000~
  • Q.E.D. CLUB
  • Q.E.D. CLUB
  • Q.E.D. CLUB
  • Q.E.D. CLUB
  • Q.E.D. CLUB
  • Q.E.D. CLUB
  • Q.E.D. CLUB
  • Q.E.D. CLUB
  • Q.E.D. CLUB
  • Q.E.D. CLUB
1/
上質を知る大人のための美食空間

元ハンガリー大使公邸を改装したレストラン「Q.E.D. CLUB」。ラテン語で“これ以上最高のものはない”という意味の通り、最上級のもてなしと吟味を尽くした料理の数々で訪れた人を迎えてくれる。春は桜、初夏は蛍、秋と冬は木々に彩られたイルミネーションなど、四季の移り変わりを感じる広大な庭も魅力のひとつだ。最先端のフレンチをはじめ、季節を盛り込んだ和懐石、カウンターで味わう鉄板焼きまで、シーンに合わせて多彩な料理を楽しんでほしい。贅を極めた大人のための空間で、至福のひと時を酔いしれよう。

東京焼肉 黒木

  • 東京都 / 新宿・代々木・千駄ヶ谷・初台
  • 焼肉
  • ¥10,000~¥14,999
  • 東京焼肉 黒木
  • 東京焼肉 黒木
  • 東京焼肉 黒木
  • 東京焼肉 黒木
  • 東京焼肉 黒木
  • 東京焼肉 黒木
  • 東京焼肉 黒木
  • 東京焼肉 黒木
  • 東京焼肉 黒木
  • 東京焼肉 黒木
1/
焼肉とプロジェクションマッピングの融合

2022年7月、各線新宿駅東口から徒歩約1分の好立地に、日本初となる焼肉とプロジェクションマッピングが楽しめる「東京焼肉 黒木」がオープン。ビル最上階にある店内はすべて個室で、新宿の夜景を楽しめるほか隠し部屋などもある遊び心あふれた焼肉店だ。提供する肉の品質にもこだわり、国産黒毛和牛を中心に日替わりでその日最も良い部位のみを料理長が厳選し入荷。ワインやシャンパンなどお酒のメニューも豊富に取り揃えている。美味しい食事とこだわりの空間で、来店客を笑顔にすることを大切にしているそうだ。

Ristorante YAMAZAKI

  • 東京都 / 表参道・青山
  • イタリアン
  • ¥10,000~¥14,999
  • ¥20,000~¥29,999
  • Ristorante YAMAZAKI
  • Ristorante YAMAZAKI
  • Ristorante YAMAZAKI
  • Ristorante YAMAZAKI
  • Ristorante YAMAZAKI
  • Ristorante YAMAZAKI
  • Ristorante YAMAZAKI
  • Ristorante YAMAZAKI
  • Ristorante YAMAZAKI
  • Ristorante YAMAZAKI
1/
心地良い上質な空間で洗練されたサービスを

1986年、“イタリアにある洗練されたリストランテを東京にも作りたい”というオーナー・山﨑順子氏の思いからスタートする。その頃のイタリアは、グアルティエロ・マルケージ氏に代表されるスターシェフの誕生など、イタリア料理が劇的に変化していた。当時、マルケージ氏のもとで学んでいた、弱冠24歳のシェフを迎えて始まった「リストランテ山﨑」。これまで数々の名シェフを輩出し、多くの文化人や財界人のゲストを魅了し続けた「リストランテ山﨑」の伝統的な味わいは、歴史を刻みながらこれからも受け継がれていく。

鮨政

  • 東京都 / 新橋・汐留・浜松町
  • 寿司
  • ¥18,000~
  • 鮨政
  • 鮨政
  • 鮨政
  • 鮨政
  • 鮨政
  • 鮨政
  • 鮨政
  • 鮨政
  • 鮨政
  • 鮨政
1/
妥協のない手仕事で季節を料理する

JR新橋駅から徒歩約3分、東京メトロ銀座駅から徒歩約6分にあるアットホームな高級寿司店。豊洲で食材を仕入れて仕込みから提供まで、寿司と旬のおつまみを丁寧に妥協なく作り上げる。好みのお酒を飲みながら、ゆっくりと料理を味わい店主の人柄に癒やされる時間は、銀座というエリアにありながら構えるような雰囲気のないとっておきの至福だ。選んだお酒に合う一品料理を味わうと、また別のお酒とおつまみを試したくなり夜は更けゆくばかりだ。季節が変わるごとに、旨味のマリアージュと店の温もりを求めて訪れてみては。

