Plan No.1294
- 日帰り
宮崎・串間市で子連れ旅 イルカランドや都井岬へ
串間(宮崎県)
予算:2,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/10/18
南国・串間市で、動物たちとの触れ合いを!
「動物と触れ合う」がテーマの子連れ旅のプラン。まずは宮崎市から車で約1時間半、串間市の「志布志湾大黒イルカランド」へ向かいます。イルカショーやペンギンのお散歩を見て動物たちと触れ合ったら、都井岬で海の神社や野生馬「御崎馬」を観察する、動物が盛りだくさんの日帰り旅をどうぞ。
こんな旅気分の人におすすめ
宮崎市
SPOT1
イルカやペンギンと触れ合おう!
志布志湾大黒イルカランド
志布志湾大黒イルカランド
イルカとの触れ合いが楽しめる体験型のテーマパーク。バンドウイルカと一緒に泳いだり触れ合ったりできる体験から、ペンギンやウミガメのエサやり、釣堀まで豊富なアクティビティを楽しめる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ イルカとの触れ合い体験や、イルカと一緒に泳いだりできる、子どもも大人も大興奮のスポットです。また、ペンギンハウスや小動物ランドでは、ペンギンやウサギのエサやりや、ポニーの乗馬体験ができますよ
- ★ 1日3回行われるイルカショーは必見ですよ。イルカたちのダイナミック&コミカルなパフォーマンスを楽しめるだけでなく、イルカたちと多彩な触れ合い体験もできるのがうれしいですね
- ★ 毎日14時からは、よちよち歩きで園内を行進する「ペンギンのお散歩タイム」が開催。季節に合わせた服を着た愛らしい姿を観察しましょう。 また、厳しい暑さが続く夏には、ペンギンたちに魚のアジをそうめんのように流して与える「流しそうめん」ならぬ「流しアジ」が行われるとか。キャッチする度に来園者からは拍手喝采を浴びるそうですよ!

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 2022年4月にリニューアルオープンした道の駅で、ランチをいただきましょう。飲食コーナー「ウミヤマショクドウ」では、串間の新鮮なブリを使った「ぶりプリ丼ぶり」をはじめ、「ぶりプリ海鮮ちゃんぽん」「ぶりプリレアカツ御膳」「ぶりプリカツカレー」など、ブリづくしのご当地グルメが楽しめますよ
- ★ 物販コーナー「ウミヤママルシェ」では宮崎のお土産や串間市で採れた野菜や果物、海産物が並んでいます。春夏はマンゴー、秋冬はキンカンと、南国宮崎の串間産フルーツは特に人気があるとか。お気に入りのお土産を探してみてくださいね
- ★ おすすめは、「ベジフーズ串間 『POTATO STAND』」でテイクアウトできるサツマイモのフライ。串間産のブランド芋「やまだいかんしょ」を使用していて、ツヤのある赤い色合いから「赤ダイヤ」とも呼ばれています。 甘みがありホクホクとした食感をぜひ味わってみましょう

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 都井岬の最先端の断崖絶壁に位置し、海の神様を祀る708年創建の由緒ある神社です。黒い屋根のお社が亜熱帯植物に囲まれ、海に面して鎮座する姿は南国ムードいっぱい! 海への畏怖と敬意を込めて、みんなでお参りしましょう
- ★ 周辺にはソテツが約5,000本繁茂しており、「都井岬のソテツ自生地」として国の特別天然記念物に指定されています。その群落をくぐって都井岬灯台に向かう長さ1.2kmの遊歩道は、格好の散策コース。ソテツや亜熱帯植物が茂る中を歩いていると、さながらジャングルの中を歩いているような気分が味わえますよ
- ★ 神社のすぐ目の前には紺碧の太平洋が。青い空と豪快な海、白い波が織りなす美しい風景もご堪能ください

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 青く澄みきった空と心地よい潮風、そして灯台に上ると、眼下には渦巻く黒潮が一面に広がります。自然美を満喫しながら、大きく深呼吸してリラックスを
- ★ 時代を経て再び野生化した貴重な在来馬として、国の天然記念物に指定されている「御崎馬」を観察しましょう。草原と海原を背景に野生の馬たちが草をはむ姿は、とても心が和みますよ
- ★ 放牧された野生の馬は、人が近くにいても逃げないのだとか。とはいえ、野生なのでこちらから近付くことは避けましょう
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.