【世界遺産のまち】自然あふれる三重県熊野市の魅力

三重県

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【世界遺産のまち】自然あふれる三重県熊野市の魅力

ご要望に合わせた旅行プランを無料で提案するサービス「旅色コンシェルジュ」の甲斐です。今回は私が実際に訪れた、世界遺産が点在する三重県熊野市をご紹介します。太平洋を一望する絶景地や、日本最大級の棚田など、海・山と大自然を満喫できるスポットをはじめ、鉱山トロッコ体験など、魅力あふれる熊野市観光の参考にしてみてください。

目次

閉じる

三重県熊野市の観光スポットと歴史を深掘り!

①花の窟(はなのいわや)神社

②七里御浜

③鬼ヶ城

④鬼ヶ城センター

⑤丸山千枚田

⑥熊野市 紀和鉱山資料館

⑦鉱山トロッコ列車

⑧湯ノ口温泉

おわりに

著者プロフィール

三重県熊野市の観光スポットと歴史を深掘り!

和歌山県と三重県の県境に位置し、江戸時代は紀州藩だった熊野市。明治時代の廃藩置県により熊野川を境に和歌山県と三重県に分かれたことで紀州藩も2つに分かれ、熊野市は三重県に編入されました。また熊野川は、JR東日本とJR西日本の境目でもあります。

和歌山県と三重県の県境「熊野川」

和歌山県と三重県の県境「熊野川」

そんな熊野エリアには、歴史書「日本書紀」にも記載されている、日本最古の神社「花の窟神社」や、かつて日本を支えた一大産業「鉱山」を紹介する資料館など、歴史が学べるスポットもあり、見どころたっぷりです。今回は和歌山県新宮市から、車で観光するおすすめの熊野市スポットをご紹介します。

①花の窟(はなのいわや)神社

境内

境内

境内

境内

「黄泉の国と接する場所」

「黄泉の国と接する場所」

新宮駅から車で約45分。道の駅 熊野・花の窟駐車場に車を停め、観光スタート。「黄泉の国と接する場所」と伝わり、歴史書「日本書紀」にも記載されている日本最古の神社です。神社のご神体は見えないのが普通ですが、花の窟神社は、自然そのものの岩がご神体なので、「ご神体が見える・触れられる」珍しい神社です。五感・六感を使って、さまざまなことを感じてみましょう。

神社上の綱

神社上の綱

神社上の綱

神社上の綱

神社の上にかかる綱は、イザナミが産んだ7つの自然神(風、海、木、草、火、土、水)を表す7本の綱をひとまとめにしており、長さ約170メートルもあります。磐座の前には3つの旗縄や扇などがぶら下がっていて、この3つの旗縄はイザナミが産んだ3人の神(天照大神(アマテラスオオミカミ)、月読尊(ツクヨミノミコト)、素戔嗚尊(スサノオノミコト))を表しています。毎年2月2日と10月2日に例大祭「お綱かけ神事」が行われ、神事まで綱が切れずに残っている年は、台風が少なかったことなどから豊作だと言われています。古い綱の横に新しい綱が架けられるため、豊作の年には綱が2本かかっている時に遭遇するかもしれないですね。

手水舎の横の丸石

手水舎の横の丸石

手水舎の横には、注連縄(しめなわ)がかけられた、直径1メートルほどの大きな丸石が置かれています。丸石は「ご神体である磐座(いわくら)から落ちてきた」と伝えられているご神体。野球やソフトボールの試合前に、ご利益を求めて参拝に訪れる方も多いそう。

◆花の窟神社
住所:三重県熊野市有馬町上地130番地
電話番号:0597-89-2881

②七里御浜

七里御浜

七里御浜

七里御浜

七里御浜

上からの様子

上からの様子

花の窟神社から道路を渡り、すぐの場所にあります。ゆるやかな弧を描き、熊野市から紀宝町まで20数キロメートル(約7里)続く、日本一長い砂利海岸で、「日本の渚百選」や「21世紀に残したい自然百選」など全国の景勝地と並んで選ばれています。昔、熊野詣でをする人々にとっては「浜街道」として、西国三十三所を目指す巡礼者が多く歩いたことから「巡礼道」とも呼ばれていたそう。遠くまで続く海岸をのんびりと散策するのは、良い気分転換になりますよ。

