自慢の寿司を楽しめるお店の
人気ランキング TOP5甲信越編

旬の魚を締めたり、炙ったりして、魚それぞれの味わいを引き出した寿司は格別の味わい。また、その土地ならではの地魚を、その土地ならではの寿司に仕上げるご当地ものを味わうのも旅風情。そこで、「旅色」読者による全国の「寿司店」の人気ランキングをご紹介します。

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  1. 1

    山梨県 / 中巨摩郡

    お食事処 楽 昭和店

    お食事処 楽 昭和店

    山梨県 / 中巨摩郡

    お食事処 楽 昭和店

    本格和食を幅広い世代でリーズナブルに楽しむ

    季節の食材を使い職人が作る和食処。焼津産カツオと利尻産昆布の旨味を凝縮したダシが自慢だ。地元食材を中心に、信州産そば粉や米の食味ランキングで高評価の山梨県産コシヒカリ「梨北米」、新鮮な野菜や産地直送の魚介なども楽しめる。子ども用メニューや段差をなくした造りにより幅広い世代で集うにも最適。個室あり。お弁当などのテイクアウトは直接問い合わせを。

    DATA
    【営業時間】 昼:11:00~14:30(LO14:00)、夜:17:00~22:00(LO21:30)※土・日・祝日の昼営業は11:00~15:00(LO14:30)
    【住所】 山梨県中巨摩郡昭和町飯喰1261-1
    【アクセス】 電車:JR身延線常永駅より徒歩約15分
    【電話番号】 0800-800-7311
    【定休日】 火曜日、12月30日・31日、1月1日
    facebook
  2. 2

    山梨県 / 甲府市

    お食事処楽 甲府店

    お食事処楽 甲府店

    山梨県 / 甲府市

    お食事処楽 甲府店

    四季折々の本格和食をリーズナブルに楽しむ

    季節の食材を使い職人が作る和食処。焼津産カツオと利尻産昆布の旨味を凝縮したダシが自慢だ。地元食材を中心に、信州産そば粉や米の食味ランキングで高評価の山梨県産コシヒカリ「梨北米」、新鮮な野菜や産地直送の魚介なども楽しめる。子ども用メニューや段差をなくした造りにより幅広い世代で集うにも最適。個室あり。お弁当などのテイクアウトは直接問い合わせを。

    DATA
    【営業時間】 昼:11:00~14:30(LO14:00)、夜:17:00~22:00(LO21:30)※土・日・祝日の昼営業は11:00~15:00(LO14:30)
    【住所】 山梨県甲府市和戸町1002-4
    【アクセス】 電車:JR中央本線酒折駅より徒歩約15分
    【電話番号】 0800-800-8664
    【定休日】 火曜日、12月30日・31日、1月1日
    instagram facebook
  3. 3

    新潟県 / 新潟市中央区

    寿司川柳

    寿司川柳

    新潟県 / 新潟市中央区

    寿司川柳

    大将のおもてなしの心が詰まった人気寿司店

    JR新潟駅から徒歩約5分、東大通りから少し入った場所にある寿司店。新潟の旬の地魚と地酒を楽しめる。トロ、ウニ、イクラや南蛮エビ(甘エビ)、イサキといっためずらしいネタなど計10貫に玉子焼き、お椀が付いた「極み」が人気だ。駅から近いので地元客に加え、県外から訪れる常連客も多いという。開店時から“食べる・見る・会話する”の3つの楽しみをモットーに、店作りを行ってきた大将の人柄と居心地の良さが愛されている。

    DATA
    【営業時間】 昼:11:30~13:00、夜:17:00~21:00
    【住所】 新潟県新潟市中央区東大通2丁目2-13
    【アクセス】 電車:JR各線新潟駅より徒歩約5分
    【電話番号】 025-240-1030
    【定休日】 日曜日
  4. 4

    長野県 / 長野市

    松栄寿司 長野駅東口店

    松栄寿司 長野駅東口店

    長野県 / 長野市

    松栄寿司 長野駅東口店

    蔵をモチーフにした和モダン空間で寿司を堪能

    長野駅東口から徒歩約3分、本格握り寿司と割烹料理が味わえる「松栄寿司」。伝統建築の蔵をモチーフにした白い建物は、中に入ると和モダンな空間が広がる。長いカウンター席では、職人が目の前で握る寿司を楽しめる。店内にはエレベーターがあり、年配の人にも安心。米は長野県産でも最高品質を誇る木島平産コシヒカリを使用し、素材は信州産の地の物にこだわる。独自に開発したダシを効かせた甘みのある酢飯と鮮度抜群のネタが、絶妙なバランスで堪能できる。寿司折や弁当も取り扱っており、旅のお供に活用するのもおすすめだ。

    DATA
    【営業時間】 昼:11:00~14:00(LO13:45)、夜:17:00~21:30(LO20:45)
    【住所】 長野県長野市栗田286-24
    【アクセス】 電車:JR各線長野駅より徒歩約3分、車:上信越自動車道長野ICより約25分
    【電話番号】 026-268-1717
    【定休日】 月曜日
    instagram facebook
  5. 5

    長野県 / 長野市

    ごはんサンド massan

    ごはんサンド massan

    長野県 / 長野市

    ごはんサンド massan

    寿司職人の技術で誕生した“ごはんサンド”

    “もっと気軽に和食を楽しんでほしい”という思いでオープンした「ごはんサンド massan」。寿司屋さんの仕入れやノウハウをもとに、さまざまな具材を海苔で挟んだ「ごはんサンド」を開発。ご飯・野菜・タレなどそれぞれの素材や調味料にとことんこだわり、一口目から「美味しい」と感じてもらえるように、丁寧に調理している。“どこででも、誰とでも食べられるごはん”としてランチはもちろん、新幹線の車内など移動中の軽食としても最適。海と山の食材を融合させた新しい和の文化を、ワンハンドで気軽に堪能しよう。

    DATA
    【営業時間】 10:00~17:00※イートインは10:00~14:00(LO13:30)
    【住所】 長野県長野市栗田320
    【アクセス】 電車:JR各線長野駅より徒歩約12分、車:上信越自動車道長野ICより約20分
    【電話番号】 026-217-2750
    【定休日】 月曜日
    instagram facebook

もっと見る ▼

よくあるご質問

  • 新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。

    いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。

  • 旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。

    旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。

その他の特集を見る

魅力あふれるモーニングの世界
レトロなお店を楽しもう
全国の粉もんグルメを食べ尽くそう
全国の選りすぐり和食を味わう 懐石・割烹のもてなし和食に舌鼓
旅行先の市場やお店で楽しむ 人気の、おいしい海鮮グルメ