- 1泊2日
- 1日目
滋賀でひとり温泉旅 びわ湖バレイや美術館へ
大津、高島、草津(滋賀県)
予算:46,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/01/27
きれいな景色とアートが好きな人は必見! 日本一広い琵琶湖の絶景と歴史・アートに出合う1泊2日の旅です。「びわ湖テラス」「満月寺浮御堂」「MIHO MUSEUM」など、つい写真を撮りたくなるスポットを巡り、夜は湖を一望する温泉に浸かる、ちょっと贅沢なひとり旅をお楽しみください。

白鬚神社

SEIKOUSHA CAFE ルヴァン
びわ湖バレイ

びわ湖テラス

満月寺浮御堂(まんげつじうきみどう)

湯元舘

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 日本全国に約300の分霊社がある由緒ある神社です。社記によると垂仁(すいにん)天皇の皇女・倭姫命(やまとひめのみこと)が社殿を創建したのが始まりとされていますよ
- ★ 境内には、豊臣秀吉の遺命で1603年に創建された本殿をはじめ、貴重な社殿が点在しています。観光ついでにパワーチャージするのもよさそうですね
- ★ 琵琶湖上に浮かぶ大鳥居が、滋賀県を代表する絶景スポットとして大人気。近江の厳島(いつくしま)とも呼ばれ、日本遺産に認定されていますよ

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★琵琶湖の風景を眺めながら食事が楽しめる、ランチにおすすめのスポットがこちら。おすすめは、地元の食材をふんだんに使ったプレートランチ。「近江牛ハンバーグプレート」など季節などによって内容が替わりますが、いずれもボリュームたっぷりですよ
- ★ パン好きの方には、天然酵母のパンにたっぷりの具をサンドしたバーガー類もおすすめ。地元のかしわ専門店の鶏肉を使った「高島とんちゃんバーガー」や「国産牛わさびマヨバーガー」、なんとお肉を使わないサラダバーガーもあるんですよ
- ★ 食後には、店オリジナルのブレンドコーヒーやエスプレッソ、カプチーノでまったりと。お腹に余裕のある方は、名物のバスクチーズケーキやアフォガード、自家製ティラミスなどのスイーツも味わってみてくださいね
びわ湖バレイ
びわ湖バレイ
ジップラインアドベンチャー 冬
ジップラインアドベンチャー 春
グリーンシーズンのゲレンデ

ロープウェイ グリーンシーズン

ロープウェイ 秋
琵琶湖畔にそびえる打見山と蓬菜山(ほうらいさん)に広がる一大リゾート。冬には、バリエーション豊富な9つのコースで、スキーやスノーボードを満喫。チュービングやスノーフィート、ジップラインなどスノーアクティビティも充実している。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 標高1,108mの打見山と標高1,174mの蓬莱山の間に広がる絶景リゾート。春~秋のグリーンシーズンは、ジップラインアドベンチャーや遊具、ドッグランなどのアクティビティを楽しんだり、「びわ湖テラス」でのんびりとくつろぐことができます。雪が積もるウィンターシーズンはスキー場に衣替え。一年中楽しめるおすすめのスポットです
- ★ 山に囲まれた自然あふれるエリアのため、ロープウェイ路線の下には野生のシカがいることも! 乗車中はそれとなく探してみて
びわ湖テラス

びわ湖テラス

びわ湖テラス The Main 「Grand Terrace」①

びわ湖テラス The Main「North Terrace」①

びわ湖テラス The Main「North Terrace」②

びわ湖テラス The Main「North Terrace」③
山頂駅から続く広大なテラスエリア「The Main」には、シンボル的空間「Grand Terrace(グランドテラス)」と、北湖を一望する「North Terrace(ノーステラス)」がある。雄大な琵琶湖を眼下に、ネイチャーリゾートのような空間で特別な時間を過ごせる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 滋賀県といえば琵琶湖ですよね。ロープウェイ山頂駅にある「The Main」は、標高1,108mの打見山にある広大なテラスエリア。ウッドデッキの目の前には、爽やかに波打つ水盤が広がり、まさに“天空の水辺”といった様相です
- ★ 山頂駅からさらにリフトを2つ乗り継げば、標高1,174mの蓬莱山(ほうらいさん)に到着。芝生を敷き詰めた爽やかな空間が広がっています。こちらからは、ぐるっと360度のパノラマで琵琶湖の絶景を楽しめますよ
満月寺浮御堂(まんげつじうきみどう)

満月寺浮御堂(まんげつじうきみどう)

【最優秀】@macchan358

昼の浮御堂
浮御堂の朝

浮御堂と日の出

浮御堂正面
琵琶湖の上に架けられた渡り橋の先に建つ海門山(かいもんさん)満月寺の仏堂。湖に浮かぶように見えることから、浮御堂の名が付けられたそう。平安時代に比叡山延暦寺の高僧・恵心僧都(えしんそうず)が、堂内に千体の阿弥陀如来像を安置して建立したとされる。
写真提供:びわ湖大津観光協会

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 現在の建物は、1934(昭和9)年の室戸台風で倒壊してしまった後、1937(昭和12)年に再建されたものだそう。湖上に浮かぶお堂の景観が素晴らしく、近江八景「堅田の落雁(かたたのらくがん)」として知られています。松尾芭蕉をはじめ、多くの人々に愛されたスポットです
- ★ 実際に橋を渡って、お堂の周りをグルっと廻ることができます。境内の観音堂には、重要文化財である聖観音座像が安置されていますよ
湯元舘
今から約1200年前、最澄によって開湯されたのが始まりとされる「おごと温泉」。その一角に佇む「湯元舘」の一番人気は、月心亭最上階にある露天風呂「月心の湯」。雄大な琵琶湖を一望する開放感たっぷりの近江の佳景、美しい四季の移ろいを五感で感じる露天風呂、職人の技が光る旬の京懐石で至福のひとときを過ごすことができる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ みずみずしい豊かな自然に囲まれた広々とした露天風呂、寝湯やミストサウナなど充実の設備が魅力。抜群の眺望を誇る多彩な湯めぐりで、旅の疲れを癒やしましょう
- ★ 三大和牛の一つ・近江牛を「ステーキ」「しゃぶしゃぶ」「しぐれ煮」など、こだわりの調理法で味わえる「近江牛会席」がおすすめ。日常から離れて贅沢な味をご堪能ください
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
道東・摩周湖周辺を巡る2泊3日の家族旅!SUPや牧場体験も
釧路、弟子屈(北海道)
予算:53,000円~


プランナー旅色編集部
山口・萩観光はつまらない⁉博物館ツアーで城下町の魅力を知る旅
萩(山口県)
予算:50,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・大本
富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]
黒部(富山県にいかわ観光圏)
予算:47,000円~
![富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1739153336-main2754+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]
魚津、滑川(富山県にいかわ観光圏)
予算:50,000円~
![春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1738750113-main2753+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井