鮨一也

  • 東京都 / 新橋・汐留・浜松町
  • 寿司
  • ¥30,000~
  • 鮨一也
  • 鮨一也
  • 鮨一也
  • 鮨一也
  • 鮨一也
  • 鮨一也
  • 鮨一也
  • 鮨一也
  • 鮨一也
  • 鮨一也
1/
春夏秋冬を楽しく贅沢にこだわり抜く名店

JR・私鉄各線の新橋駅から徒歩約3分、東京メトロ各線銀座駅から徒歩約7分、握りやさまざまな職人技で仕上げた一品料理がコースで味わえる名店だ。天然水でとった昆布ダシを使うシャリは、ネタに合わせて赤酢と白酢の2種を用意するほか、調味料は作れるものは一から作るため、仕込みは7時間ほどかかるそう。季節を味わう茶わん蒸しの卵は名古屋コーチンを使い、春はひすい豆とマスカルポーネ、冬は白子を裏ごしするなどアイデアと食材への技が光る。鮮魚の温度管理は繊細で、くちどけの良さを味わう至福の時間が広がっていく。

メゾンツクダ

  • 東京都 / 飯田橋・四ツ谷・神楽坂・九段下
  • 和食・洋食・エスニック
  • ¥11,000~¥16,500
  • メゾンツクダ
  • メゾンツクダ
  • メゾンツクダ
  • メゾンツクダ
  • メゾンツクダ
  • メゾンツクダ
  • メゾンツクダ
  • メゾンツクダ
  • メゾンツクダ
  • メゾンツクダ
1/
五感で堪能できる神楽坂の鉄板焼き

神楽坂から少し入った閑静な小路に佇む「メゾンツクダ」。のれんをくぐると、店内はダークカラーを基調としたシックで落ち着いた空間が広がる。国内有名ホテルをはじめ、国内外で数々の経験を積み重ねたオーナーシェフが提供するのは、鉄板焼きをベースに、和食、洋食、エスニックをミックスした挑戦的な料理の数々だ。黒毛和牛や伊勢海老をメインに据え、旬の野菜を使ったコースでは、前菜から自家製デザートまで楽しめる。大きな鉄板を目の前にしたライブ感あふれるカウンター席で、アラカルト料理を楽しむのも至福のひとときだ。

鮨 おがわ

  • 東京都 / 自由が丘・目黒
  • 寿司
  • 鮨 おがわ
  • 鮨 おがわ
  • 鮨 おがわ
  • 鮨 おがわ
  • 鮨 おがわ
  • 鮨 おがわ
  • 鮨 おがわ
  • 鮨 おがわ
  • 鮨 おがわ
  • 鮨 おがわ
1/
穏やかな雰囲気のなかでいただく伝統の味

美味しいお鮨をいただき、幸せに過ごしてほしいという思いが込められた鮨店。赤酢を使用したお鮨は、伝統を守りつつも独自の旨味と風味を感じられる逸品だ。席の間隔が広めなので、ゆっくりと食事の時間が過ごせる。

日本橋すし鉄 本館

  • 東京都 / 東京・丸の内・日本橋
  • 江戸前寿司
  • ¥3,000~¥3,999
  • ¥15,000~¥19,999
  • 日本橋すし鉄 本館
  • 日本橋すし鉄 本館
  • 日本橋すし鉄 本館
  • 日本橋すし鉄 本館
  • 日本橋すし鉄 本館
  • 日本橋すし鉄 本館
  • 日本橋すし鉄 本館
  • 日本橋すし鉄 本館
  • 日本橋すし鉄 本館
  • 日本橋すし鉄 本館
1/
大切な日に訪れたい“江戸前寿司”の老舗

創業から150年以上にわたり“江戸前寿司”の伝統を守る老舗寿司店。東京メトロ日本橋駅、JR東京駅からも程近く、木のぬくもりを感じる落ち着いた空間に、カウンター席とテーブル席、個室があり、貸切も可能。毎朝豊洲市場で厳選して仕入れた新鮮な魚介で握る寿司をはじめ、長年培った職人技によるコハダやサバの酢締め、煮穴子も人気。季節によって内容が変わるコース料理のなかでも「鮑のステーキ」は絶品だ。予算を伝えておまかせすることもできる。基本的に土・日・祭日は店休日だが、女子会などの相談も可能だという。

