- 1泊2日
- 1日目
青森の文化を体験!星野リゾートへ子連れ旅
八戸(青森)
予算:30,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/01/21
青森へ、子連れで旅しませんか? 羽田から三沢空港まで飛行機(JAL)で約80分! 空港からホテルまで近い「星野リゾート 青森屋」に宿泊します。さまざまなアクティビティや施設を通して、青森の文化・グルメをぎゅっと体験。温泉に浸かり、地元の海鮮を味わって、乗馬にも挑戦します。

中島誠子のおすすめポイント
- ★ 全長170mの長い通りに、約60店舗が軒を連ねています。普段あまり見かけない魚なども販売されていて、歩いて見てまわるだけでも楽しい市場。鮮魚店ではお寿司や海鮮丼、生牡蠣などを購入でき、市場内のフリースペースでいただけます。海鮮以外のお弁当ショップもあるので、海鮮が苦手な方もお食事できますよ
- ★ 飲食エリアとして、 近海で獲れる魚介類を使った磯料理や郷土料理が味わえる「厨スタジアム」や、八戸ラーメン・そば・うどんなど八戸の食を味わえる「味横丁」があり、お店探しも楽しみの一つです
- ★ 時間がある方は、購入した魚介類や肉をその場で炭火焼きできる「七厘村」へ。各鮮魚店ではBBQセットが販売されているので、お好みの食材を買い集めてみよう
三沢ホースパーク
三沢ホースパーク
冬の乗馬

湖畔トレッキング

乗馬体験①

乗馬体験②

馬とのふれあい
かつて馬の街として栄えた三沢市に「失われた馬文化を甦らせたい、馬がいる暮らしをもっと身近に! 」という思いから誕生した乗馬クラブ。乗馬体験や乗馬レッスンのほか、里山や湖畔のホーストレッキングなどがあり、初心者やお子さん、上級者まで気軽に楽しめる。

中島誠子のおすすめポイント
- ★ はじめての方は、おためしレッスンで約30分間の本格的な乗馬レッスンを受けることができます。自分一人で手綱を操作して馬を自由自在に動かしてみれば、乗馬の楽しさにハマってしまうかもしれません。7歳くらいから乗れますよ
- ★ 冬は真っ白な雪景色・春夏は美しい緑の中、秋は涼しい風とともに乗馬体験ができます。雨天の場合、乗馬コースのコンディションの状況により屋内での乗馬となる場合があります
- ★ 体験レッスンで手綱を操作できるようになれば、トレッキングに出かけることも可能です。青森の自然を感じられる里山や湖畔へのホーストレッキングは、まるで映画のワンシーンのよう。ぜひご家族で参加してみてくださいね
星野リゾート 青森屋

星野リゾート 青森屋
あずまし 半露天風呂付

あずまし 和洋室
浴衣処いろは
アメニティーコーナー

囲炉裏ラウンジ
「のれそれ青森~ひとものがたり~」をコンセプトに祭りや方言、食など青森の文化をギュッと満喫できる温泉宿。青森の夏の祭りを一年中楽しめる「みちのく祭りや」のショーをはじめ、約22万坪の敷地内に広がる公園を馬車で巡るアクティビティや、水の上に浮かぶような露天風呂、青森の文化を感じる個性的なレストランなどがそろう。

中島誠子のおすすめポイント
- ★ 客室は全部で6タイプあり、「あずまし 半露天風呂付」が特におすすめ。青森県南部地方の伝統工芸品が、ぬくもりと気品あふれる空間を演出しています。また、爽やかな香りに包まれるヒバを使用した半露天風呂では、自家源泉の温泉を滞在中に何度でも堪能できます。ベッドは最大3台、6歳のお子さんまで添い寝無料です
- ★ ファミリーやグループはカジュアルな「あずまし 和洋室」へ。約60平米の客室には、広々とした和室空間と洋室の2部屋が設けられ、ベッドは最大5台の用意が可能です。小上がりの上にローベッドがあり、小さなお子さんがいるファミリーも安心してくつろげます
- ★ お部屋に浴衣の用意がありますが、色浴衣のレンタル(有料)もおすすめ。お子様用から大人用までさまざまなサイズがそろっており、館内散策がグッと楽しくなります

中島誠子のおすすめポイント
- ★ チェックイン後、まずは1階の「じゃわめぐ広場」へ。SNSで話題の「りんごジュースが出る蛇口」で、おいしいりんごジュースをいただきましょう。広場からレストランへ続く灯篭回廊は、季節に応じて装飾が変わり、冬は「八幡馬灯篭回廊」が登場。SNS映えするスポットですので、撮影も楽しんでみて。また同じ広場では、冬期間限定で青森の方言講座「これであなたも『あおもリンガル』」が毎日開催されています
- ★ 冬イベントとして、2023年4月2日まで「わっつど開運まつり」が開催。「じゃわめく広場」では7体のねぶた七福神がお出迎え。青森の縁起物が出てくる「福ガチャ」や、大漁の神様である恵比寿天にちなんだ「大漁丼」などが提供されます。そのほか、冬は「ねぶた福笑い」「イカこたつ」なども用意されているので、夕食の時間までとことん青森屋を満喫しよう
- ★ 夜は、屋外の公園の「ねぶた雪灯り」へ。冬(2023年4月2日まで)は「青森ねぶた祭」のねぶた師4名が制作した作品が、公園内に展示されています。冬景色とねぶたの山車(だし)を同時に楽しめる絶景スポット。灯篭片手に夜の散策へ出かけてみてはいかがでしょう?
ねぶり流し灯篭(星野リゾート 青森屋)

