【8/14~8/20】祐天寺蓮花の週刊タビマエ占い

1週間のはじまりに、週末の旅のヒントになる占いをみておこう。人情占いで人気を集める祐天寺蓮花先生のアドバイスで、お盆休み後半もよりよい旅を!
<占い対象期間:8/14~8/20>
※各星座の期間の表記は、あくまでよくある例です。お誕生日が星座と星座の境目の時期にあたる方は、自分の生まれ星座がひとつズレる場合もあります。
illustration:hakowasa
目次
■おひつじ座(3.21-4.19)
<全体運>
天気や交通事情などの影響で、予定変更を強いられることがあるかも。ですが連休後半である今週は、リスケさえも楽しんでしまえるような星回り。急遽プランやルートを変えたおかげで出会える風景や発見が、きっとあなたを待っています。
<開運旅服>
アイテムはカーゴパンツ。太すぎないシルエットのほうがおすすめです。
<ラッキーフード>
そろそろ旬のピークに入る頃。シャインマスカットでみずみずしく。
<吉方位>
西または西北西。普段車を運転しない人は、ETCの有効期限を確認!
■おうし座(4.20-5.20)
<全体運>
先週に引き続き、アクティブな過ごし方がよく合う運気です。たとえば1対1の対戦型スポーツや、ペアで協力して参加するゲームなどがおすすめ。興味深いイベントが近場で開催される可能性もあるので、情報への感度を高めておいて。
<開運旅服>
スカーフ。おしゃれのアクセントにもなるし、首元の日焼け対策にも。
<ラッキーフード>
スパイスには整腸作用も。夏場の食欲減退を感じている方こそ、カレーを!
<吉方位>
北西。ラッキースポットは、旅行先にある駅ビル内のローカルなお店。
■ふたご座(5.21-6.21)
<全体運>
ラッキーワードは「飛ぶ」。たとえばバンジージャンプは開運度が高めですが、いろんな意味で「ちょっと無理かも……」という方は、飛び込みのできるプールなどはいかが? その他、「鳥」の出てくる映像作品を観るのも運気に合います。
<開運旅服>
ラッキーカラーは「カーキ」や「オリーブ」。くすんだ色合いもおすすめです。
<ラッキーフード>
茹でると甲羅がヴィヴィッドに赤くなる。夏が旬の「花咲ガニ」。
<吉方位>
北北西。幸運の交通手段はもちろん飛行機。マイルを貯めて金運もアップ!
■かに座(6.22-7.22)
<全体運>
急なお誘いの連絡が入りそうなお盆の後半。余裕のある予定の立て方をしておくほうがいいかもしれません。ラッキーアイテムは「ロープ」。お出かけは、ジップラインなどのアドベンチャー体験が素敵です。ロープとともに風を切って。
<開運旅服>
キーワードは「フラットシューズ」。履き慣れているパンプスなど。
<ラッキーフード>
ランチョンミート。いわゆる「スパム」ですね。ゴーヤチャンプルーに最適!
