秋旅におすすめ! お酒とレトロ建築から山形を知る社会科見学

山形県

2024.09.09

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
秋旅におすすめ! お酒とレトロ建築から山形を知る社会科見学

旅色LIKESライター・さっかです。山形県といえばなにを思い浮かべますか? 名産の「さくらんぼ」、これからの季節だと「山寺」や「蔵王」の紅葉も素晴らしいですよね。冬なら雪景色が素敵な「銀山温泉」も! でもそれだけではありません。山形県は、ワイナリーや酒蔵も多く、お酒好きにはたまらない場所です。山形駅周辺の芸術的なレトロ建築も見ながら、山形の味覚と芸術の秋を感じる旅へ出かけます。

目次

閉じる

旅のヒントはキーワード集めから

【酒】全国的に認められた「GI山形」を飲み比べる「やまがた酒巡り Chetto(ちぇっと)」

【日本酒】酒造りを学びに「古澤酒造資料館」へ

【ワイン】手作りから生まれる良いワイン「タケダワイナリー」

【レトロ建築】過去の大火から復興を遂げたレトロ建築の傑作「文翔館」

おわりに

旅のヒントはキーワード集めから

旅先を知るための新たなキーワードが見つかることも。

旅先を知るための新たなキーワードが見つかることも。

私の旅は、旅先の特徴を表すキーワードを集めることからスタートします。事前に検索して調べることもありますが、現地の観光情報センターに立ち寄ることがおすすめ。パンフレットから現地の最新情報を知るだけでなく、スタッフの方に声をかけると地元ならではの情報を手に入れることもできます。今回調べるなかで気になったキーワードは「酒」、「日本酒」、「ワイン」、「レトロ建築」。これらから、山形をより深く知る旅へ出発します。

【酒】全国的に認められた「GI山形」を飲み比べる「やまがた酒巡り Chetto(ちぇっと)」

「Chetto」は、山形弁で「気軽に・ちょっとだけ」

1,000円で6コイン(6ショット分)を購入。どれを飲もうかわくわく。

まず訪れたのは、JR山形駅より歩いて1分ほどのところにある「やまがた観光情報センター」内にある「やまがた酒巡り Chetto(ちぇっと)」。県内産の日本酒とワインが常時42種類用意され、有料試飲ができる施設です。山形は日本酒とワインともにGIの指定を受けている数少ない県のひとつ。GIとは、正式名称を「地理的表示GI」といい、産地ならではの特徴が明確であることなどを基準に国税庁により指定されます。「シャンパン」を名乗れるのは、フランスのシャンパーニュ地方で生産されたものだけなように、産地名を独占的に名乗ることができる制度です。

たくさんのお酒を前に乾杯!いろいろ試飲しやすいちょうどいい量。

たくさんのお酒を前に乾杯!いろいろ試飲しやすいちょうどいい量。

立ち飲みテーブルのメニューに説明があり、6ショットの試飲にどれを選ぼうか悩むのが楽しい時間です。特に印象に残っている日本酒が2つありました。1つ目は山形のブランド米つや姫を使った「清泉川 山形のつや姫様」。口に入れるとその甘さに驚きます。2つ目は山形県限定流通商品の「楯野川 純米大吟醸 凌冴」。米を強く感じるスッキリとした辛口、煮物をつまみにしたくなりました。ほかにもいくつか日本酒を飲みましたが、まだまだ日本酒は初心者の私でも、異なる味わいを感じることができ、飲み比べを満喫しました。ワインで気になったのは、説明にブルーベリーや苺ジャムのアロマに、ほのかに感じるビスケットやアロマのニュアンスと書かれていた「2021 高畠クラシック マスカット・ベーリーA」。渋みのある味なのですが、こんなにも色々な香りを感じるワインは初めて体験しました。

◆やまがた酒巡り
住所:山形市城南町1-1-1 霞城セントラル1階(やまがた観光情報センター内)
電話:023-647-2333
受付時間:10:00~18:00(コイン販売は17:30まで)
料金:3ショット 500円、6ショット 1,000円

「やまがた酒巡り」公式HPはこちら

【日本酒】酒造りを学びに「古澤酒造資料館」へ

おいしい日本酒とワインを味わった後は、酒づくりの現場を知る社会科見学。山形県内には51の酒蔵と19のワイナリーがあります(山形県HPより)。製造工程の見学や資料館があるところも多く、試飲ができるのも魅力です。

