- 日帰り
日本最西端の与那国島へ 自然に癒やされる女子旅
与那国島(沖縄県)
予算:4,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/11/25
日本最西端の島、与那国島を日帰りで旅しませんか? ドラマ「Dr.コトー診療所」の有名なロケ地や、与那国ブルーが見られる絶景ビーチなどを巡り、断崖絶壁の牧草地でヨナグニウマと触れ合ったり、島の芸能や食文化も体験。大自然に触れ、与那国の魅力をたっぷりと満喫するプランです!
ダンヌ浜
ダンヌ浜
ビーチ

夕日の時間帯
与那国空港と久部良集落の中間あたりにあるビーチ。絶景のビーチが丸く切り取られる撮影スポットとして有名だが、実はダンヌ浜公衆トイレの建物への出入口。

おきなわ物語のおすすめポイント
- ★ 夕方には、丸い淵の中に夕日が写りこむ写真を撮影することができます! 移り変わっていく景色は、いつまでも眺めていたくなるような美しさです
西崎(いりざき)

西崎(いりざき)
西埼灯台

外観
与那国島の最西端にある岬。最先端部は標高50m以上で、晴れた日には台湾を望むことができる。岬には展望台があり、パノラマ状に島全体を見渡せる。

おきなわ物語のおすすめポイント
- ★ 展望台からは島全体がパノラマ状に見渡せ、黒潮の流れや、沈みゆく夕陽を満喫できます
- ★ 与那国町観光協会で、日本最西端到着の証を1枚500円で発行してもらえます! 旅の記念に購入してみては?

おきなわ物語のおすすめポイント
- ★ 与那国産のはちみつを使用した、しっとりとしたロールケーキが絶品! ランチには、お魚のカルパッチョパスタとロールケーキが味わえるセットがおすすめです
志木那島診療所(Dr.コトー診療所)
志木那島診療所(Dr.コトー診療所)
比川浜①
比川浜②
ドラマ「Dr.コトー診療所」のロケ地として有名。作品に登場する架空の島「志木那島(しきなじま)」の舞台となった場所。入場料を支払うと、実際に使用されたセットなど建物内が見学可能。

おきなわ物語のおすすめポイント
- ★ 診療所の中から、天然ビーチ「比川(ひがわ)浜」の絶景を眺めることができます♪
- ★ 白衣を着て診療所に行けば、コトー先生になった気分も味わえますよ!
立神岩(たちがみいわ)
立神岩(たちがみいわ)
与那国島の南東部にある景勝地。荒々しい白波が飛び散る海中にそそり立つ、与那国のシンボル。神聖な岩としてあがめられている立神岩には、伝説が残されている。

おきなわ物語のおすすめポイント
- ★ 島の南東部にある景勝地・サンニヌ台の南の海中に、垂直にそそり立っています。その昔、海鳥の卵を取ろうと、この岩に登って下りられなくなった若者がおり、神に祈りを捧げて眠りについたところ、眼を覚ましたら無事に戻れていたという伝説が残っています
- ★ サンニヌ台から歩いて約5分の場所に立神岩展望台があるので、そちらから立神岩を眺めるのもおすすめ
東崎(あがりざき)
東崎(あがりざき)
上空から

日の出
与那国島東端にある岬。先端には白い灯台が建てられており、周囲には緑の芝生が広がる。小柄で温和な性格のヨナグニウマなどが放牧されている。

おきなわ物語のおすすめポイント
- ★ 天気の良い日には、西表島を遠望することができます
- ★ 芝生に放牧された小柄で温和な性格のヨナグニウマと触れ合えますよ

おきなわ物語のおすすめポイント
- ★ ビーチに下りる岩場は険しい道になっています。動きやすい服や靴で行くのがおすすめ

おきなわ物語のおすすめポイント
- ★ 施設内には、与那国を体感できる3つのコーナーがあります。与那国の島外との交流の歴史を学べる「風ラボ」、島の芸能を体験できる「唄ラボ」、島の食に触れられる「食ラボ」。これらを通して、島の住人の方々と交流を楽しめるようになっています

おきなわ物語のおすすめポイント
- ★ 東シナ海や祖納(そない)集落などを見渡せるスポット。月の出を最も美しく眺めることができるともいわれています
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。