砂利海岸

砂利海岸

砂利は、さまざまな色・形の石が混じり合っています。古いもので約一億五千万年前から、比較的新しいもので約千五百万年前の岩石まで、いろいろな年代の石があるので、さまざまな形・色・柄の石を見つけるのも楽しいですよ。

◆七里御浜
住所:三重県熊野市・南牟婁郡御浜町・南牟婁郡紀宝町
電話番号:0597-89-0100 (熊野市観光協会)

③鬼ヶ城

鬼ヶ城

鬼ヶ城

千畳敷

千畳敷

海と鬼ヶ城

海と鬼ヶ城

道の駅へ車を取りに戻り、車で約15分。鬼ヶ城センター駐車場に車を停めて、散策開始。日本百景の1つである「鬼ヶ城」では、隆起と風化と波の浸食によって生じた自然の芸術が見られます。「千畳敷」は、高さ約15メートルもある巨大な岩の天蓋です。2,000メートルの火山灰が凝縮してできたため、柔らかい岩なんだそう。また、マグマがゆっくり固まることで、デコボコの岩になったそうですよ。天然の岩の上にめぐらされた歩道が散策コースになっていますが、足場が不安定な場所や、デコボコ道もあるため、歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。

鬼の置物

鬼の置物

看板と魔見ヶ島

看板と魔見ヶ島

一見トトロに見えるこちらの置物ですが、鬼をイメージして置かれています。鬼の下には、たくさんのどんぐりが転がっており、さらにトトロ感が増しますね。鬼ヶ城看板の後ろに見える小さな島は、魔見ヶ島(まみるがしま)です。地元の方には「マブリカ」と呼ばれているこちらの島は、平安時代に、桓武天皇の命により坂上田村麻呂が鬼ヶ城の鬼討伐に向かった際、童子が現れて舞い唄い、鬼が油断した一瞬を狙って見事一弓で仕留めたという伝説が残っています。現在は、ダイバーや釣り人に人気のスポットです。

◆鬼ヶ城
住所:三重県熊野市木本町
電話番号:0597-89-1502(鬼ケ城センター)

④鬼ヶ城センター

鬼ヶ城センター

鬼ヶ城センター

熊野地鶏のすき焼き御膳

熊野地鶏のすき焼き御膳

熊野鯛とマグロの紅白丼

熊野鯛とマグロの紅白丼

松坂牛すき焼き御膳

松坂牛すき焼き御膳

散策が終わったら、車を停めてある鬼ヶ城センターまで戻ります。売店や観光情報発信コーナー、レストランを併設しており、散策の休憩やランチにぴったりのスポットです。
3階にあるお食事処「グランデ・サーラ 千畳敷」では、海を眺めながらお食事がいただけます。三重ブランド「熊野地鶏」をはじめ、熊野発祥の「さんま寿司」など熊野の名産が堪能できますよ。1階にある、熊野のお土産をそろえた売店で、食後におみやげ探しをするのもおすすめです。また、熊野特産の柑橘・新姫を使用した、鬼ヶ城名物「新姫ソフト」は、散策のお供や食後のデザートにもピッタリです。

◆鬼ヶ城センター
住所:三重県熊野市木本町1835-7番地
電話番号:0597-89-1502
営業時間:9:00~17:00
定休日:年中無休

⑤丸山千枚田

丸山千枚田

丸山千枚田

丸山千枚田 夏

丸山千枚田 夏

丸山千枚田

丸山千枚田

車に揺られること、約35分。棚田好きなら一度は見てみたいと言われる、合計1,340もの水田がある日本最大級の棚田です。開墾は室町時代と言われており、明治31年には、丸山千枚田最大の2,480枚ほどの田んぼがあったとされていますが、後継者不足や機械化が難しいことなどから、平成4年には530枚まで減ってしまいました。そこで当時の紀和町の町長が、千枚田の景観を取り戻すために「丸山千枚田保存会」を結成し、現在の数まで復田することに成功しました。
立派な石垣も見どころの一つです。棚田の一番下の石垣は室町時代から使われているそう。雨が多い西日本は、石積みの田んぼが多く、東日本は土積みの田んぼが多いそうですよ。
現在は、「丸山千枚田オーナー制度」が実施されています。オーナーとなった人が、地域住民とふれあいながら、田植えや稲刈りなどを行って保全活動を行う制度で、現時点で150人ほどのオーナーがいるそう。