ねぶり流し灯篭(星野リゾート 青森屋)
ねぶり流し灯篭

内湯
青森屋の名物露天風呂「浮湯」を囲む池に、ねぶたと灯篭を浮かべる冬の風物詩。2022年度の冬は、新しい山車「雷神」が登場。雪見露天とねぶたを同時に満喫でき、幻想的な湯浴みを楽しめる。

中島誠子のおすすめポイント
- ★ ねぶり流しとは、穢れを祓うため川や海に灯篭を流す行事で、青森ねぶた祭の起源として伝えられています。その行事を再現した露天風呂は、ねぶたの山車と灯篭が浮かび、美しいの一言! 雪が降り積もれば、さらに幻想的な世界に染まります。いつまでも眺めていたいほど美しすぎる景色に、のぼせないようご注意を
- ★ 21:00~22:00は、祭りばやしの笛の音色が流れます。特別な雰囲気に包まれるこの時間帯を狙ってみてはいかがでしょう?
- ★ 温泉は自家源泉で、メタケイ酸が多く含まれるとろっとしたアルカリ性の湯。青森ヒバの優しい香りに包まれる内湯の湯は、源泉を加水せずそのままかけ流しているので、露天風呂だけでなく内湯にもじっくりと浸かってみてくださいね
のれそれ食堂(星野リゾート 青森屋)
のれそれ食堂(星野リゾート 青森屋)
ビュッフェ①

ビュッフェ②
ビュッフェ③
ビュッフェ④
割烹着姿のかっちゃ(お母さん)が出迎えてくれる、古民家風のビュッフェレストラン。「かっちゃのぬくもりご飯」をコンセプトに、約60種類の青森の郷土料理や海鮮料理が中心のメニューがいただける。

中島誠子のおすすめポイント
- ★ レストランの入口では、炉端焼きのおいしそうな香りが立ち込め、割烹着姿のかっちゃたちがせっせと帆立やサバなどを焼いてくれています。特に熱々の「ほたての出し醤油焼き」は絶品です
- ★ 鮪の漬けまんま、帆立のお刺身、帆立の味噌汁、帆立のフライ、八戸せんべい汁など、青森グルメが目白押し!心ゆくまで青森の幸を堪能しよう
- ★ アップルパイやケーキなどのスイーツも、外れのないおいしさです
みちのく祭りや(星野リゾート 青森屋内)
みちのく祭りや(星野リゾート 青森屋内)
ショー①

ショー②

ショー③
入口

会場内
2022年4月にリニューアルオープン。青森の四季の情景と祭りの熱気を表現する、青森屋オリジナルのショー。青森四大祭りを一度に楽しめるショー会場に生まれ変わり、6名のねぶた師が手掛けた作品とともに青森の祭りの迫力と熱気を体感できる。

中島誠子のおすすめポイント
- ★ ストーリテラーが映像とともに青森の情景や、「青森びと」が祭りにかける思いを語り、祭りの世界に誘います。三味線や民謡とともにショーが開幕。ショー中は撮影できませんが、最後に撮影できる時間が設けられているので、じっくりと堪能してみて
- ★ 青森の四大祭りが、それぞれの飾りやお囃子に合わせて表現されます。スクリーンや山車を使った映像、プロジェクションマッピングが感動モノ! 2022年4月にリニューアルし、内容がグッとアップグレードされました。アナログとデジタルが融合した、予測不能なパフォーマンスに生まれ変わり、終始胸のドキドキが止まりません......
- ★ お囃子に合わせて舞うハネト、動く山車など、臨場感たっぷりのショーは、本場のお祭りを見ているかのよう。驚かれるかもしれませんが、出演者はなんとホテルのスタッフ! いつもはフロントやレストランなどで接客しているスタッフが、プロ並みの演出で観客を楽しませてくれます。最後はハネトになって一緒に踊ることもできるので、ぜひ参加してみてくださいね
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
青森文学旅 Part2 森沢明夫「青森三部作」の要所を巡る
西津軽、青森、八戸(青森県)
予算:21,000円~


NPO法人文学旅行主宰鹿子沢ヒコーキ
三沢空港発着 青森の自然とグルメを堪能する2泊3日の旅
三沢、十和田、田子、八戸(青森県)
予算:72,000円~


プランナーJALそらめぐりナビ
青森・三沢空港発、秋田空港着 歴史とグルメを知り尽くす2泊3日の女子旅
三沢、十和田(青森県)、小坂、鹿角、北秋田、仙北、秋田(秋田県)
予算:82,000円~


プランナーJALそらめぐりナビ
JAL社員おすすめ! 青森・秋田を遊び尽くす3泊4日の旅
三沢・十和田(青森県)、小坂・大館・能代・三種・男鹿・潟上・秋田・仙北(秋田県)
予算:119,000円~


プランナーJALそらめぐりナビ