- 1泊2日
- 1日目
倉敷を散策する女子旅 温泉や大原美術館へも
倉敷(岡山県)
予算:18,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/01/19
絵になる町並みとおしゃれなスポットが点在する倉敷へ、女子旅しませんか? 倉敷美観地区をのんびりと散策して、クラシカルなレストランで優雅にランチ。その後、美術館で名画を鑑賞したり、かわいいパーラーでパフェを味わい、夜は温泉でリフレッシュ。倉敷の魅力を存分に満喫してください!

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 倉敷美観地区の中でもひときわ目を引くのが、こちらの洋風の建物。観光案内所でもあり、自由に中に入ることができます。2階は無料休憩所として使用されており、窓から美観地区が俯瞰できるのでぜひ上ってみて
- ★ 観光案内所の窓口で観光相談に乗ってもらえるほか、「くらしき川舟流し」のチケット販売や、倉敷の主要観光地を巡るガイドツアーの受付も行っています。ガイドツアーはボランティアガイドによるもので、毎日2回(9:30〜/13:30〜)。特に初めて倉敷美観地区に来た人にとてもオススメです

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 車いらずでアクセスできて、とにかく歩いていて楽しく、写真を撮れば映える町並み! おしゃれなカフェやショッピングスポットも多いので、女子旅にぴったりの観光地です。メインストリートだけでなく、ちょっと脇道に逸れてみるのも楽しいですよ
倉敷アイビースクエア
倉敷アイビースクエア
倉敷アイビースクエアの門
このゲートを潜れば倉敷アイビースクエア
元製品倉庫のベンチはフォトスポット
明治22(1889)年に創業した倉敷紡績所の工場跡地を再開発した倉敷屈指の観光名所。広い敷地内には、ホテルやレストラン、体験工房や土産物店など多彩な施設が集まる。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ ホテル、レストラン、ミュージアム、ショップなどからなる複合観光施設。赤レンガに蔦の絡まるロケーションは、おしゃれな撮影スポットとしても◎。特に紡績工場であった頃の元製品倉庫にベンチが置いてあるスペースは、よくSNSにも登場する人気写真映えスポットです。ぜひお友達とポーズを取りあってみて
- ★ ランチはこちらの「レストラン蔦」でどうぞ。明治浪漫な雰囲気が漂うクラシカルなレストラン。ステーキランチやハンバーグステーキランチといった洋食から、お寿司などの和食までメニューが豊富です。週末は混雑することもあるので、予約してお出かけを
大原美術館

大原美術館

欧州の美術館のような雰囲気も

ロダン「洗礼者ヨハネ」

美術館内
美観地区のシンボルとして名高い美術館。実業家・大原孫三郎が、日本で学ぶ画家に本物のヨーロッパの名画を見てほしいと願い、洋画家の児島虎次郎に西洋名画の買い付けを一任。昭和5(1930)年、日本初の西洋美術中心の私立美術館として開館した。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 倉敷観光のハイライトはこちら! 広い敷地内には本館、分館、工芸・東洋館など複数の展示棟があります(分館は2023年1月現在、改修工事のためしばらく休館中)。それぞれの棟に入館する際、チケットにスタンプを押します。チケットは日をまたいで使うことも可能なので、1泊2日の倉敷旅行なら1日目に本館、翌日に工芸・東洋館を鑑賞するという楽しみ方もアリ
- ★ 古代オリエントから現代美術まで、多岐にわたるジャンルの作品が展示されています。なかでも必見とされるのが、エル・グレコの「受胎告知」。またモネ、ルノワールなど日本人好みの西洋画家の作品も充実しています
くらしき宵待ちGARDEN
倉敷美観地区にある「くらしき宵待ちGARDEN」は、大人の女性が足を運びたくなる、さまざまな施設が集結。果物王国・岡山の果物の果汁を贅沢に使ったフルーツパーラー&カフェや、本格イタリアンレストラン、夜間にはライトアップされる竹林散策庭園、“和”を基調にした新しいジャンルの芸術と出合えるギャラリーを完備している。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 施設内の「パーラー果物小町」は、旅でひと休みするのにぴったりのスポット。晴れの国にして果物王国と呼ばれる岡山ですが、その岡山で採れた果物をたっぷりと使ったスイーツがいただけます。パフェやパンケーキ、旬の果実のア・ラ・モード仕立ては、めちゃめちゃかわいらしくて、しかもジューシー。店内の壁紙や調度品も大正浪漫風なので、フォトジェニックな写真が撮れますよ
- ★ また、町家風の「きび美ミュージアム」もあり、吉備の刀・陶・書・画などを展示しています。こちらもぜひ立ち寄ってみて
FLAT 倉敷美観地区店
FLAT 倉敷美観地区店
カラフルな畳縁の雑貨類
店内にはギャラリーも
明治25年創業、畳縁(たたみべり: 畳のふち、またはそこにつける布)の種類とシェアで日本一を誇る髙田織物が運営する畳縁ファクトリーショップ。店内では1,000種類以上の色とりどりの畳縁を展示し、販売を行っている。畳縁の織物技術を使った雑貨類が人気。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 畳縁というと地味なイメージを持っているかもしれませんが、店内に一歩足を踏み入れた途端に「かわいい!」と言いたくなること間違いなし! カラフルな畳縁を使ったポーチ、髪飾り、コインケースなどは、持ち歩けばどれも自慢できそうなデザインばかり
- ★ 人気の一つは、ユニークなジンベイザメ型の畳縁ポーチ。ほかにも、モダンで洋風な柄もバリエーション豊富です
- ★ 店内にはハンドメイドレシピが置いてあるので、気に入った畳縁を購入して、自宅でアクセサリーを作るのもいいですね。お友達とおそろいで制作してみてはいかがしょう?

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 倉敷で貴重な天然温泉に入れるホテルがこちら。地下500mで湧出する自家源泉で、泉質は寒い時期にとてもよく温まるカルシウム・ナトリウム―塩化物泉です。pHは7.9の弱アルカリ性で、泉質と合わせて肌のクレンジングから保湿まで行ってくれる美肌温泉なんですよ。サウナや露天風呂もあるので、一日街歩きで疲れた手足をたっぷりとリラックスさせてくださいね
- ★ 全国のドーミーイングループに共通するサービスですが、湯上りにはアイスキャンディー、夜には夜鳴きそば、朝は乳酸菌飲料の提供があるので、忘れずに味わってみて。客室は清潔で快適。湯上り処にはマンガや無料マッサージチェアまでそろっています
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。