- 1泊2日
- 1日目
飛騨高山のグルメを巡る カップルで歴史散策の旅
飛騨(岐阜県)
予算:18,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/01/27
飛騨高山へカップルで出かけませんか? 朝市ではその土地ならではの食材を、ご当地スーパーでは地元でしか手に入らないお惣菜をゲット。また、老舗の高山ラーメンも味わいます。美しい街並みを散策しながら、地元の歴史・文化を体感し、四季折々の風景と食文化に触れる旅をお楽しみください。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 組物(くみもの:屋根を支えるために柱頭に設ける部材の一群)の美しさが目を引く三重塔は、ほかの地域とは違う独自性が見られます。大銀杏と一緒に絵になるベストショットを撮影しましょう
- ★ 庚申堂(こうしんどう)の横には「願掛けなでさるぼぼ」があります。さるぼぼとは、子や家族の健康や幸せを願う思いが込められた飛騨高山の人形のことで、現地ではお土産として見かけることも。頭を撫でると頭が良くなり、心臓を撫でると出世ができるといわれていますよ

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 野菜や果物のほか、冬にはお餅やお漬物など、土地ならではの季節の味が色とりどりに並びます
- ★ 「この地域では、どうやって食べることが多いですか?」など、会話しながらの買い物が楽しいひとときです
ファミリーストアさとう 国分寺店

ファミリーストアさとう 国分寺店

あげづけ

朴葉みそ
朝市らーめん
揚げまんじゅう

店舗外観
飛騨らしさにこだわる、人気の地元スーパー。惣菜は季節によって変わり、四季折々のご当地の味がそろう。コミュニケーション重視の売場で、飛騨の食文化に触れてみて。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 高山市で毎年春と秋に開催される「高山祭」。このお祭では、地元で採れるこごみ(山菜の一種)や小豆菜(あずきな)などを家庭で天ぷらにする風習があります。こちらのスーパーでは、そんな小豆菜の天ぷらや、ねぎみそ天ぷら、まんじゅうの天ぷらなどが購入可能。今回のプランの冒頭でも、それらの写真を紹介しています
- ★ おすすめは、飛騨の炊き込みご飯「しょうけめし」。“しょうけ”とは醤油のことで、ゴボウや人参にしっかりと醤油味が染みこみ、とってもおいしいです
- ★ 古川屋が販売する「あげづけ」がテレビ番組で紹介されて大ブレイク。高山の日常食が人気の地元グルメになりました。イートインスペースでは、レンジで温めてその場で味わえますよ。もちろんお土産としてもおすすめ
- ★ 写真で紹介した朴葉みそは、こちらのスーパーのオリジナル。砂糖、みりんで味付けした素朴な味噌に、山椒がアクセントになっています。また、同じくオリジナルの「朝市らーめん」は、チャーシューとメンマ付き。ぜひ高山の冬の名産品・長ネギと合わせて味わってみてください
- ★ このエリアは歩いて回れる観光スポットが多いので、途中で食べられるおやつやお惣菜などをここで入手しておきましょう

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並」と呼ばれています。歩いてるだけで、まるで映画の主人公になったような気分が味わえます
- ★ 酒蔵巡りもできるので、お酒好きな方はそちらも楽しんでみて
- ★ 民芸品などのお土産品も購入できます。時間をとって、ゆっくり、のんびりと散策したいスポットです

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 建物の中を見学できます。季節ごとに変わる庭の景色は、その時代に生きた人の息遣いを感じられ、タイムスリップしたような感覚に浸れます
- ★ 法廷の役割を果たした「御白州」も見学可能です。当時のさまざまな人間模様を想像しながら、思いを馳せてみてはいかがでしょう?

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 町の中心からのんびりと歩いても15分ほど。四季に彩られる花や木々の遊歩道を歩いていると、野鳥の声が聞こえてきます
- ★ 木々は自然の状態が保たれており、「森林浴の森日本100選」にも選ばれています。スポット3のスーパーで仕入れたおやつをここでいただきながら、自然の中で休憩タイム♪

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 見どころの多い飛騨高山ですが、絶対にはずせないのがココ! 古い街並とは打って変わり、洋風建築の美しさが印象的。思わず写真を撮りたくなります
- ★ 旅の途中に、その土地の図書館に寄るのはとってもおすすめ。グルメ本だけでなく、歴史の本もそろいます。高山の歴史を知ってから観光すると、また違った発見がありますよ

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 複数の神様を祭った社があり、散策しながらゆったりとお参りができます。荘厳な建物を眺めながら、神聖な雰囲気に浸りましょう
- ★ 2枚目写真の山門に続く、幅3mほどの階段は、全段1枚岩で作られています。そういった建造物一つ一つに昔の人の思いが伝わり、思わず感激です
- ★ 高山祭屋台会館には、高山祭の屋台の実物が展示されています。実物が間近で見られるのはここだけなので、ぜひ!
やよいそば

やよいそば

煮卵入り中華そば

味あげ入り中華そば

本店外観
シンプルながら味わい深く、また食べたくなるしょうゆ味の中華そばは、高山市民にも長く愛されている老舗の味。見た目よりも味わいはあっさり、細目の麺の食感がクセになる。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ いまや全国で人気の高山ラーメンの老舗。高山ラーメンはスープの作り方が独特で、スープとタレを一緒にまぜて煮込みます。そのため、素材の味が溶け込み、優しくて味わい深いものに。メンマ、チャーシュー、ネギというシンプルな具材に、醤油ベースのスープと細かく縮れた麺が特徴です
- ★ いろいろなトッピングができますが、とろっとろの半熟卵がのった「煮卵入り」は特におすすめ!
- ★ お取り寄せも可能なので、ご自宅でも味わいたい場合は公式HPからご注文をどうぞ

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 1日中歩き回って疲れた体は、露天風呂で目いっぱい足を延ばして癒やしましょう。大八賀川温泉のお湯は、とろりと肌触りのよい泉質。疲労回復はもちろんのこと、お肌がつるつるになるといわれています
- ★ 高山駅から無料の送迎バスが出ていて便利です。現在は予約制なので、事前にホテルに問い合わせを
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
名古屋から高山へ日帰りデート♪飛騨大鍾乳洞や古い町並み散策も
高山(岐阜県)
予算:5,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
岐阜の高山陣屋を観光 カフェ巡りや高山城跡も楽しむ日帰り旅
高山(岐阜県)
予算:5,000円~


「城びと」アンバサダー佐藤颯竜
岐阜の紅葉名所へ!飛騨で温泉やハイキングを楽しむ体験旅
飛騨(岐阜県)
予算:33,000円~


サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
白川郷・高山・下呂温泉を巡る!1泊2日の岐阜観光モデルコース
白川郷、高山、下呂、郡上八幡、岐阜(岐阜県)
予算:26,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