近くの水路は水がきれいなようで、カワトンボの一種が飛び回る姿も見られました。

古澤酒造資料館はJR寒河江駅から徒歩約10分、静かな住宅街の中にあります。1983年まで酒造りが行われていた蔵の中に実際に使用していた道具が並んでいます。仕込みに使う六尺桶は、その名の通り直径が六尺(180センチ)もあり、大人数人がすっぽり入れそうなほど。当時の田んぼ300坪と同じ値段というほど高価だったようです。ほかにも、麹室やその中で使用していた道具も展示されているなど、当時の手作業での酒づくりの雰囲気を体感することができました。館内は撮影ができないので、しっかり目に焼き付けてきました。現在の酒づくりは隣にある工場で行われているそう。

資料館限定の日本酒を購入。米の甘味がおいしい!

資料館限定の日本酒を購入。米の甘味がおいしい!

お土産コーナーで無料の試飲コーナーが。違いはお米の品種だけ、という2種類を飲み比べさせてもらいましたが、はっきり違いを感じました。他にも焼酎や梅酒を含めて3種類ほど試飲させてもらいました。スタッフの方との会話を楽しみながらの試飲は楽しいものです。日本酒に詳しくない私にも分かるように、製法や特徴を教えていただきました。酒粕やお猪口などさまざま売られていますが、資料館限定の日本酒があるのでぜひ購入してみてください!

◆古澤酒造資料館
住所:山形県寒河江市丸内三丁目5-7
電話: 0237-86-5322
開館時間:10:00~16:00
休館日:年末年始
料金:無料

「古澤酒造資料館」公式HPはこちら

【ワイン】手作りから生まれる良いワイン「タケダワイナリー」

「蔵王スターワイン」から始まったが2017年に「タケダワイナリー」シリーズにブランド名を変更しました。

寒暖差の激しくぶどうが育つ時期の晴天率が高い気候が、ワイナリーに適しているのだそう。

実ってきているぶどう。収穫の時期は品種によって違い9月~10月頃の予定なのだとか。

かみのやま温泉駅前にある「山形ワインカーブ」。3種を自由に選べる飲み比べのセットを注文しました。

JRかみのやま温泉駅からタクシーで約5分。1920年に開園し、南向きの斜面に15ヘクタールもの広大な農園が広がります。「良いワインは良いぶどうから」をモットーにぶどう作りにこだわっています。湿気に弱いぶどうの管理は苦労もあるようですが、除草剤は使わず人の手で草を取るなど大切に育てているのだそう。そんなお話を聞くと試飲をさせてもらうワインの味がさらにおいしく感じられます。いくつか好みのものを購入して帰りました。

かみのやま温泉駅前には上山市内のワインを味わえる「山形ワインカーブ」もあるので、電車などの待ち時間に色々なワイナリーのワインを飲み比べるのもおすすめです。

◆タケダワイナリー
住所:山形県上山市四ツ谷2丁目6-1
電話: 023-672-0040
見学受付時間:10:00~11:30、13:00~16:30 ※予約制
休業日:4~11月 日曜日、12〜3月 土・日・祝日、8/13〜16、12/29〜1/4、
料金:無料

「タケダワイナリー」公式HPはこちら

【レトロ建築】過去の大火から復興を遂げたレトロ建築の傑作「文翔館」

花崗岩の重厚なつくりが印象的。昭和50年まで県庁舎として使われていました。

夜の外観も幻想的でステキです。

明治44年に山形市内の広範囲を襲った大火事で、県庁舎と県会議事堂を含む1,000戸以上の建物が焼失しました。その後、火災に強いレンガや花崗岩で県庁舎と県会議事堂を再建。昭和50年に県庁移転したことに伴い、現在は文翔館(ぶんしょうかん)の愛称で見学施設となりました。国指定重要文化財にも指定され、建築に詳しくなくても心惹かれる美しい外観。あまりにも美しいので夜も訪れたのですが、雰囲気がガラッと変わり大人の優美な雰囲気を感じました。

漆喰飾天井の細かな彫刻は10年におよぶ工事で復元されました。

ステンドグラスや手すりの彫刻に異国を感じます。

映画の世界に出てきそうな中庭。

知事室は映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』の撮影に使われました。

ステンドグラスやシャンデリア、階段の手すりのデザインが異国を感じさせる空間です。特に漆喰の天井の細かい彫刻が素晴らしく見入ってしまいました。山形の特産品であるさくらんぼやベニバナが隠されているので探してみてください。無料でありながら建物についての丁寧な解説板と復元工事や山形の歴史の展示があり、学びがたくさんありました。