中国菜エスサワダ西麻布

  • 東京都 / 六本木・麻布・西麻布・麻布十番
  • 中華料理
  • ¥8,000~¥9,999
  • ¥15,000~¥19,999
  • 中国菜エスサワダ西麻布
  • 中国菜エスサワダ西麻布
  • 中国菜エスサワダ西麻布
  • 中国菜エスサワダ西麻布
  • 中国菜エスサワダ西麻布
  • 中国菜エスサワダ西麻布
  • 中国菜エスサワダ西麻布
  • 中国菜エスサワダ西麻布
  • 中国菜エスサワダ西麻布
  • 中国菜エスサワダ西麻布
1/
ミシュラン一つ星獲得の味を東京・西麻布で

大阪・西天満にあるミシュラン一つ星4年連続獲得の本格中華レストラン「エスサワダ」の分店。本場・香港で修業した総料理長・澤田州平氏が提供するのは「日本の食材を活かし、日本人だからこそ生み出せる中華料理」だ。

INSIGNIA

  • 東京都 / 恵比寿・代官山・広尾・中目黒
  • バー・隠れ家
  • ¥5,000~
  • INSIGNIA
  • INSIGNIA
  • INSIGNIA
  • INSIGNIA
  • INSIGNIA
  • INSIGNIA
  • INSIGNIA
  • INSIGNIA
  • INSIGNIA
  • INSIGNIA
1/
四季を感じられるクラシカルな会員制バー

恵比寿駅から徒歩約9分の場所に佇む、静かな空間で至福のひとときを過ごせる大人なバー。カウンター席に着くとオーナーと親交のある小島植物苑代表の小島久典氏が手掛けた小庭園が目の前に広がり、四季折々それぞれの季節を感じられる景観を楽しめる。この店にはお酒のメニューはなく、客の気分や好みに合わせてオリジナルドリンクを提供するのもこだわりだという。お酒と合う料理も自慢で、「ギネスで煮込んだ和牛すね肉のビーフカレー」「熊本県産馬肉のタルタルステーキ」など、オーナーが創意工夫を重ねたメニューが揃う。

四谷 澤田

  • 東京都 / 飯田橋・四ツ谷・神楽坂・九段下
  • 京料理・割烹料理
  • ¥6,600~¥12,000
  • ¥15,000~¥30,000
  • 四谷 澤田
  • 四谷 澤田
  • 四谷 澤田
  • 四谷 澤田
  • 四谷 澤田
  • 四谷 澤田
  • 四谷 澤田
  • 四谷 澤田
  • 四谷 澤田
  • 四谷 澤田
1/
一皿一皿心を込めた美食にこだわる京料理店

東京メトロ四谷三丁目駅から徒歩約7分の所にある京料理店。京都で修行したあと、「万歴龍呼堂」の料理長に就任した2008年から3年連続で「ミシュランガイド東京」の一つ星を獲得し、海外のフォーシーズンズホテルで料理長も勤めた店主の料理が自慢だ。和菓子と抹茶で〆る10品ほどのコースや、料理と合う日本酒、シャンパンを味わえる。カウンター席では丁寧な仕込みを行い、繊細な一皿に仕上げる過程を見られるのも嬉しい。著名人も頻繁に訪れる、知る人ぞ知る隠れ家的な名店で、滋味あふれる京料理を堪能したい。

日本料理しろう

  • 東京都 / 表参道・青山
  • 日本料理
  • 日本料理しろう
  • 日本料理しろう
  • 日本料理しろう
  • 日本料理しろう
  • 日本料理しろう
  • 日本料理しろう
  • 日本料理しろう
  • 日本料理しろう
  • 日本料理しろう
  • 日本料理しろう
1/
古民家風一軒家の大人の隠れ家

表参道にある「日本料理 しろう」は、和食ひと筋20年の料理長が腕を振るう日本料理店。力のある食材を使用し、互いを引き立たせる素材同士を組み合わせながらも持ち味をストレートに引き出した本格和食をいただける。年中通して新鮮な天然の魚が揃い、なかでもおすすめの高級魚のどぐろは、刺身や塩焼きで極上の味わいを堪能したい。また、とろけるような味わいのA5ランク黒毛和牛を組み込んだコースも好評。古材やアンティーク建具を使用した店内は、和モダンな大人の雰囲気が漂い、両家の顔合わせに最適な個室を完備。

