桃源郷の山梨で春におすすめのワイナリー巡り

山梨県

2023.03.31

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
桃源郷の山梨で春におすすめのワイナリー巡り

旅とお酒を愛する旅色LIKESライター・あやっこです。お酒はなんでも大好きですが最近は日本ワインにハマってます。日本ワイン発祥の地といえばフルーツ王国・山梨県。春を迎えた今、葡萄の木が芽吹き出し、桃の花が咲き“桃源郷”景色が楽しめます。今回は多くのワイナリーがある甲州市周辺で、暖かな陽気のなか訪れたいワイナリーとおすすめのワインを紹介します。

目次

閉じる

まさに桃源郷! 山梨の桃の花は4月が見頃

日本ワイン発祥の地で歴史に触れる

半導体メーカーがつくるおしゃれワイナリー

富士山を臨む絶景と開放的なテラスが素敵なワイナリー

春の陽気のなかワインを楽しんでみませんか?

まさに桃源郷! 山梨の桃の花は4月が見頃

桜より色が濃いのが桃の花の特徴。

ピンクの絨毯のような絶景が楽しめます。

山梨県は葡萄や桃といった果物の収穫量が多く、全国でも有数のフルーツ王国として有名です。特にワイナリーが多くある甲州市や笛吹(ふえふき)市は4月上旬にいたるところで桃の花が咲いています。山の麓一帯に広がる様子はまさに桃源郷。桜より少し遅く開花するので長くお花見が楽しめるのも魅力です。

日本ワイン発祥の地で歴史に触れる

古いワインも実物が展示されています。

当時の看板など歴史的な展示物も。

かつてのワインづくりの様子が紹介されています。

山梨県のワイナリーを巡るなかでまず訪れたいのが「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー」。明治10年に日本初の民間のワイン会社・大日本山梨葡萄酒会社を設立、メンバーが後に興したのがシャトー・メルシャンのルーツです。ワイナリーに併設されているワイン資料館は入場無料ながら、日本最古のワインなどを見ることができたり、歴史について知ることができたりと、とても有意義なスポットです。展示物は日本遺産にも認定されています。

桜を眺めながらワインを楽しめます。

資料館の隣にあるワインギャラリーでは、メルシャンの人気ワインが試飲できます(有料)。広場には桜が咲いていて、お天気のいい日はお花見気分でワインを楽しめるのも嬉しいです! 山梨の他にも長野県や福島県など日本各地で土地に合った葡萄を生産しており、さまざまな品種のワインを試飲できます。いろいろ試して自分の好みの味わいを探してみてください。

◆シャトー・メルシャン勝沼ワイナリー
住所:山梨県甲州市勝沼町下岩崎1106-1
電話:0553-44-1011
営業時間:ワインショップ 10:00〜16:30、テイスティングカウンター 10:00〜16:00(L.O)、ワイン資料館 9:30〜16:30
定休日:年末年始
※駐車場は徒歩約2分のところにあります(山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1)。

半導体メーカーがつくるおしゃれワイナリー

海外のワイナリーのようなおしゃれさ。

海外のワイナリーのようなおしゃれさ。

2017年にオープンしたMGVs(マグヴィス)ワイナリーは地元の半導体メーカー・塩山製作所がはじめました。事前予約の有料ワイナリーツアーもありますが、施設自体がまるで海外のような雰囲気で試飲だけでも立ち寄りたくなります。

お店の前の広場で試飲ができます。

ラベルのデザインもスタイリッシュ。

店内のディスプレイもおしゃれ。

ワインのラベルもおしゃれで特徴的。各ワインの商品名は葡萄の品種と産地、製法をアルファベットと数字で表されています。工業製品のように体系化された商品名とスタイリッシュにデザインされたラベルは半導体メーカーが母体なワイナリーならでは。おすすめは山梨ワインの定番品種「甲州」を使ったスパークリングワイン。海外のコンテストで金賞も受賞している逸品で甲州らしいすっきりした味わいながらふくよかさも感じられておいしい!

