【愛知】“日本一の花のまち”渥美半島で「いちめんのなのはな」……しらすも楽しむ春旅(結局、花より団子!)

愛知県

2025.02.08

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【愛知】“日本一の花のまち”渥美半島で「いちめんのなのはな」……しらすも楽しむ春旅(結局、花より団子!)

渥美(あつみ)半島に位置する愛知県田原市は、花き産出額が全国1位を誇る“日本一の花のまち”。毎年1~3月には半島一帯が菜の花で染まり、その絶景と開花中に様々なイベントが楽しめる「伊良湖菜の花ガーデン」は大人気スポットです。2024年にオープンした地元グルメ店とともに菜の花畑の魅力を旅色LIKESライターの私がご紹介します。これから見頃を迎える菜の花、この春は山村暮鳥さんの詩「いちめんのなのはな」(風景~純銀もざいく~より)が体現されているかのような景色を見に出かけませんか?

※写真はすべて2024年2月撮影

目次

閉じる

渥美半島の端っこ「伊良湖菜の花ガーデン」

【2024年オープン】菜の花ガーデンから車で5分「しらす丼 長栄」

目と舌で春を楽しむ渥美半島へ

渥美半島の端っこ「伊良湖菜の花ガーデン」

訪れたのは愛知県の渥美半島にある田原市。愛知県の南端に位置し、北は風光明媚な三河湾、南は壮大な太平洋、西は伊勢志摩を望む伊勢湾と、三方を海に囲まれた渥美半島のほぼ全域が市域となっています。市内全体で約25ha、1,200万本もの菜の花が植えられ、1月中旬から3月下旬にかけて、渥美半島ではいたるところで菜の花畑を見ることができます。この期間、渥美半島一帯で開催されている「渥美半島菜の花まつり」のメイン会場が「伊良湖菜の花ガーデン」です。

菜の花ガーデンは一面の菜の花。

菜の花

田原市の花でもある菜の花

菜の花

投函した手紙はちゃんと届くそう

菜の花

少し小高い丘から眺める菜の花畑の迷路

この日は曇りで波も高め

菜の花畑の外はすぐ遠州灘海岸が(地元の方は親しみをこめて「表浜(おもてはま)海岸」と呼んでいます)。
園内では菜の花狩りもでき、持ち帰り用にラッピングしてもらえるのだとか。フォトジェニックな黄色いポストはフォトスポットとして人気です。キッチンカーもたくさん出ていて、菜の花を使ったグルメなども楽しめます。ほかお土産ショップでは渥美半島ガチャ、菜の花クッキーや伊良湖温泉水などここでしか出会えないグッズが多数販売されます。3月末まで開園し、期間中はほかにもアート作品の園内展示や物産・産直(2月22日~24日)、コンサート(3月16日)など様々なイベントが開催予定。


◆伊良湖菜の花ガーデン
開園期間:2025年1月18日~3月31日
開園時間:9:00~17:00
入場料:大人(高校生以上):500円/小人(中学生以下):100円/小学生未満:無料

伊良湖菜の花ガーデンの情報はこちら

【2024年オープン】菜の花ガーデンから車で5分「しらす丼 長栄」

今度は生しらす丼を食べようと目論見中

しらすはもちろん、地元産のさざえや白ミル貝などの海産物もお土産用に販売

味噌汁と漬物はセルフサービスでおかわり自由。お味噌汁用のネギや焼き海苔をしらす丼にトッピングしてもおいしい

渥美半島の赤羽根港で水揚げされたしらすを加工・販売している会社が、今年1月にオープンさせたのが、しらす丼専門店「しらす丼 長栄」。釜揚げしらすたっぷりの「しらす丼」が堪能できます。メニューはしらす丼(味噌汁・漬物付き)のみで、大きさが【特大】【大】【中】【小】から選べます。やわらかく、ふっくらしたしらすがたっぷりでおいしい! 私は中サイズ(880円)で大満足でした。


◆しらす丼 長栄
住所:愛知県田原市伊良湖町宮下2822-154
TEL:0531-35-1711
営業時間:9:00〜16:30 店内飲食は10:30~14:30
定休日:火曜日・水曜日

