• 1泊2日
  • 1日目

高松からフェリーで直島へ!レンタサイクルで巡る香川アート旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/06/19

香川県・直島へ一人旅!

アートの島として知られる直島へ、高松市から一人旅へ出かけませんか? 高松市からフェリーで直島の玄関口・宮浦港へ。巨匠・草間彌生のオブジェや、建築家の安藤忠雄が手がけた美術館などをレンタサイクルで巡ります。日常を忘れてゆっくり一人旅がしたいという方におすすめのプランです。

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #アートを満喫したい #離島に行きたい #癒やされたい

Schedule

DAY 1 START
高松駅
徒歩高松港まで徒歩約15分 船宮浦港までフェリー約50分(12:40発~13:30着の便を想定) 徒歩下船徒歩すぐ
SPOT1
スポット
宮浦港のシンボル

赤かぼちゃ(草間彌生 2006年 直島・宮浦港緑地)

赤かぼちゃ(草間彌生 2006年 直島・宮浦港緑地)

赤かぼちゃ(草間彌生 2006年 直島・宮浦港緑地)

赤かぼちゃ 草間彌生「赤かぼちゃ」2006年 直島・宮浦港緑地 (写真/青地 大輔 ) ©YAYOI KUSAMA 画像転載不可

赤かぼちゃ 草間彌生「赤かぼちゃ」2006年 直島・宮浦港緑地 (写真/青地 大輔 ) ©YAYOI KUSAMA 画像転載不可

宮浦港に到着すると、まず出迎えてくれるのがこちらの作品。作家の草間彌生氏は作品について「太陽の『赤い光』を宇宙の果てまで探してきて、それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまった」と詩の一部で語っている。

DATA
  • 【住所】 香川県香川郡直島町宮浦2249-49 map
  • 【TEL】 087-892-2626(直島町観光協会)
  • 【営業時間】 24時間見学自由
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 無料
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ フェリーが宮浦港に近づくと真っ先に目に入る巨匠・草間彌生の作品。いくつかの水玉は穴があいていて、中に入ることもできます。直島のアート巡りをスタートしましょう
徒歩宮浦港周辺のレンタサイクル店まで徒歩すぐ
自転車自転車を借り、自転車すぐ
SPOT2
レストラン
直島で人気の“ハロウィーンテイスト”のカフェ

SPARKY'S Coffee

SPARKY'S Coffee

SPARKY'S Coffee

モーニングメニュー

モーニングメニュー

外観

外観

直島の玄関口・宮浦港から徒歩約5分のカフェ。英国調のインテリアで統一された店内は、映画好きなオーナーこだわりの一年中“ハロウィーンテイスト”な雰囲気が魅力。モーニング・ランチをはじめ自家製スイーツやユニークなアレンジコーヒーを味わえるカフェタイムで営業。盛り付けやプレートはインテリアとともに写真映えが抜群。

DATA
  • 【住所】 香川県香川郡直島町宮ノ浦2310-40 map
  • 【TEL】 087-897-6606
  • 【営業時間】 8:00~16:00
  • 【定休日】 不定休
  • 【料金】 朝:500円~1,000円、昼:1,000円~1,500円
Instagram 公式HP
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ モーニングからオープンしているハロウィーンテイストのオシャレなカフェ。港からほど近い宮之浦地区に位置し、観光客にも大人気です。映画好きのオーナーの世界観を表現した、ホラーテイストな内観にワクワクすること間違いなしです
自転車自転車すぐ
SPOT3
スポット
展示テーマにより資料館の名称が変わる

瀬戸内「   」資料館/宮浦ギャラリー六区

瀬戸内「   」資料館/宮浦ギャラリー六区

瀬戸内「   」資料館/宮浦ギャラリー六区

瀬戸内「   」資料館は、直島のフェリーターミナルから徒歩5分ほどの宮ノ浦地区を舞台に展開するプロジェクト。瀬戸内海地域の景観、風土、民俗、歴史などについてこれまで調査、収集、展示されたおよそ500点の書籍や写真集などの資料を収蔵しており、実際に手に取って閲覧できる。

