- 日帰り
長崎で最新観光列車の旅 ふたつ星4047で海へ
長崎、大村、東彼杵(長崎県)
予算:8,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/11/11
長崎方面へ親子でお出かけなら、観光列車の旅はいかがでしょう? 「ふたつ星4047」は2022年9月に誕生したJR九州の観光列車。ビュッフェにラウンジもある充実した車内で、車窓から見える海や沿線グルメ、体験メニューを満喫します。西九州新幹線「かもめ」も使えば半日で楽しめますよ!
観光列車「ふたつ星4047」

観光列車「ふたつ星4047」

「ふたつ星4047」車内

「午前便」と「午後便」でルートが違う
2022年9月、西九州新幹線「かもめ」と同時に誕生したJR九州の観光列車。コンセプトは「西九州の海めぐり列車」で、午前便は有明海、午後便は大村湾の車窓を楽しめる。全車指定席のため、事前にきっぷの予約・購入が必要。
恵 知仁のおすすめポイント
- ★ 在来線の改札口を入ってホームへ。今回は、大村湾を楽しめる列車に乗りましょう。長崎駅14:53発の武雄温泉駅行き午後便に乗車します
- ★ 車両は、豪華列車「ななつ星in九州」と同じ水戸岡鋭治(みとおかえいじ)氏によるデザインです
- ★ きっぷは1か月前の午前10時から、みどりの窓口やJRネット予約で購入できます
恵 知仁のおすすめポイント
- ★ ビュッフェでは、沿線ゆかりのスイーツやソフトドリンク、おつまみ、アルコールなどが販売されています
- ★ 自分で注ぐ日本酒のサーバーも! 銘柄は時期によって変わります
- ★ 駅弁販売は午前便のみなので、午後便に乗車してしっかりと食べたい場合は、長崎駅で購入しておくのがおすすめ。「ながさき鯨カツ弁当」「角煮めし弁当」「長崎中華弁当」など、長崎らしい駅弁が販売されています
恵 知仁のおすすめポイント
- ★ 長崎駅を発車してしばらくすると、大村湾がしばしば車窓に現れます。主に車窓の西側へ湾が広がるため、タイミングが合えば、海と夕日の絶景が楽しめますよ
- ★ こちらの駅には10分停車。金曜日には「くじら焼き」の販売も行われます。クジラの形をした、たい焼きのようなものです
恵 知仁のおすすめポイント
- ★ ラウンジでは、西九州の魅力を味わえる体験メニューも実施。午前便は佐賀海苔の試食体験、午後便は長崎県の陶磁器・波佐見焼の転写体験ができます
- ★ 体験の申し込みは、当日ラウンジで先着順に受け付けています(最大12名)
恵 知仁のおすすめポイント
- ★ 終点の武雄温泉駅まで行かず、途中のハウステンボス駅でも下車できます。また、早岐(はいき)駅で降りて、佐世保駅方面へ乗り継ぐことも可能です
- ★ こちらの駅からは、在来線特急「リレーかもめ」「みどり」で佐賀駅、博多駅方面へ行くこともできます
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。