[十勝グルメをプレゼント]奈緒さんが十勝でグルメ旅『月刊旅色12月号』
![[十勝グルメをプレゼント]奈緒さんが十勝でグルメ旅『月刊旅色12月号』](https://img.tabiiro.jp/likes.tabiiro.jp/articles/images/1701047678-tabiiro2312.png?w=780&mode=scale&strict=1)
『月刊旅色』が創刊16周年を迎えました! これもひとえに、日頃よりご愛顧・ご愛読いただいている読者の皆様のおかげです。ありがとうございます。引き続き、『旅色』をよろしくお願いいたします。そんな記念すべき『月刊旅色』最新号では、16年間、旅を通して日本各地のおいしいものを取り上げてきた『旅色』にちなんで、日本の食料供給基地とも呼ばれる北海道の十勝エリアを一冊丸ごと大特集! 奈緒さんに十勝を旅してもらい、おいしいグルメや名所をご紹介します。また、十勝ならではのおいしいものをプレゼント! 本誌を読んでご応募ください。
写真/浅田政志
目次
北海道の「十勝」エリアとは?

「十勝」は、北海道を14に分けた行政区画の1つで、北海道の下中央に位置しています。帯広市など1市16町2村から構成され、面積は岐阜県とほぼ同じ。雄大な十勝平野が広がり、農業や酪農が盛んで、多くの農産物を産出しています。そのため、十勝の食料自給率はカロリーベースの試算によると約1,100%! さらに、寒暖差の大きな気候や豊かな土壌、きれいな水によりその味にも定評があり、良質な素材を生かしたスイーツやチーズも人気です。また、「モール温泉」をはじめ、温泉もたくさん。サウナの本場・フィンランドと同じ気候や環境であることからサウナ施設も充実し、近年注目を集めています。
奈緒さんが十勝の恵みを堪能!
特集では、十勝の食を満喫する旅プランを3つご紹介。奈緒さんはいくつかを実際に訪れて、チーズにスイーツ、十勝の野菜やお肉などを味わいました。その感想を伺うと、「六花亭のパンケーキはボリュームがあるのにぺろりと食べられて、おいしすぎて危険なスイーツ(笑)。新得町のレストランでは、野菜のおいしさに感動しました。今回の旅ではつい食べすぎてしまいましたが、おいしいものを前にするとおなかは自然と“別腹”を作るんだと実感しました」と新たな発見があったよう。さらに、連載「宿旅」でもおなじみの写真家・浅田政志さんは、十勝に精通している旅色編集スタッフが厳選したおいしいグルメを楽しむ旅へ。王道メニューからソウルフードまで十勝グルメを撮り下ろし、食べまくってもらいました。ディープな十勝グルメに触れたい方はぜひ。
“おいしい十勝”を味わえるセットをプレゼント!
ホテルオリジナルスープ4種 各1個セット
特集を記念して、奈緒さんも訪れ、「宿旅」でも取り上げた「森のスパリゾート 北海道ホテル」のオリジナルスープセットを抽選で5名様にプレゼントいたします! 十勝の食のポテンシャルを感じられる品は、旅の前後にもぴったり。本誌を読んでご応募ください。
ほかにも「冬ならでの十勝」や春が待ち遠しい「北海道ガーデン」にまつわる特集も
グルメ以外にも、十勝には楽しみがいっぱい。「“冬だけの”を楽しむ十勝旅」では、ジュエリーアイスや霧氷など寒すぎるからこそ生まれる美しい自然現象を取り上げます。そして、春を先取りする「北海道ガーデン街道~十勝」では、北海道の代表的な8つのガーデンのうち、十勝エリアにある5つをご紹介。開園は春から秋にかけてなので、雪解けの時期までに予習しましょう。また、写真家・浅田政志さんが泊まることが旅の目的になるホテルを撮り下ろす写真連載「宿旅」や、“十勝サウナ”とおすすめのサ飯に迫る特集も揃え、十勝を大特集しています。ぜひご覧ください。