特別な1日は朝から始まる 朝食が美味しいホテル・旅館

普段朝ごはんを食べない人も、旅先の朝食は楽しみなものでは? 充実のビュッフェやホテルメイドのパンやフレッシュジュース、手間暇かけた和食などこだわりの朝食を食べれば、特別な一日が始まるはず。旅の朝を彩る、朝食自慢の旅館やホテルをご紹介します。

人気ランキングはこちら▸

お目当ての朝食で『宿」 を選ぼう!

贅沢な体験をリーズナブルに! お値打ち朝食のある宿

贅沢なホテルでなくても、ちょっと豪華な朝食を楽しめるのがホテルモーニングの魅力のひとつ。近年、ビジネスホテルでは、宿泊客を呼ぶために、リーズナブルでありながら充実した、コストパフォーマンスのいい朝食を用意しています。海鮮を好きなだけのせられる丼がビュッフェに盛り込まれている宿、ディナー顔負けのご当地食材が朝食に登場するホテル、なかには無料の朝食が付くというビジネスホテルもあります。

  • 道後hakuro

    愛媛県 / 松山市

    道後hakuro

    趣のある庭を設えた露天風呂と大浴場

    道後温泉の街中に佇む、現代的でスタイリッシュなホテル。館内には、名湯・道後温泉の湯を引く露天風呂付きの大浴場があり、道後の湯を存分に堪能できる。「道後温泉本館」「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」「道後温泉 椿の湯」にも近く、外湯めぐりもおすすめだ。客室はコンパクトながら機能的で居心地の良さを追求した空間で、さまざまな旅のニーズに応える客室タイプを揃える。朝食は、焼きたてのパンとスープを中心にしたこだわりのビュッフェ。ホテルを拠点に、思い思いの道後の旅を満喫したい。

  • ホテル京阪 なんば グランデ

    大阪府 / 大阪市浪速区

    ホテル京阪 なんば グランデ

    高層ビルに囲まれた大阪の中心地に佇むGarden

    2023年3月にオープンした「ホテル京阪 なんば グランデ」は、高層ビルが立ち並ぶ食とエンタメの街・難波に位置しており、“緑の丘にたたずむGarden”をコンセプトに掲げたホテル。“エシカル・より魅力あるホテル・サードプレイス”の3つのキーワードを基に、まるで自宅のようにリラックスして滞在できる客室を提供している。出張や観光の拠点となるだけではなく、ライフスタイルの多様化にも対応した新しいホテルで、快適なホテルステイを満喫しよう。

  • 旅館ふくぜん

    群馬県 / 渋川市

    旅館ふくぜん

    300余年の歴史ある宿で伊香保の夕景と温泉に癒される

    伊香保温泉の玄関口に位置し、石段街まで徒歩約15分の場所に佇む「旅館ふくぜん」。旅人の心癒す宿として、創業300余年の長い歴史を持つ。木や畳など自然素材の温かみあふれる客室や、上州の雄大な山々を染める夕日の美しい情景や温泉街の夜景を眺めながら、温泉にゆったりと浸かれる大浴場は憩いの場所。湯量豊富で新鮮な湯は、2室の露天風呂付客室でも堪能することができる。乳幼児連れやひとり旅に対応したプランもあり、誰もがのんびりと寛げるもてなしが用意されている。

  • ホテル春慶屋

    佐賀県 / 武雄市

    ホテル春慶屋

    眺望抜群の展望露天風呂で歴史ある名湯を愉しむ

    1300年の歴史を誇る名湯「武雄温泉」の中心地に佇む老舗宿。温泉のシンボル、朱塗りの楼門へは徒歩約1分の好ロケーションだ。自慢の温泉は、源泉100%の天然温泉で、ホテル屋上には武雄市街を見渡せる「展望露天風呂」がある。また、西九州の拠点として栄えた「武雄」には山海の食材が集まり、旬の味覚を味わえる。なかでも「佐賀牛」は人気。「佐賀県農業協同組合」指定の「佐賀牛」取扱指定店の認定を受けた宿なので、厳選したブランド牛を使ったステーキやしゃぶしゃぶなどで堪能したい。

