自慢の寿司を楽しめるお店の
人気ランキング TOP11北陸編

旬の魚を締めたり、炙ったりして、魚それぞれの味わいを引き出した寿司は格別の味わい。また、その土地ならではの地魚を、その土地ならではの寿司に仕上げるご当地ものを味わうのも旅風情。そこで、「旅色」読者による全国の「寿司店」の人気ランキングをご紹介します。

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  1. 1

    石川県 / 金沢市

    鮨 髙森

    鮨 髙森

    石川県 / 金沢市

    鮨 髙森

    2024年5月オープンの完全予約制寿司店

    石川県内で高い人気を集めていた名店で長年修業を積んだ店主が営む寿司店。地物のネタにこだわり、バイ貝やガスエビなど地元の人が好む食材も積極的に仕入れていることから、観光客をはじめ県内外からも多くの人に愛されている。完全予約制で、10,000円コースや15,000円コースを提供。北陸の地酒が豊富なのも嬉しい。店内はこぢんまりとしており、店主は気さくで話しやすいため、ゆっくりと寛げる雰囲気。JR金沢駅から徒歩約10分とアクセスが良く、周辺にはホテルも多い立地なので、観光の際にぜひ訪れてみよう。

    DATA
    【営業時間】 昼:12:00~15:00、夜:18:30~21:00
    【住所】 石川県金沢市本町1丁目3-12
    【アクセス】 電車:JR北陸新幹線・IRいしかわ鉄道線金沢駅より徒歩約10分、車:北陸自動車道金沢西ICより約14分、バス:北陸鉄道各線「リファーレ前」停留所より徒歩約3分
    【電話番号】 090-3819-7162
    【定休日】 木曜日
    instagram
  2. 2

    石川県 / 金沢市

    鮨はち丸

    鮨はち丸

    石川県 / 金沢市

    鮨はち丸

    誰でもカジュアルに寿司が味わえる店

    北陸の旬の食材が満喫できる「鮨はち丸」。石川県内に展開している居酒屋スタイルの店舗とは異なり、洗練された和の雰囲気が漂う空間が特徴となっている。しかし、若い人や不慣れな人であっても、美味しいものを気負わずに、すてきな空間でゆっくりと楽しんでほしいという店主の思いから、カジュアルな接客と価格を心がけているそう。気さくな店主のおかげで緊張がほぐれ、また誰かを連れて訪れたいと思わせてくれる。ランチ営業も行っており、JR金沢駅から徒歩5分ほどとアクセス良好なロケーションなので、観光の際も立ち寄りやすい。

    DATA
    【営業時間】 昼:12:00~14:00(LO13:30)、夜:18:00~22:00(LO21:30)
    【住所】 石川県金沢市本町2丁目2-13
    【アクセス】 電車:JR北陸本線金沢駅より徒歩約5分、車:北陸自動車道金沢東ICより約13分、金沢西ICより約14分
    【電話番号】 076-204-8280
    【定休日】 日曜日
  3. 3

    石川県 / 金沢市

    魚匠庵

    魚匠庵

    石川県 / 金沢市

    魚匠庵

    素材、技、空間、すべてを大切にする加賀のもてなし

    匠の技量を愉しむ、本格的な加賀料理。もてなしの味を体感させてくれる金沢の寿司割烹。職人から魚のことを聞きながら、舌だけでなく、耳でも楽しめるカウンター席や、40名まで収容可能な掘りごたつ席が人気。

    DATA
    【営業時間】 昼:11:30~15:00(LO14:30)、夜:17:30~22:30(LO22:00)
    【住所】 石川県金沢市駅西新町3-13-17
    【アクセス】 電車:JR北陸本線金沢駅西口より車で約10分※大人数に便利な送迎バスをご用意
    【電話番号】 0120-2-86037
    【定休日】 無休
    facebook
  4. 4

    石川県 / 金沢市

    千取寿し本店

    千取寿し本店

    石川県 / 金沢市

    千取寿し本店

    「金沢寿司」の真髄を味わえる老舗

    日本3大庭園のひとつ、金沢兼六園のほど近くに店を構える、金沢を代表する老舗寿司店。地元に留まらず、全国的に名が知れており、著名人やグルメ通がわざわざ足を運ぶという。老舗ならではの風格と品格を兼ね備えていながら、気さくな職人のもてなしに、観光ではじめて立ち寄った人でも、かしこまらず馴染みの店のように過ごせるのが魅力だ。清冽な井戸水でかまど炊きしたシャリ、厳選したネタなどすべてが極められている。時代に沿って変化しながらも昔ながらの伝統を大切にしており、後世に伝えていく姿勢を感じる名店だ。

    DATA
    【営業時間】 11:00~LO21:30※日・祝日は11:00~LO20:30
    【住所】 石川県金沢市石引1丁目17-3
    【アクセス】 電車:JR北陸本線・IRいしかわ鉄道線金沢駅よりバスで約15分、車:北陸自動車道金沢西IC・金沢森本ICより約10分
    【電話番号】 076-221-5057
    【定休日】 水・木曜日
  5. 5

