【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】ラーメンで全国旅気分~「奥屋」の徳島ラーメン編~

全国

2023.05.23

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】ラーメンで全国旅気分~「奥屋」の徳島ラーメン編~

こんにちは! 旅色アンバサダーで「お取り寄せ旅」を発信している鈴木ちなみです。なんだかラーメンが食べたい気分だな~と、本日も日課である「旅色」のお取り寄せページをのぞいています。ラーメンは、日本全国たくさんの種類がありますが、土地によってこだわりがぜんぜん違うからおもしろいですよね。今回の「お取り寄せ旅」は、ラーメンから旅気分を感じることに決めました!

旅色のお取り寄せ

本日のお取り寄せ「『奥屋』冷凍徳島ラーメン4食セット|徳島ラーメン 奥屋」

本日のお取り寄せは、徳島ラーメン! 四国といえばうどんのイメージが強いですが、ラーメンもものすごくおいしいんです。以前取材で徳島ラーメンを食べたことがあって、一気に虜になってしまいました。徳島旅の様子も記事で紹介したことがあるので、ぜひご覧ください。

【鈴木ちなみのお取り寄せ時間】“徳島生まれのダックワーズ”で優雅な旅気分を

前に徳島に訪れた時は徳島ラーメンを食べて鳴門の渦潮を見たのですが、実はほかにも行ってみたい場所があるんです。それは日本三代秘境のひとつといわれている「祖谷(いや)」。徳島市内から車で2時間ほどの場所にあって、平家の落人が隠れ住んだとされている伝説の残る秘境の地でもあります。そして祖谷に行ったら絶対に足を運びたいと思っているのが「祖谷のかずら橋」。ここは国の重要有形民族文化財に指定されている橋なんです!

長さ45m、幅2m、川からの高さは14mのつり橋。植物のかずらで作られていて、3年に一度張り替えるそうです。おとぎ話に出てくるような見た目なので、こんな橋が実在するという事実に驚きました。写真から荒々しさが伝わってきますよね。写真を見たときに「これは人生で一度は渡ってみたい……!」と思ったんです。

さてさて、行ってみたい徳島の旅の話で盛り上がってしまいましたが、お取り寄せした「奥屋」の徳島ラーメンをいただきたいと思います。

麺とスープ、お肉、メンマがセットで届くので、私が用意したものはトッピングのネギともやし、それに卵だけ。生卵の黄身を乗せて、本場の徳島ラーメンを再現してみました。手軽に本場の味を楽しめちゃうのが、お取り寄せグルメのいいところですよね~。

まずはスープからいただきます。徳島ラーメンの特徴はこの茶色いスープ。グビッと飲んでみると、旨味がブワッと広がります。「奥屋」のスープは豚肉と鶏ガラの旨味を極限まで引き出した醤油ベースとのことで、この濃い茶色が醤油ベースだというのも驚きですが、濁りの中に豚や鶏の旨味がしっかり抽出されているのを感じました。続いて麺! と、スープのおいしさにテンション上がりつつ食べ進めると、麺のつるりとした喉越し、そしてもっちりとした食感に感動。お店オリジナルの中細ストレート麺だそうですよ。冷凍麺を自宅で茹でているのに、こんなに麺のクオリティーを高く保てていることにびっくりしました……。

最後にちなみ流(?)おすすめの食べ方は、落とした黄身を崩してマイルドな味わい変化させること! 旨味たっぷりのスープと黄身がとてもよく合って、そこに麺を絡めて食べればおいしさ倍増です!

旅前から楽しくなる「お取り寄せ旅」

以前衝撃を受けた徳島ラーメンのおいしさを家にいながら感じることができて、心もお腹も満たされました。今回お取り寄せさせてもらった「奥屋」は、県内に3店舗お店を構えているので、徳島ラーメンで腹ごしらえをしてから祖谷に向かうという旅程もよさそうだな~なんて、旅の計画への想像も膨らみました。そうそう、徳島には少し変わった郷土料理もあって、「ひらら焼き」というのですが、ホットプレートほどの大きさになる平たい石を熱して、その上に味噌で土手を作り地元で採れた魚や野菜を並べ熱して食べるのだそう。平らな石を「ひらら」と呼ぶことが由来になっていて、なかなかワイルドな調理法ですよね。昔は野外で作る料理として親しまれていたそうなので、祖谷の大自然の中でぜひ堪能したいです。

こんな風にその町を先取り気分で味わって、次の旅の計画に繋がって、実際に足を運んで……旅前から充実度あふれる「お取り寄せ旅」を、ぜひ皆さんも体験してみてくださいね!

「徳島ラーメン 奥屋」の「『奥屋』冷凍徳島ラーメン4食セット」

Related Tag

#お取り寄せ #鈴木ちなみ #旅色アンバサダー #お取り寄せ旅 #お取り寄せグルメ #徳島ラーメン #徳島県

Author

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

Ambassador

お取り寄せ旅お取り寄せ旅

鈴木ちなみ

1989年9月26日生まれ。岐阜県多治見市出身で、同県の飛騨・美濃観光大使を務める。モデル、タレントとして幅広く活躍、昨年には第1子を出産し、母としても奮闘中。

Articles

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】旅気分が盛り上がる、こだわりのベトナムコーヒー

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】おせち料理にももってこい。縁起もの揃いの食べ比べセット

お取り寄せ旅 鈴木ちなみ

【鈴木ちなみのお取り寄せ旅】自宅で秋を先取り! 石川県のモンブラン専門店が作る和栗スイーツ

New articles

- 新着記事 -

松井愛莉さんがニューコンパクトシティ・福島県大熊町へ『月刊旅色2025年4月号』
  • NEW

全国

2025.03.25

松井愛莉さんがニューコンパクトシティ・福島県大熊町へ『月刊旅色2025年4月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

関東近郊の穴場のドライブ先・茨城県神栖(かみす)市の“異世界”なスポットとお土産
  • NEW

茨城県

2025.03.24

関東近郊の穴場のドライブ先・茨城県神栖(かみす)市の“異世界”なスポットとお土産

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

【京都】大人もこどもも楽しめる! 春休みは京都鉄道博物館へ
  • NEW

京都府

2025.03.24

【京都】大人もこどもも楽しめる! 春休みは京都鉄道博物館へ

鉄道旅 なお

なお

鉄道旅

【長野】2025年のラッキーフードは発酵食品! “貧乏神神社”が福を呼ぶ「丸井伊藤商店」で味噌作り&開運体験

長野県

2025.03.19

【長野】2025年のラッキーフードは発酵食品! “貧乏神神社”が福を呼ぶ「丸井伊藤商店」で味噌作り&開運体験

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

万博までもう少しの大阪がアツい! 粉モンだけじゃない大阪グルメin難波

大阪府

2025.03.18

万博までもう少しの大阪がアツい! 粉モンだけじゃない大阪グルメin難波

グルメ旅 ヒロミ

ヒロミ

グルメ旅

酒と桜と女が一人、老舗酒蔵から穴場酒場まで京都酒どころ伏見を巡るほろ酔いおさんぽ旅

京都府

2025.03.17

酒と桜と女が一人、老舗酒蔵から穴場酒場まで京都酒どころ伏見を巡るほろ酔いおさんぽ旅

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

鉄道旅 なお

鉄道旅鉄道旅

なお

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

グルメ旅 ヒロミ

グルメ旅グルメ旅

ヒロミ

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

ゆるり文化旅 じゅん

ゆるり文化旅ゆるり文化旅

じゅん

奈良まほろば旅 神奈月みやび

奈良まほろば旅奈良まほろば旅

神奈月みやび