フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《東海編》
松喜すし
天然ものにこだわり、北は富山と金沢、南は名古屋の港から、毎日新鮮なネタを直接仕入れている。そこに飛騨の清冽な水と良い米を合わせる、贅沢な山海のコラボレーション。山国・飛騨という地でしか食べられない至福の味を心ゆくまで楽しんで。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
寿司といえばカウンター席で贅沢な大人の時間を味わう、あるいは家族でワイワイ楽しむ回転寿司とお店の形も色々。さらに日本各地の旬の魚介類を握る、巻く、炙る、蒸す、そして酢で締めてと食しかたもバラエティーに富んでいるのも魅力。そんな全国の寿司を堪能しに出かけてみませんか。
人気ランキングはこちら▸
全 11 施設
静岡県 / 静岡市葵区
毎朝、厳選した素材を仕入れ、寿司の美味しさや楽しさを伝えている「鮨 よし水」。全国で水揚げされる新鮮な旬の魚介類と、魚沼産コシヒカリに、赤酢と地元・静岡の粗塩による絶妙なバランスで仕上げたシャリとのマッチングを堪能できる。豊富な経験と知識を持つ職人が“美味しい寿司を食べてもらいたい”というおもてなしの心で迎える店は、地元客はもちろん観光客も立ち寄りやすい雰囲気。おまかせコースから一品料理まで利用シーンに合わせて選べ、白ベースの店内は高級感がありながらも気軽に利用できるシンプルさが魅力だ。
愛知県 / 碧南市
名古屋鉄道碧南中央駅から徒歩約8分の「大衆すし酒場 大浜」。手頃な価格の寿司を、カウンター席やボックス席でゆっくりと味わえる。毎日市場から直送される地元の魚を中心に、全国各地の旬の魚介を使った寿司を提供しており、なかでも仕入れルートが限られている三重県産「伊勢まぐろ」の握りは大将自慢の逸品。寿司のほかにも、揚げたてをいただける天ぷらなど一品料理も充実している。ランチタイムには、寿司と天ぷらの両方を楽しめる「大浜寿司膳」、寿司に前菜やデザートが付く数量限定の「レディースセット」がおすすめ。
愛知県 / 春日井市
JR勝川駅から徒歩約1分の和食居酒屋「カチガワトラベエ」。赤酢を使用した酢飯に、市場直送の鮮魚などをこぼれるほど豪快に盛り付けた「名物!!トラベエのこぼれ寿司」は、インパクトのある見た目に加え、旬のネタが日替わりで楽しめるとあって好評だ。「とろたく巻き」「クリームチーズがっこ巻き」など、贅沢な一品が気軽に味わえる“あて巻き”も用意されているので、とことん寿司を堪能しよう。ほかにも、海鮮や旬の野菜を使ったサクサクの天ぷら、低温調理で作る「コク旨!!鶏のレバ刺し」など、豊富なメニューを取り揃える。
静岡県 / 焼津市
駿河湾や三河湾を中心に選りすぐりのネタを仕入れる焼津で人気の寿司店。人気のネタはムツ、タチウオ、アジ、レンコ鯛で、カウンターでは目の前で握られる寿司を目でも楽しみ味わうことができる。オリジナルの酒“磯自慢”は、寿司に良く合うと好評だ。
その日に水揚げされた新鮮で美味しい食材を厳選して仕入れる「寿し幸 実宇栄」。全国各地から取り寄せた常時60種類以上の素材を豊富に取り揃えている。北海道から九州まで大きな範囲に視野を広げ、馴染みの地元客をはじめ観光客にも、新しい食材との出合いや喜びを与えてくれる。地元・静岡の地魚であるマグロや桜エビをはじめ鮮度が命のシラスのほか、北海道から直送されるウニや貝類も時季に合わせてさまざまな料理で提供。カウンターのほか、子ども連れに便利な座敷席もあるので、いつでも気軽に寿司がいただけると好評だ。
岐阜県 / 本巣市
本格会席、日本料理が味わえる和食処。地元で生産される美味しい豚肉や季節の野菜など、旬の食材を使った優しい郷土の味を堪能できる。また、入口には大きな水槽が置かれ、いつでも新鮮な海の幸が味わえるのも嬉しい。おすすめは、臭みやアクが少なく、脂身がさっぱりしているのにジューシーな岐阜県産の上質な豚肉を使った味噌カツや生姜焼き定食。年齢問わず楽しめる豊富なメニューの数々はボリューム満点。広い店内には、カウンター、座敷、お座敷椅子席など充実しており、祝事や法事で利用する人も多い。
岐阜県 / 高山市
愛知県 / 名古屋市瑞穂区
名古屋鉄道の堀田駅から徒歩約3分。モダンでシックな雰囲気のお店では、三河湾で水揚げされたノドグロやウニ、白エビなど多彩なネタが味わえる。寿司のほかにも「一口ステーキ(飛騨)」「ローストビーフサラダ」など、手間ひまかけた肉料理が堪能できる。常連客から人気なのは、ズワイガニの上質なバラ身を使ったカニ風味濃厚な「自家製かにグラタン」。そのクオリティは非常に高く、この一品目当ての客もいるという。各地の銘酒との相性も抜群。より美味しく寿司を楽しめるよう、日本酒の品揃えにも力を入れている。
静岡県 / 伊豆の国市
静岡県の伊豆長岡温泉街にある寿司・海鮮料理店。シャリには赤酢が使われており、甘みがあって地元の人々から深く愛されている。ランチでは人気の「海鮮丼」が堪能できるほか、寿司以外の魚料理も豊富。どれも新鮮で美味しく、つまみにも最適だ。
新鮮な魚介が揃う卸売市場「焼津さかなセンター」の中にあるマグロ丼の専門店。隣りにある直売店「まぐろ専門店山もと」の直営店なので、焼津港から直送されたマグロをはじめ、贅沢なネタがたっぷり乗った丼を、美味しくリーズナブルに味わえる。
静岡県 / 伊豆市
伊豆・修善寺観光の際に立ち寄りやすい、下田街道沿いにある「旬魚旬菜肴めし 和」。経験豊富な職人が握る本格寿司をはじめ、駿河湾の地魚を使った多彩な料理が味わえる。6種類から選べるランチは、すべてサラダ・茶碗蒸し・お吸い物・デザート付き。ディナーは、握りの8貫と10貫が人気で、季節の食材を使った天ぷらや伊豆の美味を活かした一品料理なども楽しめる。広々とした店内は、ゆったりと食事ができる落ち着いた雰囲気。大小個室も完備し、団体客にも対応する。不定期開催の寿司職人がレクチャーする料理教室も好評。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。