    石川県 / 金沢市

    鮨処 源平

    鮨処 源平

    石川県 / 金沢市

    鮨処 源平

    金沢で長い間愛され続ける寿司を堪能

    石川県金沢市の近江町市場にある寿司店。“金沢の台所”近江町市場で、毎朝吟味して仕入れた天然の鮮魚を、職人がカウンターで一貫一貫丁寧に握る寿司が地元で長い間愛されている。四季折々の旬を味わうなら、おまかせのセットメニューがおすすめ。寿司につける醤油や“シャリ”に使用する酢と米、“あがり”の茶に至るまで石川県産にこだわり、地産地消に取り組んでいる。寿司と一緒に楽しみたいのは、金沢で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵「福光屋」の日本酒だ。この地ならではの寿司をお酒とともに堪能しよう。

    DATA
    【営業時間】 11:00~18:00(最終入店17:00)
    【住所】 石川県金沢市上近江町25-1
    【アクセス】 電車:JR北陸本線金沢駅より徒歩約15分、車:北陸自動車道金沢東ICより約13分、バス:北陸鉄道バス各線「武蔵ヶ辻・近江町市場」停留所よりすぐ
    【電話番号】 076-261-4349
    【定休日】 日曜日※変動の場合あり、詳細はInstagram要確認
    instagram
  6. 6

    石川県 / 金沢市

    鮨 歴々 近江町店

    鮨 歴々 近江町店

    石川県 / 金沢市

    鮨 歴々 近江町店

    地産地消で高級食材をリーズナブルに

    金沢の台所、近江町市場内にあるお店は、東山にある名店「鮨 みつ川」のセカンドブランド。新鮮なネタと一流の技をリーズナブルな価格で楽しめる。金沢ではめずらしい赤酢のシャリを使用し、市場から仕入れた新鮮なネタに細やかなひと手間をかけた本格江戸前寿司が味わえる。客の好みに合わせて寿司を提供し、北陸の地産地消の食材や地酒も満喫できる。観光客が気軽に立ち寄れるロケーションも魅力のひとつ。高級寿司を肩ひじ張らずに楽しめるので、記念日や旅行などシーンに合わせて利用したい。金沢でしか味わえない寿司を堪能してみては。

    DATA
    【営業時間】 昼:11:30~14:30、夜:17:30~22:00
    【住所】 石川県金沢市十間町27-1
    【アクセス】 電車:JR北陸本線金沢駅より徒歩約15分、バス:北陸鉄道バス各線「武蔵ヶ辻・近江町市場」停留所より徒歩約4分
    【電話番号】 076-254-5067
    【定休日】 月・火曜日※祝日の場合は営業
    instagram
  7. 7

    福井県 / 福井市

    日本料理 越前がに 緒ばた

    日本料理 越前がに 緒ばた

    福井県 / 福井市

    日本料理 越前がに 緒ばた

    食の宝庫・北陸の美食を心ゆくまで堪能

    JR福井駅より徒歩約12分、福井鉄道福井城址大名町停留場から徒歩約5分の好立地。桜の名所で有名な足羽川沿い、かつて高級料亭街として栄えた浜町エリアに佇む日本料理店。福井市郊外にある和食と鉄板料理「美くに」で料理長を務めた店主が2024年3月にオープンしたとあって、越前漁港や三国港から仕入れる越前ガニをはじめ北陸を中心に四季折々の食材を活かした懐石コースが堪能できる。コースの山場は、日本料理のテイストを加えた天ぷらだ。カウンター越しの店主のパフォーマンスとともに日本料理の醍醐味を堪能しよう。

    DATA
    【営業時間】 17:00~23:00(LO22:30)
    【住所】 福井県福井市中央3丁目13-16
    【アクセス】 電車:JR越美北線・北陸新幹線・えちぜん鉄道勝山永平寺線・三国芦原線福井駅より車で約3分、徒歩約10分
    【電話番号】 0776-37-4365
    【定休日】 日曜日※その他不定休あり
    instagram
  8. 8

    石川県 / 金沢市

    すし居酒屋 楽

    すし居酒屋 楽

    石川県 / 金沢市

    すし居酒屋 楽

    金沢市の人気回転寿司の伝統を継ぐ寿司居酒屋

    2024年9月にオープンした“寿司×和食×居酒屋”が堪能できる「すし居酒屋 楽」。同年2月に惜しまれつつも閉店した金沢市の人気回転寿司「左衛門」の味を受け継ぎ、姉妹店の「魚笑」の味を加えてさらにパワーアップした料理が、石川県の伝統工芸品・九谷焼の器で味わえる。毎朝金沢港から直送される旬の魚介を使用した寿司などの和食メニューは、普段使いはもちろんのこと、金沢の味覚を楽しむ観光旅行の食事としてもおすすめ。地元・石川県をはじめとする、北陸地方の日本酒とともに堪能しよう。

