- 1泊2日
- 1日目
鳥取・倉吉で「三朝温泉」に泊まる1泊2日の観光モデルコース
倉吉(鳥取県)
予算:34,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2020/07/15
レトロな雰囲気の鳥取県倉吉市で、夫婦水いらずの地元旅はいかが? 白い漆喰壁と黒の焼杉板が特徴の「白壁土蔵群」で、町家を改装した食事処での昼食や食べ歩きを楽しみ、「三朝温泉」の純和風旅館に宿泊する1泊2日の温泉旅です。

白壁土蔵群

赤瓦一号館

桑田醤油醸造場

町屋 清水庵

金田屋 かねちく

打吹公園

旅館大橋

三朝(みささ)温泉街

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 家並みの中を歩くだけで、まるでタイムスリップしたような気持ちに。白い壁の上半分は防水の役目を果たす漆喰仕上げ、下半分は耐火性能と風雨からの耐久性を高める黒い焼き杉板の腰壁をつけ、おしゃれな街並みでありながら、防災対策も万全です!

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 手作りちりめん細工、倉吉の特産品とお土産を購入するのに最適なスポットです!

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ レトロな空気感が漂う醤油屋さんで、お醤油の味比べが可能です
- ★ 醤油の風味が広がる「しょうゆアイス」がおすすめ!
町屋 清水庵
古きよきものや伝統を大切に守り続けている鳥取県倉吉市。白壁の土蔵が続く町並は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。そんな風情あふれる町に佇む「清水庵」の建物は、明治時代の町屋を丹念に手当てを施したもの。

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 鍋で温めたカツオだしに、薄く切った色鮮やかな餅をくぐらせて食べる「餅しゃぶ」が名物。種類ごとに異なる餅の味がしっかりと引き立ちます

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 現店主の4代目は、昔ながらの手法はそのままに現代風のアレンジを加えた商品を次々に開発し大好評! タピオカ入りの揚げかまぼこ「タピオカ飛魚天ぷら」もそのひとつで、問い合わせも多数寄せられているそう

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 小さな川や池などの水場があり情緒あふれる公園です。「打吹公園だんご」が名物なので、お団子を食べながら日本庭園で癒されてみては?
旅館大橋
1932年の創業以来、その姿を変えることなく佇む「旅館 大橋」。宮大工の遊び心を取り入れつつ、究極の日本建築を目指した建物は、本館・離れ・西離れ・大広間・太鼓橋の5カ所が1997年に国の登録有形文化財に指定。

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 温泉が自噴する3つの湯船があり、ラジウム泉と三朝温泉唯一のトリウム泉が地下から噴出! 「巌窟の湯」や、ミストサウナも完備した「せせらぎの湯」でゆったり湯浴みを愉しみましょう

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 射的やスマートボールなど、子供ごころを思い出す昔懐かしい遊び場「泉娯楽場」や、三朝温泉オリジナル化粧水が販売されている「ショップボチャボチャ」など、時代を感じる外灯や赤提灯が並ぶ夜の温泉街はそぞろ歩きにぴったり
- ★ 天然ラドン熱氣浴泉「すーはー温泉」が、6月20日にリニューアルオープン!
Shoko Okai
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C)2015 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.
山寺を訪れる1泊2日の山形観光。かみのやま温泉や蔵王温泉へも
山形、かみのやま、蔵王(山形県)
予算:28,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
茨城・静峰ふるさと公園で桜を観賞!道の駅も巡るドライブデート
那珂、常陸大宮(茨城県)
予算:5,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
谷根千でアートに触れる日帰り旅 根津神社や谷中銀座商店街へ
谷中、根津、千駄木(東京都)
予算:8,000円~


プランナー旅色編集部
道東・摩周湖周辺を巡る2泊3日の家族旅!SUPや牧場体験も
釧路、弟子屈(北海道)
予算:53,000円~


プランナー旅色編集部