フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《大阪編》
CAFE ANNON
南海電気鉄道・Osaka Metro難波駅から徒歩約8分の場所にある「CAFE ANNON」。木のぬくもりが感じられる店内は、活気のある街中にあっても落ち着いた時間を過ごせる空間になっており、朝から夜まで営業しているため観光でも立ち寄りやすい。人気のふんわりとしたスフレパンケーキのほか、一日を締めくくる夜限定の“夜パフェ”がおすすめ。オリジナルブレンドコーヒーは、注文が入ってから豆を挽き、サイフォンで丁寧に淹れている。コクがありすっきりとした味わいで、スイーツと一緒に楽しみたい。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
クリームソーダやモーニングがメニューに並ぶレトロ喫茶など、ノスタルジックな雰囲気のお店が、非日常を味わえると若者を中心に人気を集めています。昔ながらの名店に足を運び、昭和にタイムスリップしたような空間で、伝統の味を楽しんでみませんか。
人気ランキングはこちら▸
全 14 施設
大阪府 / 大阪市浪速区
Osaka Metroなんば駅から徒歩約6分にある焼き芋カフェ。“焼き芋に浪漫を”をコンセプトに、お芋の品種による特徴に合わせたメニューを豊富に揃える。生産者と相談を重ねて厳選したお芋を大切にアレンジする、こだわりの焼き芋専門店だ。なかでも人気のメニューは、熱々の焼き芋に3種のチーズ・特製ソース・スペイン産のレモンハチミツをトッピングした「元祖ハニーチーズ焼き芋」や、“進化系焼き芋”と称される「蜜芋スイートポテト」だそう。居心地の良い店内を楽しみながら、奥深いお芋の味わいを堪能してみよう。
大阪府 / 大阪市北区
1987年創業の洋食店。フレンチから始まり、“美味しい”を追求し続け、現在の“おいしいもん屋”へ。味わえるのは、全国から取り寄せた食材を使う創作料理の数々だ。昼はランチ、夜は創作料理とワインを楽しめる。
大阪府 / 大阪市中央区
大阪城から徒歩約10分の「SOT COFFEE ROASTER 大阪天満橋」は、スペシャルティコーヒー専門店。コーヒー豆の個性が最大限に発揮できる焙煎を行い、浅煎りで苦みが少なく飲みやすいコーヒーは、自家製スイーツとの相性も抜群で「バスクチーズケーキ」がおすすめ。アート鑑賞も楽しめる洒落た空間で、近隣の人気スイーツ店「ACIDRACINES(アシッドラシーヌ )」のケーキに限り店内持ち込みOK。
大阪城から程近い中央区釣鐘町のカフェ。週替わりの焼きたてパンを使用したボリューム満点なプレートメニューを9~14時まで提供しており、モーニングやブランチとして味わえる。ケーキなどのスイーツやラテメニューも充実。心地良い音楽が流れる店内は白を基調とし、淡色のインテリアや天井に飾られたドライフラワーがやわらかな印象で落ち着く。中央の大きなテーブルはユニークな形で、どの席も居心地良く過ごせるように設計。おひとり様やカップル、友人同士などさまざまなシーンで利用でき、のんびりと贅沢な時間が過ごせる。
大阪府 / 大阪市阿倍野区
近畿日本鉄道大阪阿部野橋駅のすぐ近くに佇む「SHIMATONERIKO 路地裏 COFFEE ROASTER」は、隠れ家的な雰囲気が漂うお洒落なスペシャルティコーヒー専門店。自家焙煎の豆を使用しており、手作りのパンやデザートも好評だ。
都会での生活に疲れた心身を癒やすような、落ち着いた空間が広がるカフェバー。料理に合わせて選べる紅茶など、フードやドリンクが豊富に揃う。また、紅茶に使用する砂糖はビタミンやミネラルが豊富な洗双糖を使うなど、健康面に配慮しているのも特徴。
大阪府 / 東大阪市
近畿日本鉄道瓢箪山駅から徒歩約5分の場所にあるカフェバー。有機野菜と体に優しい食材を使ったサンドイッチやフレンチトーストなど、オーナー夫婦が手作りした食事とスイーツが楽しめる。モーニングからバータイムまで思い思いの時間を満喫したい。
大阪府 / 大阪市西区
Osaka Metro阿波座駅より徒歩約4分の場所に立つビルの2階と3階に店を構えるカフェ。長崎県・五島列島出身のシェフが腕を振るう九州産の食材をメインに使った料理をモーニング、ランチ、ディナー、テイクアウトと日替わりで提供している。
レトロとモダンが融合する大阪・梅田の隠れたグルメ街「お初天神裏参道」に佇むユニークな創作串カツ店。軽やかな食感はふわりと舞うアゲハ蝶に例えられ、店名の由来になっている。常時20種類以上のバラエティ豊かな串カツのメニューに加え、毎月替わる季節の創作串カツも、この店ならではの楽しみのひとつ。発酵調味料を取り入れた“発酵前菜”は食材本来の美味しさをさらに引きたてており、2日間かけて仕込むこだわりのポテトサラダなど、一品料理も充実している。ワインやカクテルも楽しめる女子会や軽い飲み会にも適した一軒だ。
大正・昭和の香りが残る大阪市中央区・空堀商店街の一角に佇む古民家カフェ。懐かしさを感じるステンドグラスや坪庭を備えた和風レトロな建物で、スイーツや軽食を提供している。1階にテーブル席、2階には座敷席があり、異なる雰囲気も楽しみたい。
大阪駅より徒歩約3分にある1972年創業の「炉ばた焼 漁火」。大阪で15店舗の居酒屋を経営する「力丸グループ」の元祖店で、連日多くの客でにぎわいを見せる。炉ばたを囲む大きなカウンターにはその日仕入れた新鮮な山海の幸がずらり。秘伝のタレ6種類を使い豪快に焼き上げる様子も楽しもう。座敷、テーブル、カウンターを合わせれば最大95名までの宴会が可能。
“さつまいもは我々が夢みるものより、もっとイマジネーションにあふれている”という昔の偉人の言葉を基に作られた、さつまいもの多彩な美味しさが魅力の大阪市のカフェ「蜜香屋BATATAS(バタータス)」。中崎町本店でも人気の「おいもとアイス」「やきいもサンデー-蜜香紅茶-」をはじめ、ここならではの「プリン・アイランド」も並ぶ。昼は「ハマノガパオ」「イモリタン」などがいただけ、夜は芋ビールや芋カクテルなどお酒も味わえる。大阪・梅田でさまざまなシーンに合わせ、変幻自在のさつまいもメニューを楽しもう。
Osaka Metro堺筋本町駅から徒歩約4分の「自家焙煎珈琲 濱田屋」は1968年に創業の喫茶店。コーヒーは、長年培ってきた感性と、新しい技術でバリスタが自家焙煎を行う。看板商品「濱田屋ブレンド」は、コロンビア、キリマンジャロなどの豆を12段階に煎り分けてブレンド。マイルドな口当たりで、香ばしさのなかにコクがある店主こだわりの逸品だ。店内にはパティシエが作る人気の「濱田屋謹製シュークリム」などのスイーツが並び、昔ながらの空間はどこか懐かしく、人々に長く愛される理由だろう。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。