しらす丼 長栄 公式HPはこちら

目と舌で春を楽しむ渥美半島へ

伊良湖クリスタルポルト

伊良湖クリスタルポルトからは鳥羽行き伊勢湾フェリーが出ている

道の駅伊良湖クリスタルポルト

道の駅伊良湖クリスタルポルト

ドライブしていると、いたるところに菜の花がたくさん咲いている渥美半島。農業も水産業も盛んな地域なので、今回ご紹介した昨年オープンのお店以外にも、地元渥美半島の食材を使った「どんぶり」が食べられるお店がいくつもあります。菜の花ガーデンより車で5分ほどで行ける道の駅伊良湖クリスタルポルトも、2023年にリニューアルオープンしています。
花も団子も堪能できる渥美半島。今年は菜の花の生育がゆるやかで見頃はこれから迎えます。目と舌で春を楽しむ旅はいかがでしょう。

Related Tag

#ニューオープン #特産品 #ドライブ旅 #モデルコース

Author

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

時間を見つけては、歴史や伝統工芸などに触れられる旅スポットを巡っています。ものづくりの技術や創意工夫を知る産業観光も大好き。東海・関西エリアを中心に、歴史やものづくりを身近に感じられる旅体験をお届けします。近年は道の駅とかわいいおみくじ、地サイダーがマイブーム。

Articles

歴史旅 長月あき

【福井・越前】新幹線延伸でグッと身近になった“手仕事のまち”へ。伝統と未来を刻む「タケフナイフビレッジ」で包丁製作体験

歴史旅 長月あき

【4月14日】中将姫の伝説を紡ぐ春の歴史絵巻。奈良・當麻寺練供養へ

歴史旅 長月あき

早春の滋賀で弥生の御朱印集め。菜の花を愛でながら弥生時代の遺跡を巡る旅へ

New articles

- 新着記事 -

酒と桜と女が一人、老舗酒蔵から穴場酒場まで京都酒どころ伏見を巡るほろ酔いおさんぽ旅
  • NEW

京都府

2025.03.17

酒と桜と女が一人、老舗酒蔵から穴場酒場まで京都酒どころ伏見を巡るほろ酔いおさんぽ旅

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

【宮崎県】歴史と文化が息づく美しい港町・油津(あぶらつ)を歩く
  • NEW

宮崎県

2025.03.16

【宮崎県】歴史と文化が息づく美しい港町・油津(あぶらつ)を歩く

ゆるり文化旅 じゅん

じゅん

ゆるり文化旅

【奈良 大和高田】まもなく見頃な千本桜…だけじゃない、奈良在住ライターおすすめの歴史ロマンへ誘う日帰り旅
  • NEW

奈良県

2025.03.12

【奈良 大和高田】まもなく見頃な千本桜…だけじゃない、奈良在住ライターおすすめの歴史ロマンへ誘う日帰り旅

奈良まほろば旅 神奈月みやび

神奈月みやび

奈良まほろば旅

【業界初のコンセプトサウナが開業!】小江戸・川越で相撲道からサ道へ~スー女が「サウナ横綱」に行ってきた
  • NEW

埼玉県

2025.03.11

【業界初のコンセプトサウナが開業!】小江戸・川越で相撲道からサ道へ~スー女が「サウナ横綱」に行ってきた

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

【期間限定】憂き世を忘れて宵い酔い良い〜「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」とゆかりの地を訪ねて〜

東京都

2025.03.08

【期間限定】憂き世を忘れて宵い酔い良い〜「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」とゆかりの地を訪ねて〜

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

【祝・ユネスコ無形文化遺産】銘酒を生み出す新進気鋭の杜氏がいる浜松市の老舗蔵元へ

静岡県

2025.03.07

【祝・ユネスコ無形文化遺産】銘酒を生み出す新進気鋭の杜氏がいる浜松市の老舗蔵元へ

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

ゆるり文化旅 じゅん

ゆるり文化旅ゆるり文化旅

じゅん

奈良まほろば旅 神奈月みやび

奈良まほろば旅奈良まほろば旅

神奈月みやび

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

ママのごきげんみちくさ旅 ひろみ

ママのごきげんみちくさ旅ママのごきげんみちくさ旅

ひろみ

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき