
町屋 清水庵
- エリア
- 鳥取県 / 倉吉・三朝
- グルメジャンル
- 和食全般
- アクセス・周辺情報
- アクセス・周辺情報
山陰の小京都・倉吉の町屋を改装した食事処
古きよきものや伝統を大切に守り続けている鳥取県倉吉市。白壁の土蔵が続く町並は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。そんな風情あふれる町に佇む「清水庵」の建物は、明治時代の町屋を丹念に手当てを施したもの。天窓を見上げる吹き抜けの意匠や、渡り廊下を設けた二階の工夫など豊かな文化の薫る素朴で優しい空間は、ほっと心を落ち着かせてくれる。名物は、鍋で温めたカツオだしに薄く切った餅を、しゃぶしゃぶとくぐらせて食べる「餅しゃぶ」。タレを使わずだしの旨味だけで味わってほしい。

名物「餅しゃぶ」
名物は、鍋で温めたカツオだしに薄く切った色鮮やかな餅をくぐらせて食べる「餅しゃぶ」だ。薄味のダシなので、種類ごとに異なる餅の味がしっかりと引き立つ。ほかにも、創業百余年の餅屋ならではの味わいが楽しめる「餅しゃぶ膳」もおすすめ。

明治時代の町家を利用した建物
白壁の土蔵が続く町並みや、伝統を大切に守り続ける鳥取県倉吉市。そんな風情あふれる町に佇む店は、明治時代の町屋を利用しており、天窓を見上げる吹き抜けや渡り廊下など、文化の薫る素朴で優しい空間が、ほっと心を落ち着かせてくれる。