1番小さな田んぼ

1番小さな田んぼ

様々なカカシ

様々なカカシ

1番小さな田んぼは、1枚で3本しか植えられないほどの大きさです。田んぼの数を数える際に、あまりに小さいので、数え忘れられていたのだとか。
また、大谷翔平選手のカカシや阿佐ヶ谷姉妹さんのカカシなど、ユニークなカカシが印象的でした。日本の貴重な景観を眺めながら、のんびりと散策をお楽しみください。

◆丸山千枚田
住所:三重県熊野市紀和町丸山318
電話番号:0597-97-1113(熊野市地域振興課)

⑥熊野市 紀和鉱山資料館

外観

外観

看板

看板

車に揺られること、約10分。
国内でも珍しい、紀伊半島では唯一の鉱山資料館です。2階の近世鉱山フロアでは、坑内作業ジオラマや熊野床ジオラマなどがあり、鉱山内部の様子をわかりやすく展示しています。また、歴史・文化では江戸時代の大庄屋の場景や鉱山業に関わる人の暮らしが忠実に再現されているので、当時の住民のことを考えながら、見学するのも良いですね。

鉱山トロッコ

鉱山トロッコ

鉱山で働く人々

鉱山で働く人々

数々の鉱石も展示

数々の鉱石も展示

1階は近代鉱山フロアです。世界の鉱石の展示や、当時の鉱山で働く人の再現などが展示され、近代鉱山の歴史とかつての産業の力を知ることが出来ます。紀州鉱山は、常に先駆的な技術開発を導入しており、産銅量は国内屈指の銅鉱山でした。日本の産業発展に貢献してきた紀州鉱山の状況を学べるおすすめのスポットです。

◆熊野市 紀和鉱山資料館
住所:三重県熊野市紀和町板屋110-1
電話番号:0597-97-1000
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
料金:<入館料>(一般)大人:310円、小中学生:350円

⑦鉱山トロッコ列車

鉱山トロッコ列車 前

鉱山トロッコ列車 前

鉱山トロッコ列車 後ろ

鉱山トロッコ列車 後ろ

鉱山トロッコ列車 車内

鉱山トロッコ列車 車内

紀和鉱山資料館から車約5分。
鉱山で実際に使われていたトロッコ乗車体験ができます。約1kmの元鉱山のトンネルを走る10分間の小さな旅が楽しめますよ。トンネルの中は暗く、想像以上に揺れるトロッコ列車は、実際に鉱山にいるような感覚が味わえます。
トロッコ列車は、1日3往復あります。あらかじめ時刻表を確認してから行くのがおすすめです。

トロッコ列車 時刻表
先頭車両の上が開きます

先頭車両の上が開きます

中の様子

中の様子

先頭車両は、台車の上に大きな平箱を載せており、箱の中をパカッと開けると、多数のバッテリーが配置されていました。これは実際に鉱山軌道で使われていた蓄電池式電気機関車です。

◆鉱山トロッコ列車
住所:三重県熊野市湯ノ口10番地
電話番号:0597-97-1126(湯元山荘 湯ノ口温泉)
営業時間:8:50~17:10 ※時刻表をご参照ください
定休日:年中無休
料金:<片道>大人 280円、小人150円
<往復>大人550円、小人280円
<入浴付き>880円、小人440円

⑧湯ノ口温泉

湯ノ口温泉

湯ノ口温泉

浴場

浴場

内風呂

内風呂

源泉

源泉

大自然の中にひっそりとたたずむ「秘湯」の雰囲気が味わえる、加水・加温一切なしの「源泉かけ流し」の温泉です。熊野材をふんだんに使用した木の香り漂う温泉施設では、ゆったりと過ごせます。
露天風呂には「寝湯」「立ち湯」など、合計3つのお風呂があります。温度もちょうどよく、風を感じながら寛げる温泉で、日頃の疲れを癒やすのも良いですね。のんびりしていると時間を忘れがちですが、トロッコ電車の出発時間に合わせて、温泉をお楽しみください。