<吉方位>
北または北北東。コミックコーナーの充実しているスパ施設もおすすめ。
■しし座(7.23-8.22)
<全体運>
お盆休み終盤の16日は、あなたの星座で新月を迎える日。新月の前は月の姿が小さくなっていきますから、月ではなく「太陽」のほうを望む旅に出てみては。朝陽と夕陽が見えるようなオーシャンビューのホテルに泊まれたら最高です。
<開運旅服>
浜辺に行くなら持っていきたい。マリンシューズを水着とともに。
<ラッキーフード>
2週連続で「鶏肉推し」の運気です! 調理法は照り焼きで。
<吉方位>
北東。宿泊が難しい方も、地平線の見える海の近くにお出かけするのが吉です。
■おとめ座(8.23-9.22)
<全体運>
“サ活運”が急上昇! サウナのあるグランピング施設や貸切サウナ、こだわりの水風呂に熱波など……個性的なサウナスタイルが増えている今は、選べる楽しさもうれしい。酷暑のダメージを受けた身体をととのえて、連休を締めくくって。
<開運旅服>
リゾートにはゴルフブランドも合いそう。気取らず着られるポロシャツを。
<ラッキーフード>
ハンバーグにも! うどんにも! 「すだちおろし」を載せて運気アップ。
<吉方位>
東北東。「緑」「葉っぱ」のある場所がラッキースポット。清々しい森へ。
■てんびん座(9.23-10.23)
<全体運>
「もっと深く調べてみたい」と思うような出来事・物事と出会うことになるかも。博物館や展覧会など、知的好奇心が刺激される場所へ足を運ぶと運気が上昇しそうです。「平和」について考えるきっかけをくれる記念館に行くにも最高の時期。
<開運旅服>
インテリジェンス漂う星の動きに合わせて、クレバーに見えるメガネを。
<ラッキーフード>
竹皮を広げれば、おいしさが広がる。「中華ちまき」が開運ごはん。
<吉方位>
東または東南東。幸運は「岩場」にあり。特徴的な形の岩を探してみて。
■さそり座(10.24-11.22)
<全体運>
こんなご時勢ですから、旅先は「冷房なしで過ごせる場所」を目指してみては? 避暑地や高地、または洞窟や鍾乳洞などもラッキースポットです。温泉好きの方は、「冷泉」の湧く場所を訪れるといいでしょう。「ひえひえ」の連休を。
<開運旅服>
運気の上がる素材は「インド綿」。夏にはオリエンタルな柄がよく合います。
<ラッキーフード>
幸運の薬味は「みょうが」。冷奴や冷たい蕎麦などと一緒に。
<吉方位>
南東。お子さんのいる方は、親子でスタンプラリーに参加すると吉。
■いて座(11.23-12.21)
<全体運>
夏休みは、大人も子どもも“自由研究運”が上がるもの。今年は「遺跡」をテーマにすると吉です。縄文・弥生時代を感じることのできる場所に足を運んでみては。土偶やはにわをモチーフにした小物をお土産に買うと、さらに運気がアップしそう。
<開運旅服>
髪色を遊べる方は、思いきってハイトーンに挑戦してみたい星回りです。
<ラッキーフード>
ラッキーナッツは「アーモンド」。チョコレートとの相性は抜群!
<吉方位>
南南東。開運の交通ワードは「バイパス」。郊外を走る楽しさを。
■やぎ座(12.22-1.19)
<全体運>
運気も連日の暑さも、私たちに「水」と戯れることを勧めているかのようです。先週に続きウォータースライダーや流水プールなどを楽しんで。水遊びが好きではないという方は、遊園地でジェットコースターはいかが?
<開運旅服>
夏休み感を「これでもか」と演出! アロハシャツを使ったコーデをしてみて。
<ラッキーフード>
食べるものにも「スライダー」的エンタメ要素を。流しそうめんのススメ。
<吉方位>
南または南南東。真夏だからこそ逆に、スケートが楽しめる施設もラッキー。
■みずがめ座(1.20-2.18)
<全体運>
こういう気候だからこそ、「気持ちよく汗をかく」休日にチャレンジしてみてもいいのでは? 「サイクリング」や「ツーリング」をおすすめしたい運気です。電動アシスト付きなら、自転車で山道を走るのもアリ。もちろん熱中症には充分にケアを。
<開運旅服>
暑さ対策グッズは、ファッションの一部として選びたい。ネッククーラー。
<ラッキーフード>
高知の皿鉢(さわち)、長崎の卓袱(しっぽく)など。大皿料理をみんなで!
<吉方位>
南西。キーワードは「山あい」。ジブリ映画で描かれる田舎の原風景のような。
■うお座(2.19-3.20)
<全体運>
もともと「ぼ~っとしている」と言われがちな魚座のあなたですが、この連休後半は、何も考えない時間を意識的に作れたら最高です。たとえば不感温浴(体温程度の湯につかる)や、「あつ湯」と「ぬる湯」の両方を備えた温泉がおすすめ。
<開運旅服>
アイテムはプリントシャツ。少し光沢がかかっている感じもいいかも。
<ラッキーフード>
ラッキーハーブは「バジル」。パスタなら、定番・ジェノベーゼでどうぞ。
<吉方位>
西南西。「電波のつながりにくい場所」に行くと運気が上がりそう。