朝食が美味しいリーズナブルな宿をエリア別で探す

SNSでも自慢できる朝食を 話題の朝食がある宿

旅先の宿で朝食を楽しむときも、話題の体験で気分を上げたいもの。ホテルのレストラン会場は眺望やロケーションが抜群なことも多く、フォトジェニックでSNSで自慢できる朝食体験ができます。ニューオープンのホテルでの朝食や、パンケーキやエッグベネディクトといった見栄えのするメニューが並ぶビュッフェ、「日本一の朝食シェフ」が監修した朝食ビュッフェが食べられる宿といった、旬なスポットを厳選しました。

  • 天空の森

    鹿児島県 / 霧島市

    天空の森

    美しい自然に包まれた究極のプライベートリゾート

    霧島の大自然に抱かれた究極のプライベートリゾート「天空の森」は、東京ドーム約13個分におよぶ広大な敷地に、温泉付きヴィラがわずか5棟。それぞれが点在し、隣のヴィラの気配はおろか見渡す限り誰もいないため、日常生活を忘れて、大自然を独り占めできる完全なプライベート空間だ。夜は漆黒の闇に満天の星。風の音、野鳥の声。夕食、朝食には、敷地内で栽培した無農薬の野菜と自家牧場の鶏・卵など、新鮮そのものの素材をシェフが目の前で調理する。ここではすべてが“手づくり”だ。

  • ホテルリソル京都 河原町三条

    京都府 / 京都市中京区

    ホテルリソル京都 河原町三条

    和の心地良さを感じる伝統と文化が交差した空間

    花街や先斗町、木屋町へ徒歩約1分。京都の中心地・河原町三条にある「ホテルリソル京都 河原町三条」。館内は日本の文化や美意識を、モダンにアレンジしたスタイリッシュな空間が広がり、ホテルに居ながらもこの地ならではの風情が感じられる。スタンダードやツインが揃う客室には畳が敷かれており、落ち着くひとときを演出。お茶を飲みながら寛げるリビングロビーは“もう1つの居場所があるホテル”をコンセプトに据え、訪れる人の心を癒やしてくれる。朝食は地元食材を盛り込んだ約30種類の料理を、バイキング形式でいただこう。

  • 静 花扇

    京都府 / 京丹後市

    静 花扇

    窓いっぱいに広がる海と空に心が解き放たれる

    その名が示すとおり、夕暮れ時には空と海とが真っ赤に染まる景色が見事な夕日ヶ浦温泉郷。京都丹後半島の西側に位置するこの地で眺める日本海の夕日は、「日本の夕陽百選」にも選ばれている。その絶好なロケーションに佇む宿「静 花扇」は、別館すべてと本館4室がオーシャンビューの、まさに絶景を愉しむための宿。大きな窓のある広々とした客室、潮騒の音をBGMに湯浴みする展望風呂でゆったりと寛ぎながら、この場所でしか味わえない特別な贅沢を堪能してほしい。

  • 道後hakuro

    愛媛県 / 松山市

    道後hakuro

    趣のある庭を設えた露天風呂と大浴場

    道後温泉の街中に佇む、現代的でスタイリッシュなホテル。館内には、名湯・道後温泉の湯を引く露天風呂付きの大浴場があり、道後の湯を存分に堪能できる。「道後温泉本館」「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」「道後温泉 椿の湯」にも近く、外湯めぐりもおすすめだ。客室はコンパクトながら機能的で居心地の良さを追求した空間で、さまざまな旅のニーズに応える客室タイプを揃える。朝食は、焼きたてのパンとスープを中心にしたこだわりのビュッフェ。ホテルを拠点に、思い思いの道後の旅を満喫したい。