◆湯ノ口温泉
住所:三重県熊野市湯ノ口10番地
電話番号:0597-97-1126
営業時間:<日帰り入浴>9:00~21:00
定休日:不定休
料金:<入浴料>大人:550円、小人:280円

おわりに

いかがだったでしょうか? 日本最古の神社「花の窟神社」や、鉱山を紹介する資料館「紀和鉱山資料館」、「鉱山トロッコ列車」など、日本の歴史について学べるスポットが多く点在しており、新しい発見がたくさんできるエリアです。「七里御浜」や「鬼ヶ城」で自然が作り出した芸術を眺めたり、熊野の秘湯と言われる「湯ノ口温泉」で癒やされたりと、日常から離れてのんびりと過ごせる場所でもあります。次のご旅行の際には、熊野市観光も検討してみてくださいね。

著者プロフィール

「旅色コンシェルジュ」の甲斐です。大分県育ちで、九州を含め西日本を中心とした旅行プランの作成が得意。最近はドライブや自然を満喫する旅にハマっています!

旅色コンシェルジュ・甲斐がご紹介する旅行プラン

Related Tag

#温泉 #神社 #世界遺産 #カメラ #自然 #海 #気分転換 #寺社仏閣 #リフレッシュ

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

まだ間に合う! 女子キャンプブームの火付け役・こいしゆうかさん伝授、GWの穴場キャンプ場5つ 〔2024年4月更新〕

tabiiro 旅色編集部

旅色の地域プロデューサーおすすめ! 実はカフェ激戦区な宇都宮で本格珈琲が飲めるお店3選

tabiiro 旅色編集部

【北海道】いま活気づく仁木町で春の女子旅へ

New articles

- 新着記事 -

GWは注目のまち・近江八幡で特別公開の建築めぐりへ。ヴォーリズ建築ガイド〔2024年4月更新〕
  • NEW

滋賀県

2024.04.19

GWは注目のまち・近江八幡で特別公開の建築めぐりへ。ヴォーリズ建築ガイド〔2024年4月更新〕

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

まだ間に合う! 女子キャンプブームの火付け役・こいしゆうかさん伝授、GWの穴場キャンプ場5つ 〔2024年4月更新〕
  • NEW

全国

2024.04.18

まだ間に合う! 女子キャンプブームの火付け役・こいしゆうかさん伝授、GWの穴場キャンプ場5つ 〔2024年4月更新〕

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

【京都在住ライターのご近所さんぽ】夜の京都駅をぶらぶら歩く
  • NEW

京都府

2024.04.17

【京都在住ライターのご近所さんぽ】夜の京都駅をぶらぶら歩く

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

【青木裕子の親子旅】栃木で注目の「58ロハスクラブ」でグランピングに食育体験、アスレチックと欲張り旅 ※2024年4月更新
  • NEW

栃木県

2024.04.16

【青木裕子の親子旅】栃木で注目の「58ロハスクラブ」でグランピングに食育体験、アスレチックと欲張り旅 ※2024年4月更新

親子旅 青木裕子

青木裕子

親子旅

[2024.4.16追加]早起きの価値あり! 気分があがる渋谷の朝食2024
  • NEW

東京都

2024.04.16

[2024.4.16追加]早起きの価値あり! 気分があがる渋谷の朝食2024

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

【神田】人気映画の貴重アイテムがズラリ! 映画ファンが愛するSFバー「神田フラックス」へ
  • NEW

東京都

2024.04.14

【神田】人気映画の貴重アイテムがズラリ! 映画ファンが愛するSFバー「神田フラックス」へ

映画ソムリエ 東紗友美

東紗友美

映画ソムリエ

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

鉄道旅 なお

鉄道旅鉄道旅

なお

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

親子旅 青木裕子

親子旅親子旅

青木裕子

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

映画ソムリエ 東紗友美

映画ソムリエ

東紗友美

写真家 こばやしかをる

写真家

こばやしかをる