写真家・浅田政志さんに魔法をかけられた日

写真家・浅田政志さんを講師に“人を撮る”をテーマに実施した写真撮影イベント。参加した旅色LIKESメンバーのERIさんが「忘れられない1日」と称するほど感動した理由とは?
目次
◆この記事を書いたメンバー

ERIさん(3期生)
埼玉在住です。 美味しいものとお酒好き。 写真は勉強中ですが、直感的に撮りたいタイプかも。 ひとり旅をたくさんしたいと思っています。 旅をきっかけに色んな方々と交流して世界を広げたいな。
“人を撮る”はコミュニケーションで変わる

あの『浅田家』の浅田さん!? えーっ 会えるの? そりゃぁ行くしかないでしょー! 旅色LIKESすごいーっ! とさっそく参加表明したあたくし。2022年10月1日、秋晴れの横浜、会場は横浜大さん橋に近い波止場会館。この日が忘れられない1日となりました。

少し早めに着いたので付近を散策しながらいると声をかけてくれる人が! 同じくメンバーのほしこさんでした。 「よく分かりましたねー」なんてお話して(あちこち顔出してるあたくしですしね)、声をかけてくれて嬉しい限り。会場に向かうとすでに到着されている方がいたので隣に座らせてもらうと、なんとこの日のために福岡からいらした美娜さんでした。家を出た時間を聞いたら埼玉からの私とそれほど変わりなかったことにも驚きでしたが。
講師の浅田政志さんもすでにいらしていて、フレンドリーに話しかけてくれました。
わー!! 本物ー!!
なんだか緊張して固くなってしまったあたくし。
そうこうしていると続々とメンバーが集まり、いよいよ講座の始まりです。浅田さんの自己紹介からはじまり、事前に募集していたメンバーからの質問に丁寧に答えてくださいました。人を撮るときのコミュニケーション術としては、相手に自分の気持をちゃんと伝えることが大事なのだと。「どうして撮りたいか、写真を撮ってどうしたいか」を相手にわかってもらうことで、そこから世界が広がっていくのだとお話されていまいた。
私もそうですが、人を撮る、撮られることに抵抗があるという参加メンバーがほとんど。そんなわたしたちに浅田さんが見せてくれたのが、写真というものが発明された当時の写真(※)です。一つひとつの写真が絵画のように大事に額縁に入れられていました。写真は“その人そのもの”だったのです。
このときはふんわりとしか分からなかったのですが、この日の講座を終えてみたとき、大事に撮る気持ちが大切なんだと改めて気づかされました。
※無名の職人や家族によって撮られたヴァナキュラー写真。本人の髪の毛を装飾として施すなど、その人個人が投影されている。
「苦手」が「撮ってもらいたい」に変わる感激体験

いよいよ実践です。隣の席の人とペアを組んで「横浜赤レンガ倉庫」に出発します。実はこの時、全くのド素人のあたしがミーハー気分で参加してよかったのかな? なんて心の中でちょっと思ったりしていたのですが、ペアになった美娜さんがとてもいい方で、色々ポーズをとってくれたり、私を被写体に気持ちを盛り上げでくださって、だんだんと撮影が楽しくなってきました。

全身でポージングしてくれる美娜さん。

船を背景に「出発進行」をイメージしてみました。

赤レンガの高さを生かしたり、

ぐっと寄って窓を覗き込んでみたり。

「次はどんな感じで撮ろう」とうろついていたところ、浅田さんを発見。編集長の播磨さんをモデルに撮影されていました。「いいなぁ、私達も撮ってもらえないかな?」と、図々しくもお願いしてみたら「どんな感じでとりたい?」と聞かれて撮影してくれることに!
な、なんと感激。
美梛さんは「フリーペーパーの表紙のイメージで」とお願いして撮ってもらっていました。私はといえばイメージが思い浮かばず、「赤レンガの前で編集長みたいな感じで」なんて言っちゃったのですが、「背景もメインにいれる?」「人物をメインにする?」「こんな感じだけどどっちが好き?」など色々と細かく聞いてくださって「少しこっち向きになろうか?」と、ポージングの指導まで。編集部のみなさんにおだてられ(笑)、撮ってもらったのがこちら!

撮影/浅田政志
「コレわたし??」
もぉーっ! すごすぎます。撮ってもらったことに感激しながらも美娜さんと2人でプロのすごさに驚愕してしまいました。レベルが違うなんてもんじゃないっ。どうしてこんなにきれいに撮れるのだろう。
そして私は思ったんです。「こんなにきれいにとってもらえるって嬉しい」。撮られるのが苦手だったはずなのに、撮ってもらいたいという気持ちになるんですね。同時に「相手にこんな気持ちになってくれるようにステキな写真を撮らなきゃだめなんだな」って。簡単に撮っているように見えても、光の加減や、背景や、立ち位置や、ぜーんぶ考えて完璧な1枚ができるんだなぁ。
みんなを笑顔にさせる浅田マジック
その後はみんなでランチを食べ、ひとりずつ撮影したなかで渾身の1枚を提出して、浅田さんに評価してもらいました。くすっと笑える写真や、楽しげな空気が伝わってくる写真、みんなそれぞれの個性があふれる素敵な写真でした。どのペアもこの日出会ったばかりとは思えない。
撮影/浅田政志
最後に参加者全員で集合写真も撮ったのですが、みーんないい顔をしています。メンバーの誰かが「浅田マジック」と言っていたけれど、ほんとにその通り。浅田さんの写真はみんなを笑顔にさせるマジック! 映画『浅田家』そのものだなと感動しました。ほんとにすごい方です。ペアになってもらった美娜 さんにも素敵な写真をたくさん撮ってもらい感謝です。企画してくれた旅色編集部の皆様も、こんな素敵な体験をありがとうございました。そして講師の浅田政志さん、ほんとにありがとうございました。魔法にかけられて久しぶりにワクワクドキドキしちゃいました。
写真ってすばらしいな。