DATA
  • 【住所】 香川県香川郡直島町2310-77 map
  • 【TEL】 087-892-3754(公益財団法人 福武財団)
  • 【営業時間】 13:00~17:00(最終入館16:30)
  • 【定休日】 ベネッセアートサイト直島の公式HPの開館カレンダーをご参照ください
  • 【料金】 ベネッセアートサイト直島の公式HPをご確認ください
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 2019年よりアーティスト・下道基行(したみちもとゆき)氏によるプロジェクト、《瀬戸内「   」資料館》を開始。「   」の中にはその都度新たな展示のテーマが入り、毎回さまざまな切り口で瀬戸内海地域の景観、風土、民俗、歴史を発信しています
自転車自転車すぐ
SPOT4
スポット
直島諸島の28番目の島をイメージしたアート

直島パヴィリオン

直島パヴィリオン

直島パヴィリオン

白色のユニークな造形が直島に向かうフェリーからもひときわ目を惹く。中に入ることができ、晴れた日には爽快な青空をステンレス製のメッシュ越しに拝める。夜間にはライトアップを実施。暗闇に白く照らし出される姿が日中とはまた違った美しさを演出する。

DATA
  • 【住所】 香川県香川郡直島町宮浦2249 map
  • 【TEL】 087-892-2626(直島町観光協会)
  • 【営業時間】 24時間見学自由 ※ライトアップは18:30~22:00
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 無料
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 直島を含んだ27の島がある直島諸島。その28番目の島をコンセプトに作られたアートとなっています。約250枚のステンレス網で構成され、蜃気楼により海面に浮かぶように見えるのだとか
自転車自転車約10分
SPOT5
スポット
木造民家をリノベーションした美術館

ANDO MUSEUM

ANDO MUSEUM

ANDO MUSEUM

建築家の安藤忠雄が古い民家の改築を手がけ、館内には彼の建築を象徴する打ち放しコンクリートの斬新な空間が広がる。過去と現在、光と闇などのさまざまな対立した要素の重なり合いから、安藤建築の粋を如実に感じ取ることができる。

DATA
  • 【住所】 香川県香川郡直島町本村736-2 map
  • 【TEL】 087-892-3754(公益財団法人 福武財団)
  • 【営業時間】 10:00~13:00 、 14:00~16:30(最終入館16:00)
  • 【定休日】 月曜日(祝日の場合開館、翌日休館)
  • 【料金】 ベネッセアートサイト直島の公式HPをご確認ください
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 築約100年の木造民家を改築し、2013年に開館した美術館。建築家・安藤忠雄氏のこれまでの活動を紹介する建築写真や模型、スケッチを鑑賞できます。安藤氏が直島で手がけた建築の歴史やそれにまつわる写真なども展示しており、直島での取り組みが一覧できます
自転車自転車約5分
SPOT6
宿
瀬戸内海に浮かぶアートの島の小さなホテル

ホテルライトスタイル

ホテルライトスタイル

ホテルライトスタイル

客室

客室

寛ぎの場としてのオープンスペース

寛ぎの場としてのオープンスペース

巨匠の設計思想を目指したぬくもりある建物

巨匠の設計思想を目指したぬくもりある建物

「直島パスタ-REGALO-」料理

「直島パスタ-REGALO-」料理

「直島パスタ-REGALO-」店内

「直島パスタ-REGALO-」店内

瀬戸内海のアートの島・直島に佇む、木とレンガ造りの2階建ての小さなホテル。宮浦港より車で約7分の所に位置し、客室は3タイプ全9室が揃う。部屋は照明や壁、テラスなど細部にまでこだわり、明るくアットホームな雰囲気が漂う。隣接するレストラン「直島パスタ-REGALO(レガロ)-」での食事がおすすめ。

DATA
  • 【住所】 香川県香川郡直島町積浦518-2 map
  • 【TEL】 087-813-2533
Instagram 公式HP
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 宿泊はこちらへ。旅のシーンに合わせて選べる客室は、エコノミー、スタンダード、スーペリア、テラス付きツインルームの4タイプ。いずれも明るく清潔な空間で、照明や壁、設えなど細部にもこだわっており、居心地良く寛げます
  • ★ 夕食におすすめなのは、2023年春にリニューアルオープンした「直島パスタ-REGALO-」。ホテルに隣接するためアクセスも抜群です。瀬戸内海の新鮮な食材を活かした絶品メニューをぜひご賞味ください。こだわりの前菜やデザートも要チェック。日曜は定休日なのでご注意を
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。