- 日帰り
広島・鞆の浦を巡る観光モデルコース!崖の上のポニョの舞台へ
鞆の浦(広島県)
予算:3,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/11/17
「崖の上のポニョ」の舞台とされる瀬戸内の港町・鞆の浦へ行ってみませんか? 「常夜燈」のある波止場や情緒ある町並みの散策、神社仏閣巡りをしながら、瀬戸内海を望む絶景や名物の「鯛漬け」、絶品のたいやきを堪能し、名酒「保命酒」をお土産に購入します。潮風に癒やされる夫婦旅をどうぞ。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 境内からの眺めも十分に素晴らしいのですが、おすすめは、さらに上にある「太子殿(たいしでん)」からの絶景。途中でくじけてしまいそうな583段の長い長い階段を上ると、鞆の浦の町並みと瀬戸内が一望でき、上る価値ありですよ!
- ★ 鞆の浦は、スタジオジブリ作品「崖の上のポニョ」の舞台のモデルになったといわれており、映画を観た方は、映画のワンシーンを彷彿とさせる風景が見えてくるかもしれませんよ
- ★ 「太子殿」までの石段はうっそうと茂った樹々に囲まれ、つづら折りの山道になっていますので、歩きやすい靴をおすすめします。水分補給もお忘れなく

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 鞆の浦随一の特産品といえば「保命酒」。約350年の歴史あるお酒で、漢方薬の原料である生薬を含むことから「瀬戸内の養命酒」とも呼ばれるリキュールなんですよ
- ★ 炊事場や酒蔵が見事に保存されており、往時の商家の佇まいを体感できるほか、一部は酒屋として現在も営業しています。保命酒の生まれた造り酒屋で、歴史に愛された地酒を手に取ってみては?
いろは丸展示館

いろは丸展示館

展示
1867年のいろは丸と明光丸との衝突事故の遺物を5回におよぶ潜水調査で引き上げ、それらを展示している展示館。沈没状況に関しても、原寸70%の大ジオラマで設置。2階には、衝突事件の際に坂本龍馬らが身を隠した、枡屋清右衛門(ますやせいえもん)宅の一室が見事に再現されている。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 鞆の浦で起こった「いろは丸事件」について展示されている資料館がこちら。龍馬と海援隊の船「いろは丸」と紀州藩の船「明光丸」との衝突からこの地で行われた談判に至るまでを、詳しく知ることができますよ
- ★ 江戸時代に建てられた蔵がそのまま利用され、沈没した「いろは丸」から引き上げられた品物などを展示しています
- ★ 2階に上ると、坂本龍馬等身大フィギュアとご対面! 事件当時に身を隠したとされる「龍馬の隠れ部屋」が再現されていて、見どころ満載ですよ

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ “日本で最も癒やされる港町”ともいわれる鞆の浦。鞆港に現存する江戸期の港湾施設の一つで、海上安全を支え続けた存在として歴史ある港町のシンボルとなっています
- ★ 夕方には明かりが灯り、港の風情がいっそう増してきますよ。時間に余裕のある方は点灯時間まで滞在してみるのもいいですね
- ★ 裏側には窪みがあり、時々中に入って写真を撮る方もいるそうですが、中に入るのはNGなので注意しましょう
- ★ ほかにも、雁木、波止場、焚場跡、船番所跡がほぼ完全な形で現存しており、この5つがそろうのは全国でも鞆港だけ。龍馬やシーボルトも訪れた歴史ある港と海に思いを馳せ、のんびりとお過ごしくださいね

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 鞆の浦を気に入り、長期滞在していた宮崎駿(みやざきはやお)監督がデザインを手がけたという食事処・宿がこちら。江戸時代末期に、坂本龍馬らが紀州藩との間で「いろは丸事件」の談判を行った歴史的な聖地で、名物の「鯛漬け」を召し上がれ
- ★ 色とりどりのステンドグラスは「新しい物好きな龍馬なら、これくらいするでしょう」と、宮崎監督が龍馬のイメージを重ねてデザインしたとか。窓から差し込む光に照らされると、ちょっとハイカラな町家の雰囲気が感じられますよ

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 1690年頃建てられた、福禅寺の客殿。座敷からは、穏やかな瀬戸内海に仙酔島や弁天島がぽっかりと浮かぶ鞆の浦の絶景を、まるで額縁の中の絵のように一望することができます
- ★ 1711年にここを訪れた朝鮮通信使は、「日東第一形勝」、つまり「朝鮮より東で一番美しい景勝地」と感動していたとか。そんな300年以上前の感動をも呼び起こす景色を、ぜひご覧になってくださいね

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 鞆の浦で人気のたいやきはいかが? 生地は豆乳とおから入りで、体に優しいのがうれしいポイント!あんこがしっぽにまでぎっしりと入っていて1尾150円なんです。お土産にもいいですね
- ★ 生地は外はサクッ、中はふわっとしていて、甘さ控えめなので甘いものがちょっと苦手な方でもペロッと食べられそうですよ
- ★ 食べ歩きにも最適ですし、目の前に広がる瀬戸内の絶景を眺めながら外でいただいたり、店内でほっと一息つきながら味わったりと、楽しみ方は自由です

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 海上安全、漁業繁栄などの仕事運をはじめ、家内安全、病気平癒などにご利益があるとされ、多くの人が祈願に訪れます
- ★ 見どころは豊臣秀吉が愛した「組み立て式能舞台」。京都の伏見城内から運ばれたものといわれ、組立式の能舞台としては日本唯一のものなんですよ

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 展望台からは福山の街、瀬戸内海の景色を見渡すことができます。しまなみ海道や尾道側の景色も見える最高の絶景スポット! 太陽の光が反射した瀬戸内海もきれいですよ
- ★ 道路の反対側にも小さな展望台があり、ちょっと違った角度からの海沿いの景色が眺められます。遊歩道や東屋が整備されていますので、ハイキング気分で歩いて行ってみてもいいですね
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
山寺を訪れる1泊2日の山形観光。かみのやま温泉や蔵王温泉へも
山形、かみのやま、蔵王(山形県)
予算:28,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
茨城・静峰ふるさと公園で桜を観賞!道の駅も巡るドライブデート
那珂、常陸大宮(茨城県)
予算:5,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
谷根千でアートに触れる日帰り旅 根津神社や谷中銀座商店街へ
谷中、根津、千駄木(東京都)
予算:8,000円~


プランナー旅色編集部
道東・摩周湖周辺を巡る2泊3日の家族旅!SUPや牧場体験も
釧路、弟子屈(北海道)
予算:53,000円~


プランナー旅色編集部