話題・人気の朝食が美味しい宿をエリア別で探す

好きなものを好きなだけ 朝食ビュッフェの宿

ビュッフェ・バイキングスタイルの嬉しいところは、なんといっても自分の食べたいものを食べたいだけ食べられること。朝食会場に足を踏み込めば、色とりどりのさまざまな料理が目に飛び込んでくるのも、テンションが上がる体験です。オムレツなどを目の前で調理してくれる人気のライブクッキングや、焼きたてパンなどこだわりの朝食を味わえたり、フレッシュな旬の食材やその土地自慢の郷土料理などが並ぶのもお楽しみです。

  • ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条

    京都府 / 京都市中京区

    ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条

    そこにいるだけで何かが生まれる場を作るもてなし

    伝統と革新、グローバルとローカル、未来と過去という、京都の時間と空間を表現したホテル。木目と黒のバイカラーデザインで、ホテルのコンセプトでもある“コントラスト”を体現した「キャンバスラウンジ」は時には仕事をし、時には遊び、ホテルのスタッフや地元の人とも交流できるソーシャルスペース。朝食はもちろん、カフェやバータイムにドリンクが愉しめるほか、卓球台も用意しており、宿泊者以外の人も利用可能だ。徒歩圏内には京都三条会商店街や「二条城」があり、「東映太秦映画村」や嵐山方面などにもアクセス良好。

  • 三井ガーデンホテル金沢

    石川県 / 金沢市

    三井ガーデンホテル金沢

    食や芸術を通して金沢の魅力を具現化したホテル

    2019年1月、近江町市場や尾山神社から徒歩で5分ほどの、金沢市の中心部にオープンしたホテル。加賀や能登の文化・芸術を発信する「能加万菜」が提供する郷土色豊かな「おばんざい朝食ビュッフェ」、最上階からの大パノラマが堪能できる絶景の大浴場、館内の至る所で見られる“メイドイン金沢”のユニークなアート作品など、さまざまな魅力にあふれている。深い歴史の古都・金沢を「三井ガーデンホテル」ならではの表現で具現化した、特別な空間を満喫したい。

  • ガーデンズキャビン

    北海道 / 札幌市中央区

    ガーデンズキャビン

    札幌観光の拠点となる設備充実の新形態ホテル

    2019年7月、大通駅の4番出口から徒歩約1分、JR札幌駅まで1駅という観光やビジネスの拠点として至便な好立地にオープンしたホテル。カプセルホテルとビジネスホテルの中間形態といえる“キャビンホテル”で、コンセプトは“GARDENS(庭園)”。カフェやサウナ付き大浴場のほか、1階にはコンビニも併設。男女ともに専用フロアがあり、セキュリティーも万全なので、女性のひとり旅でも安心して利用できる。

  • 大阪リゾート ホテル・ロッジ舞洲

    大阪府 / 大阪市此花区

    大阪リゾート ホテル・ロッジ舞洲

    バーベキューを堪能できる本格ログハウスのテラス

    北米・北欧産の個性が取り込まれたログハウスを擁する「大阪リゾート ホテル・ロッジ舞洲」。テラスではバーベキューが愉しめるなど、自然豊かな地で時間を忘れて過ごせる。そのほか、洋室と和室の部屋に宿泊できる本館や別館の離れなど、多彩な部屋タイプを用意しているので、シーンに合わせて利用可能だ。すべての客室に、部屋着が備わっており、歯ブラシなどはフロント前のアメニティバーから選べるのが嬉しい。

ビュッフェ・バイキングの朝食が美味しい宿をエリア別で探す

朝ごはんで郷土料理を楽しむ ご当地朝食のある宿

宿の夕食で地のものを味わうのは旅のお楽しみですが、朝食でもその土地の名物を味わえます。地元の野菜や魚を使った料理のほか、自慢の郷土料理を食べられる宿も。和朝食、洋朝食、ビュッフェとさまざまなこだわりのスタイルでご当地朝食を味わえます。出張の場合、ローカルな地域に来たものの現地で旅行らしい時間がとれないことはよくあるものですが、朝食でちょっとした旅気分が味わえるのはうれしいですね。