鉄板焼 鳥居

  • 東京都 / 六本木・麻布・西麻布・麻布十番
  • 本格鉄板焼
  • 鉄板焼 鳥居
  • 鉄板焼 鳥居
  • 鉄板焼 鳥居
  • 鉄板焼 鳥居
  • 鉄板焼 鳥居
  • 鉄板焼 鳥居
  • 鉄板焼 鳥居
  • 鉄板焼 鳥居
  • 鉄板焼 鳥居
  • 鉄板焼 鳥居
1/
隠れ家レストランで本格鉄板焼き

各界の著名人も通うという隠れ家レストラン「鉄板焼 鳥居」。一枚板のカウンターが高級感を醸し出す店内には、香ばしい香りが漂う。刺激的な音とともに目の前の鉄板の上で焼かれる食材は、シェフが厳選したものばかり。徹底して素材にこだわり、日本各地から最良の素材を取り寄せる手間を惜しまない。使う牛肉は最高等級A-5の国産黒毛和牛。アワビや伊勢海老も季節によって産地を変えている。それら素材の旨味を引き出すシェフの確かな技術、焼き上げる光景も芸術的で、料理を提供する前から気分が盛り上がる。ランチはお手頃な値段で楽しめるので、気軽に訪れたい。

神楽坂 鮨 りん

  • 東京都 / 飯田橋・四ツ谷・神楽坂・九段下
  • 寿司
  • ¥6,000~
  • ¥20,000~
  • 神楽坂 鮨 りん
  • 神楽坂 鮨 りん
  • 神楽坂 鮨 りん
  • 神楽坂 鮨 りん
  • 神楽坂 鮨 りん
  • 神楽坂 鮨 りん
  • 神楽坂 鮨 りん
  • 神楽坂 鮨 りん
  • 神楽坂 鮨 りん
  • 神楽坂 鮨 りん
1/
神楽坂で極上の江戸前寿司を満喫できる店

東京メトロ・飯田橋駅のB3出口から徒歩約3分という好立地でありながら、神楽坂エリアの閑静な路地に佇む、落ち着いた雰囲気の寿司屋。確かな腕を持つ職人が握る寿司は、旬の素材を引き立てるために2種のシャリを使い分け、繊細なバランスを大切にしている。店はビルの2階にあり、エレベーターの扉が開くと目の前に凛とした入り口が現れる。カウンター席では、職人の仕事を見ながら寿司をいただくことができ、個室のテーブル席では、プライバシーが保たれた部屋で食事を満喫できる。さまざまな目的にあわせて利用しよう。

鉄板焼き炭焼きさいとう

  • 東京都 / 六本木・麻布・西麻布・麻布十番
  • ステーキ・鉄板焼き
  • ¥15,000~¥19,999
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
  • 鉄板焼き炭焼きさいとう
1/
最高ランクの和牛で幸せなひとときを彩る

六本木駅から徒歩約1分の場所にある、炭焼きと鉄板焼きが自慢の店。六本木にあった人気鉄板焼き店「織部」で、店主兼料理長を務めていた齋藤氏が独立開業した店だ。記念日など、“絶対外したくない”シーンにおすすめ。

ぼたん

  • 東京都 / 秋葉原・人形町
  • すき焼き・鍋
  • ぼたん
  • ぼたん
  • ぼたん
  • ぼたん
  • ぼたん
  • ぼたん
  • ぼたん
  • ぼたん
  • ぼたん
  • ぼたん
1/
昔ながらの品質と味を守り続ける神田の老舗

明治30年頃の創業以来、東京・神田の一角で「鳥すきやき」一筋の伝統を守り続ける「ぼたん」。古き良き神田の風情が漂う界隈に佇む店舗は、昭和初期に建てられ、「東京都選定歴史的建造物」にも指定されている建物だ。アメ色の竹や木材など、どこか懐かしさと心地良さを感じる店内で、創業当時から変わらぬ「鳥すきやき」を提供している。その昔、食通としても知られる池波正太郎などの文豪も通ったといわれる老舗の名店で、今もガスを使わず、備長炭と鉄鍋でじっくりと焼く「鳥すきやき」を味わってみたい。〆の親子丼も絶品だ。