長崎県の週間天気予報

03/19(水)

くもり

降水確率20%

03/20(木)

14°

晴れ時々くもり

降水確率10%

03/21(金)

18°

晴れ時々くもり

降水確率10%

03/22(土)

20°10°

晴れ時々くもり

降水確率10%

03/23(日)

20°

晴れ時々くもり

降水確率20%

03/24(月)

21°

くもり時々晴れ

降水確率30%

03/25(火)

20°11°

くもり時々晴れ

降水確率30%

長崎県|対馬・壱岐・五島

壱岐オリーブ園

壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園
壱岐オリーブ園

オリーブの樹木とともに太陽と風を浴びて

スーパーフードと呼ばれるオリーブを使った商品の数々を生産し、エキストラバージンオリーブオイル「バル」が人気の「壱岐オリーブ園」。壱岐島の太陽と風を浴びて育つ樹木は除草剤を使わず育て、実と葉は手摘みする。2024年10月からオリーブ搾油機が稼働し、オリーブの収穫体験や試飲ができるのでおすすめ。旅の思い出作りにぴったり。
おすすめポイント01
絶景の展望デッキで「オリーブ抹茶アイス」

絶景の展望デッキで「オリーブ抹茶アイス」

エキストラバージンオリーブオイルや「手摘みオリーブの新漬け」、オリーブポリフェノールを特に多く含むといわれる葉をパウダーにして作ったアイスやパスタなどの商品が購入できる。「オリーブ抹茶アイス」をオリーブ園の風景を見ながら味わって。

おすすめポイント01
島民の協力で育った7000本超のオリーブ

島民の協力で育った7000本超のオリーブ

壱岐島のオリーブ栽培は、オリーブ特有の害虫や木枝の病気、雑草の問題に手がかかるが、除草剤を使わずに育て、果実や葉はすべて人が選別し、手摘みで収穫。協力者がいなくては成り立たないことだが、島の産業として耕作放棄地再生利用のモデルとなっている。

紹介動画はこちら

詳細情報

オリーブ樹の風景とどこまでも青い海と空

ポリフェノールたっぷりのオリーブリーフを粉砕したパウダーと、長崎県産抹茶で作った「オリーブ抹茶アイス」を展望デッキでいただこう。玄界灘に浮かぶ壱岐島の豊かな自然とゆったりと流れる時間、のどを潤す新緑のアイスに笑顔がこぼれる。

  • 01.全国放送のテレビ番組で名付けられた人気商品「バル」

  • 02.海に囲まれ恵まれた風土の壱岐島は、澄み切った風が吹いて気持ち良い

  • 03.たくさんの人の思いと手作業で育てた7000本以上のオリーブの木

INFOMATION

壱岐オリーブ園

イキオリーブエン

住所
長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触1190
アクセス
[フェリー]博多港にてフェリー乗船、郷ノ浦港より車で約5分 [車]壱岐空港より約15分
公式HP
https://ikiolive.jp/
TEL
0920-47-6737旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
FAX
0920-47-6710
SNS
  • Instagram
  • LINE
営業時間
10:00~17:00
定休日
8月13日~16日(夏季休業)、12月31日~1月4日(冬季休業)
料金
入園料:200円(高校生以上)
駐車場
10台
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!
※各スポットまでの距離は、地図での直線上の距離表示となります。

スポット周辺の旅行プラン

テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。

同じエリアのおすすめ記事

長崎県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

お気に入り 閲覧履歴

旅色アカウントを作ると
リスト登録」することが可能になります

アカウント作成▸

アカウントをお持ちの方はこちらログイン▸