長崎県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

独特の旨味を持つ黒毛和種の「壱岐牛」
豊かな自然環境のもと、海のミネラルをたっぷり含んだ牧草を食べて育つ、黒毛和種の「壱岐牛」。赤身に独特の旨味があるのが特長で、口に入れると上品でコクのある味わいが広がる。

長崎県最大の前方後円墳「双六古墳」
壱岐では、約280基もの古墳が確認されており、なかでも「双六古墳」は長崎県内最大の前方後円墳。雑木がなく、墳丘をほぼ完全な形で見渡せるほか、前室側壁にゴンドラ型の船の線刻画が描かれているのが特長だ。

日本遺産認定「古代からの架け橋」
日本本土と大陸の中間に位置し、弥生時代、「一支国」の名前で栄えた壱岐は、史跡や文化に日韓交流の歴史を残しており、国と国、民と民の深い絆が残る地域として、対馬や五島とともに日本遺産に認定された。
卑弥呼伝説が息づく 玄界灘のパワースポット
玄界灘に浮かぶ“島”ではあるが、交通の便も良く観光に最適。福岡の博多港から高速船で最短約65分、フェリーでも約2時間20分という好アクセスだ。
-
独特の旨味を持つ黒毛和種の「壱岐牛」
豊かな自然環境のもと、海のミネラルをたっぷり含んだ牧草を食べて育つ、黒毛和種の「壱岐牛」。赤身に独特の旨味があるのが特長で、口に入れると上品でコクのある味わいが広がる。
詳細はこちら▸ -
長崎県最大の前方後円墳「双六古墳」
壱岐では、約280基もの古墳が確認されており、なかでも「双六古墳」は長崎県内最大の前方後円墳。雑木がなく、墳丘をほぼ完全な形で見渡せるほか、前室側壁にゴンドラ型の船の線刻画が描かれているのが特長だ。
詳細はこちら▸ -
日本遺産認定「古代からの架け橋」
日本本土と大陸の中間に位置し、弥生時代、「一支国」の名前で栄えた壱岐は、史跡や文化に日韓交流の歴史を残しており、国と国、民と民の深い絆が残る地域として、対馬や五島とともに日本遺産に認定された。
詳細はこちら▸ -
島の芸術家が伝えるシーキャンドル作り
壱岐の美しいビーチで拾った貝殻や色砂を使用した、シーキャンドル作りを体験。島の芸術家が丁寧に指導してくれるので、子ども連れのファミリーにも人気。自分だけの海の世界をハンドメイドで表現してみよう。
詳細はこちら▸ -
海に参道が出現する神秘の「小島神社」
岸から約150m、島全体が神域といわれる小島に建てられている「小島神社」は、満ち引きが大きい大潮の干潮時のみ海が割れ、小島と陸を繋ぐ参道が現れる神秘の神社。近年はパワースポットとしても話題に。
詳細はこちら▸
壱岐市
イキシ
- 住所
- 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触683-2 壱岐市観光連盟
- アクセス
- [フェリー]博多港より郷ノ浦港まで約140分。高速船・ジェットフォイルの場合は約65分。 [飛行機]長崎空港より壱岐空港まで約30分。
- 公式HP
- https://www.ikikankou.com/
- TEL
- 0920-47-3700壱岐市観光連盟
- SNS
- 営業時間
- [壱岐市観光連盟]8:30~17:00
- 定休日
- [壱岐市観光連盟]土・日・祝
近くにある人気のスポットをピックアップ!
※各スポットまでの距離は、地図での直線上の距離表示となります。
テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。
長崎・五島列島の世界遺産へ!潜伏キリシタンの遺構を巡る一人旅
五島(長崎県)
予算:15,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
壱岐へ車なしでひとり旅 神社と絶景めぐりを満喫
壱岐(長崎県)
予算:30,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
神話の島・壱岐で一人旅 絶景パワースポット巡り
壱岐(長崎県)
予算:11,000円~


プランナー土庄雄平
祈りと絶景の五島列島へ フォトジェニックな海旅
五島、上五島(長崎県)
予算:12,000円~


プランナー土庄雄平
対馬へゲームの聖地巡礼 歴史散策一人旅
対馬(長崎県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・深井
壱岐を家族で観光! 綺麗な海を満喫する旅
壱岐島(長崎県)
予算:34,800円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
世界遺産・五島列島へ 美しい教会を巡る夫婦旅
五島(長崎県)
予算:47,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・吉川