  • ホテル ザ セレスティン京都祇園

    京都府 / 京都市東山区

    ホテル ザ セレスティン京都祇園

    京都・衹園の地で空間美を追求した“東山悠遠の邸”

    格子戸の続く家並みが風雅と格調を漂わせる京都・衹園。この一画に立つのが、“東山悠遠の邸”をコンセプトとする「ホテル ザ セレスティン京都祇園」だ。衹園が織り成す風景と日本の伝統に現代のモダンなデザインを融合させた造りが魅力で、ホテルに滞在すること自体が旅の目的になるような体験を叶える。京の気配に心が和むプライベート空間を演出する客室やレストラン、大浴場、宿泊者専用ラウンジなど、すべて居心地が良い。※ホテル名の正式な表記は「ホテル ザ セレスティン京都祇園」。

  • 水上温泉 あらたし みなかみ

    群馬県 / 利根郡

    水上温泉 あらたし みなかみ

    四季折々の景色に身も心もほぐれるひととき

    谷川岳南麓一帯にある水上温泉郷の中心地・水上温泉。その名湯・水上温泉を堪能できるスタイリッシュなホテルで、癒やしの時を過ごそう。すべての客室に露天風呂があり、四季折々の景色と利根川を眺望しながら湯浴みが愉しめる。また大浴場やサウナがあり、オートロウリュのサウナと水風呂で温冷交代浴をして、外気浴で“ととのう”を体感するのもすてきだ。ディナーは地元食材で作るフレンチを堪能。部屋にある“くつろぎウエア”の上に着る“Haori”を借りて、館内や近くの散策も満喫したい。

  • 天然温泉 奈良若草の湯 ダイワロイネットホテル奈良

    奈良県 / 奈良市

    天然温泉 奈良若草の湯 ダイワロイネットホテル奈良

    奈良観光に便利な立地で天然温泉も愉しめるホテル

    客室は奈良の風情を感じる内装で、鹿の模様をあしらった壁紙や伝統工芸品が散りばめられている。自家源泉の単純温泉が愉しめる「天然温泉 奈良若草の湯」は、男湯には松、女湯には吉野桜が描かれた幻想的な空間。また脱衣所には個別に仕切られたブースがあり、朝の準備もゆっくりと行える。地元食材をはじめ、新鮮な魚介類や野菜を使用した朝食は、和食・洋食をビュッフェスタイルでいただける。ホテルからはバスの乗り換えをせず、奈良公園や東大寺にも行けるので、観光名所へのアクセスも抜群。

  • 三井ガーデンホテル福岡祇園

    福岡県 / 福岡市博多区

    三井ガーデンホテル福岡祇園

    博多が育んだ文化をコンセプトにした上質な寛ぎの空間

    2019年6月、福岡初の「三井ガーデンホテル」が誕生した。はかた駅前通りに面し、市内はもちろん九州各地への拠点としても最適だ。博多の歴史や文化をモチーフとしたデザインが随所に施された館内の最上階には、露天風呂付き大浴場があり、スチームサウナなど疲れを癒す設備が整っている。博多織の伝統柄が印象的な客室は、ゆったりと寛げる空間。館内の食事処「うお田」では、郷土料理や旬の食材を使った多彩な料理が朝食や夕食でいただける。博多を五感で堪能しよう。

ご当地朝食が美味しい宿をエリア別で探す

朝食が美味しい宿をエリア別で探す

よくあるご質問

  • 新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FOCAL」も気になっています。旅色FOCALについて詳しく教えてください。

    いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FOCAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FOCALも是非お楽しみください。

  • 旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。

    旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。

その他の特集を見る

サウナ付きのホテル・旅館で 心おきなくととのう旅
家族旅行におすすめの宿
一棟貸し貸別荘で過ごす休日
おしゃれに楽しむグランピング グランピングという贅沢
ずっと思い出に残るひと時を 記念日を特別にする旅館・ホテル