◆山形県郷土館 文翔館
住所:山形県山形市旅篭町3丁目4-51
電話: 023-635-5500
開館時間:9:00~16:30
休館日:第1・第3月曜日 ※祝祭日の場合は翌日、12/29~1/3
料金:無料

「山形県郷土館 文翔館」公式HPはこちら

山形市郷土館(旧済生館本館)。

やまがたクリエイティブシティーセンターQ1。コンクリート造で昭和に建てられた小学校の旧校舎です。中はお店やイベント会場。

ほかにも山形市内にはレトロ建築がいくつかあります。レトロ建築を中心に周りたい人には、山形駅周辺のレトロ建築を巡るスタンプラリー「やまがた-建物-時代絵巻」がおすすめです。スタンプを集めると、ゴールで山形にまつわるポストカードがもらえます。スポットのなかにある山形市郷土館「旧済生館(さいせいかん)本館」は、瓦屋根とステンドグラスという和洋折衷のつくりが印象的な病院として使われた建物でぜひ行ってほしいところ! 内部がお店になっているところもあり、お土産探しや休憩をしながら巡れるのもポイントです。歩くと6キロメートル(約73分)あります。歩き疲れたら市内を運行する「ベニちゃんバス」もうまく利用しながら散策してみてください。

「やまがた-建物-時代絵巻」公式HPはこちら

おわりに

さくらんぼや山寺のイメージが強かった山形県。旅してみると街中のレトロ建築が素敵な雰囲気を醸し出し、豊富な味わいの日本酒やワインであふれ、お酒好きにもたまらない場所でした。食欲の秋、芸術の秋、なんていいますが、そんな秋の旅にぴったり。個性豊かな日本酒やワインを味わいつつ、レトロ建築を楽しむ山形旅なんていかがでしょう。

Related Tag

#山形 #酒蔵 #ワイナリー #レトロ建築 #味覚の秋 #芸術の秋

Author

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

好奇心旺盛なので、新たなことをたくさん知りたい! 旅先での発見や学びを発信していきます。特に興味があるのは、工場見学や酒蔵見学、博物館やジオパーク。絶景やおいしいお酒にも出会えたら最高です。

Articles

大人の社会科見学旅 さっか

【静岡】大人も学ぶ夏! 伊豆半島ジオパークで大地のパワーを体感しよう

大人の社会科見学旅 さっか

【静岡】ひんやりスポットから浜松の歴史・文化を知る。地元在住ライターおすすめの夏旅

大人の社会科見学旅 さっか

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

New articles

- 新着記事 -

【熊本・阿蘇】大草原で生物の多様性を知る1泊2日のリジェネラティブツアー
  • NEW

熊本県

2024.10.02

【熊本・阿蘇】大草原で生物の多様性を知る1泊2日のリジェネラティブツアー

トレンド旅 おんり

おんり

トレンド旅

【10月12日は芭蕉忌】松尾芭蕉はじまりの地・伊賀まち歩きへ
  • NEW

三重県

2024.10.01

【10月12日は芭蕉忌】松尾芭蕉はじまりの地・伊賀まち歩きへ

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

国内旅行専門だけど断言します。久しぶりの海外旅行先は「ブルネイ」一択
  • NEW

全国

2024.09.28

国内旅行専門だけど断言します。久しぶりの海外旅行先は「ブルネイ」一択

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

富山旅行に行くならここがおすすめ! 地元の人に教わった富山の歴史を感じる観光・グルメ・お土産鉄板スポットをご紹介

富山県

2024.09.26

富山旅行に行くならここがおすすめ! 地元の人に教わった富山の歴史を感じる観光・グルメ・お土産鉄板スポットをご紹介

LIKESレポーター ERI

ERI

LIKESレポーター

憧れのオールインクルーシブ! 今年新施設もOPENした「焼津グランドホテル」で過ごす贅沢ホテルステイ

静岡県

2024.09.25

憧れのオールインクルーシブ! 今年新施設もOPENした「焼津グランドホテル」で過ごす贅沢ホテルステイ

女子旅 ほしこ

ほしこ

女子旅

千葉の東に教えたくなる旅先あり。桜井日奈子さんが東金市を巡る『月刊旅色2024年10月号』

全国

2024.09.25

千葉の東に教えたくなる旅先あり。桜井日奈子さんが東金市を巡る『月刊旅色2024年10月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

LIKESレポーター ERI

LIKESレポーターLIKESレポーター

ERI

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

お取り寄せ旅お取り寄せ旅

鈴木ちなみ

鉄道旅 なお

鉄道旅鉄道旅

なお