    DATA
    【営業時間】 昼:11:30~14:30(LO14:00)、夜:17:30~22:00(LO21:30)※金・土・祝前日の日曜日は17:30~23:00(LO22:30)、日・祝日は11:30~22:00(LO21:30)
    【住所】 石川県金沢市堀川町4-14
    【アクセス】 電車:JR北陸本線金沢駅より徒歩約5分、車:北陸自動車道金沢東ICより約9分
    【電話番号】 076ー203ー8213
    【定休日】 木曜日※大型連休・お盆・年末年始は変動あり
    instagram facebook
  9. 9

    石川県 / 白山市

    すし処かわぎし

    すし処かわぎし

    石川県 / 白山市

    すし処かわぎし

    旬のネタで握る絶品寿司をお手頃価格で楽しむ

    「気軽に楽しんでもらいたい」「納得できるものを低価格で提供したい」という店主の思いからオープンした寿司店。新鮮で質の良い魚介を求め、毎朝地元の美川港や金沢市中央卸売市場に足を運ぶ。自ら食べて納得したものを提供する妥協しない姿勢を貫きながら、気楽にのれんをくぐってもらいたいと価格は良心的。寿司のほか、店の設計と改装に携わった設計士の店主の父が、能登豚の串カツ、大根寿司などの郷土料理でもてなしてくれる。

    DATA
    【営業時間】 17:30~22:00(LO21:00)
    【住所】 石川県白山市長屋町イ24-1
    【アクセス】 電車:JR北陸本線美川駅より徒歩約16分、車で約4分
    【電話番号】 076-278-5989
    【定休日】 日・月曜日
    instagram facebook
  10. 10

    福井県 / 福井市

    鮨 ゆうさや

    鮨 ゆうさや

    福井県 / 福井市

    鮨 ゆうさや

    北陸ならではの寿司が気軽に楽しめる

    「昼飲みできるお寿司屋さん」をコンセプトに、北陸の新鮮な食材を中心に扱う寿司店。豊かな漁場に恵まれた北陸ならではの珍しいネタに出合えることもあり、県内外のリピーターも多い。さらに、巻物の海苔は、3種から選べるというユニークなサービスも。食べ比べもあるので、違いを感じてみよう。また本格的な寿司店としては珍しく、ランチから閉店まで通し営業をしており、昼飲みや遅めのランチにもぴったり。地酒も各種そろえる。土・日は朝8時から開店し、寿司や海鮮丼はもちろん、定食やセットメニューも豊富。

    DATA
    【営業時間】 11:00~21:30(LO21:00)※土・日曜日は8:00~21:30(LO21:00)
    【住所】 福井県福井市三郎丸4丁目202 サンライトビル1F
    【アクセス】 電車:えちぜん鉄道三国芦原線日華化学前駅より徒歩約17分、バス:京福バス川西三国線「武道館前」停留所より徒歩約5分、京福バス三国芦原線「西藤島小学校前」停留所より徒歩約6分
    【電話番号】 0776-25-1119
    【定休日】 火・木曜日
    instagram line
  11. 11

    福井県 / 福井市

    幸寿し

    幸寿し

    福井県 / 福井市

    幸寿し

    素材の良さを引き出す本格江戸前寿司を堪能

    福井市の中心エリアで2代にわたって江戸前寿司を提供する「幸寿し」。日本海で獲れた季節のネタなどが揃い、江戸前寿司の技法で旨味を引き出した旬の味わいが堪能できる。一品料理や会席もあり、ドリンクには地酒をはじめとする日本酒や焼酎、ワイン、シャンパンなどが豊富に並んでいるため、さまざまなシーンでお寿司とのペアリングを楽しみたい。記念日や旅行、会食などで気軽に訪れ、アットホームな店内で季節の味覚を満喫しよう。

    DATA
    【営業時間】 昼:12:00~14:00(LO13:30)、夜:17:00~22:00(LO21:30)※昼・夜ともに予約制
    【住所】 福井県福井市田原1丁目1-3
    【アクセス】 電車:福井鉄道福武線仁愛女子高校駅より徒歩約3分、えちぜん鉄道三国芦原線・福井鉄道福武線田原町駅より徒歩約6分、バス:京福バス各線「西松本」停留所より徒歩約1分・「体育館前」停留所より徒歩約3分、日新さんさんバス「田原2丁目」停留所より徒歩約2分
    【電話番号】 0776-23-8805
    【定休日】 木曜日
    instagram facebook

もっと見る ▼

よくあるご質問

  • 新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。

    いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。

  • 旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。

    旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。

その他の特集を見る

魅力あふれるモーニングの世界
レトロなお店を楽しもう
全国の粉もんグルメを食べ尽くそう
全国の選りすぐり和食を味わう 懐石・割烹のもてなし和食に舌鼓
旅行先の市場やお店で楽しむ 人気の、おいしい海鮮グルメ