◆MGVsワイナリー
住所:山梨県甲州市勝沼町等々力601-17
電話:0553-44-6030
営業時間 : 月曜~金曜日 9:30〜12:00、13:00〜16:30 、土日祝 12:00~16;
定休日 : (4月~11月)火曜日、(12月~3月)火・水曜日、年末年始、他臨時休業あり

富士山を臨む絶景と開放的なテラスが素敵なワイナリー

自然に溶け込むおしゃれな外観。

富士山を眺める特等席の椅子。

JR塩山(えんざん)駅から車で約10分ほどの場所にある「98wines(きゅうはちわいんず)」。オーナーはメルシャンなど国内の有名ワイナリーで長年醸造責任者を務めた方で、2017年の設立からまだ数年ですが発売するワインはすぐに完売してしまうほど、ワイン好き人気が高いです。畑の真ん中の丘の上にあるワイナリーは、日本家屋のような建物と海外のワイナリーのような洗練された空間の広がるテラスで、2020年にはグッドデザイン賞を受賞しました。入ってすぐ目に入るのがステージのような場所に置かれた椅子。富士山に向かって置かれた椅子がある景色はまるで絵画のようです。

開放的なテラスのカフェ。

2階にはハンモックも。

その時に発売されているワインを試飲できます。

ワイナリーの見学は行っていませんが、カフェテラスでワインの試飲や軽食をいただけます。日本の固有品種である甲州を使った白ワイン、マスカット・ベリー・Aを使った赤ワイン、2つをブレンドして作られるロゼワインの3種がありますが、私のおすすめはロゼワイン。マスカット・ベリー・Aのチャーミングで華やかな香りと甲州由来のすっきりさで、食事にも合わせやすく、日本の暮らしに寄り添うワインです。また、専門店のコーヒーやジュースなどノンアルコールドリンクもあるのでお酒が飲めない人も安心。1階の開放的なテラスも素敵ですが、2階にはリラックス感たっぷりなハンモックも! 富士山を眺めながらワインを楽しんでいると時間も忘れてのんびりしてしまいます。カフェテラスではオーナーがいることも多く、ワインのことなどいろいろお話が聞けるのもワイン好きには嬉しいポイントです。

◆98wines
住所:山梨県甲州市塩山福生里250-1
電話:0553-32-8098
営業時間:9:00~17:00
営業日:土日祝日

春の陽気のなかワインを楽しんでみませんか?

ワイナリーもさまざまな個性があり、特徴のあるワインが作られています。春の暖かな陽気のなか、山梨の自然とワインを堪能してみませんか?

Related Tag

#山梨県 #桜 #ワイン #旅色LIKES #春 #桃源郷

Author

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

旅とグルメとお酒をこよなく愛する東京在住の会社員です。休みの日は旅に出て、旅先でおいしいお酒を楽しむ時間が一番幸せ! お酒好きはもちろん、お酒が飲めない人もいきたくなるような旅のあれこれをご紹介します。

Articles

お酒旅 あやっこ

お酒がきっかけで函館がもっと好きになる! 函館とお酒を愛する人たちのアツいお店をご紹介

お酒旅 あやっこ

蒸留所「SAKURAO DISTILLERY」のクラフトジンで楽しむ広島の魅力

お酒旅 あやっこ

余市グルメと一緒に堪能! 秋もおすすめのワインツーリズム

New articles

- 新着記事 -

HITひろしま観光大使おすすめ! 江田島で食べたい牡蠣グルメ3選
  • NEW

広島県

2024.03.28

HITひろしま観光大使おすすめ! 江田島で食べたい牡蠣グルメ3選

広島旅 うえむらちか

うえむらちか

広島旅

福島県の桜の名所「三春町」に行くなら立ち寄ってほしいグルメスポット
  • NEW

福島県

2024.03.26

福島県の桜の名所「三春町」に行くなら立ち寄ってほしいグルメスポット

女子旅 ほしこ

ほしこ

女子旅

早起きの価値あり! 気分があがる渋谷の朝食2024[東京・渋谷]
  • NEW

東京都

2024.03.26

早起きの価値あり! 気分があがる渋谷の朝食2024[東京・渋谷]

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

矢田亜希子さんがオトナの渋谷旅「#オトシブ」に出かける『月刊旅色2024年4月号』
  • NEW

東京都

2024.03.25

矢田亜希子さんがオトナの渋谷旅「#オトシブ」に出かける『月刊旅色2024年4月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【北海道】いま活気づく仁木町で春の女子旅へ
  • NEW

北海道

2024.03.25

【北海道】いま活気づく仁木町で春の女子旅へ

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

ニューヨーク・タイムズ紙「2024年に行くべき52カ所」に選ばれた我が故郷・山口市の掲載スポットを巡って魅力を再発見した旅
  • NEW

山口県

2024.03.23

ニューヨーク・タイムズ紙「2024年に行くべき52カ所」に選ばれた我が故郷・山口市の掲載スポットを巡って魅力を再発見した旅

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

広島旅 うえむらちか

広島旅広島旅

うえむらちか

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

編集部 アベ

編集部

アベ