桜井日奈子さんと七尾・和倉温泉を旅する「旅色FO-CAL七尾市」

ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」石川県・七尾市特集を3月25日に公開しました。今回、旅のナビゲーターを務めてくれたのは、「温泉大好き」だという女優の桜井日奈子さん。温泉・グルメ・伝統美と、見どころたっぷりの七尾旅を、桜井さんと一緒にお楽しみください!
目次
「能登の粋を味わい尽くす 七尾・和倉温泉へ」
桜井日奈子さんが訪れたのは、北陸有数の温泉地・石川県七尾市。七尾湾に面した1200年の歴史を持つ「和倉温泉」、新鮮な能登の食材を使ったランチやスイーツ、地域に伝わる風習や伝統的な祭りを体験できる施設など、能登半島の“粋”を求めて、桜井さんが1泊2日の旅へ。
一生に一度しか使われない「花嫁のれん」に感動

末から伝わる婚礼の風習「花嫁のれん」に興味を示していた桜井さん。嫁ぐタイミングで、自分だけのために作ってもらえる「花嫁のれん」。自身もファンに「楽屋のれん」をいただいてとても感動したため、「花嫁のれん」を作ってもらった花嫁さんの気持ちが分かる気がする、と話してくれました。
能登が誇る、海の幸を味わい尽くす!

能登のグルメといったら、やっぱり海の幸。旅においしいものは欠かせないという桜井さんですが、「殻つきの牡蠣をそのまま焼いて食べる経験は初めて」とのこと。他の魚介類も新鮮でとてもおいしかったそうですよ。アツアツの牡蠣をほおばる桜井さんの姿を、ぜひ動画でもチェック!
浴衣に着替えて温泉街を散策しよう

旅館の浴衣を着て温泉街を散策するのも、温泉旅行の楽しみのひとつ。浴衣がとてもお似合いの桜井さんには、撮影中は地元の方々から「かわいい!」という声が上がっていました。こちらの「和倉温泉 総湯」は地元民から観光客までに人気の“街の温泉”。施設外の足湯は誰でも無料で楽しめるんです。
スペシャルムービーもチェック
桜井日奈子さんと巡る、見どころ満載の七尾旅のハイライトを、ぜひ動画でご覧ください。桜井さんのキュートな笑顔と無邪気なリアクションは必見です♪