• 日帰り

神戸三宮から有馬温泉へ!グルメ・観光・温泉を楽しむ日帰り旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/06/14

日帰りで有馬温泉へ行きたい方におすすめ

神戸から日帰り温泉デートはいかが? 神戸三宮からバス約30分で秀吉公ゆかりの有馬温泉へ。パワースポット「湯泉神社」や「湯本坂」「瑞宝寺公園」を巡り、「太閤の湯」に浸かります。おそばやジェラート、クラフトビールなどのグルメも堪能。多くの店は早く閉まるので午前出発がおすすめ!

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #有馬温泉を満喫したい #美味しいグルメを味わいたい #徒歩で巡りたい

Schedule

DAY 1 START
三宮バスターミナル(JR三ノ宮駅東口)
バス有馬温泉までバス約30分 徒歩下車徒歩約10分
SPOT1
スポット
有馬温泉の守護神といわれる

湯泉(とうせん)神社

湯泉(とうせん)神社

湯泉(とうせん)神社

979年創建、有馬の氏神・温泉守護神として親しまれてきた古社。有馬温泉を発見した大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)、加えて熊野久須美命(くまのくすみのみこと)の三神が祀られている。子授けの神としても有名で、有馬の湯に浸かり湯泉神社を参拝すれば子宝に恵まれるといわれている。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市北区有馬町1908 map
  • 【TEL】 078-904-0418
  • 【営業時間】 参拝自由、授与品受付は10:00~16:00
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 有馬温泉の守護神として親しまれているパワースポット。子授けのほか、厄除けや開運、縁結びにご利益があるといわれています
  • ★ 時間に余裕があれば、「湯泉神社」「水天宮」「有馬天神社」を参拝する「湯泉神社 三社巡り」もおすすめ。三社の位置を結ぶと三角形になることから“有馬温泉パワースポットトライアングル”と呼ばれ、三社を巡ることで心身の清浄と健やかな日々を送るご加護を授かることができるそう
徒歩徒歩約5分
SPOT2
レストラン
三種類のそばを打ち分ける

蕎麦 土山人(どさんじん) 有馬店

蕎麦 土山人(どさんじん) 有馬店

蕎麦 土山人(どさんじん) 有馬店

内観

内観

天せいろ

天せいろ

だし巻き玉子

だし巻き玉子

太巻き寿司

太巻き寿司

外観

外観

1998年に芦屋で開業し、現在では8店舗を展開する人気店。食通で知られる著名人にもファンが多い。契約農家から殻付きのそば粉を仕入れ、打つ直前に各店舗にて石臼で製粉したそばは、とにかく風味豊か。メニューにより細挽き・荒挽き・太切りのそばを使い分け、好みで選ぶこともできる。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市北区有馬町1056 map
  • 【TEL】 078-904-3036
  • 【営業時間】 11:00~15:00(LO14:30)、17:00~20:00(LO19:30)
  • 【定休日】 水曜日
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 過去に、価格以上の満足感が得られる料理を定義とした「ミシュランガイド・ビブグルマン兵庫」に選ばれた実力店。メディアでも頻繁に取り上げられる石臼挽き自家製粉の蕎麦専門店で、打ち立て・切りたて・茹でたての香り高いそばを味わえます
  • ★ 名物は、どんぶり一面に敷き詰められた“すだち”が特徴の夏期限定「冷やかけすだち蕎麦」。見た目もがきれいで、夏場は冷たいすだち蕎麦、冬場は温かいすだち蕎麦と年中楽しめるのも魅力!
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
スポット
くねくねと入り組んだ小路が楽しい

有馬本街道(湯本坂)

有馬本街道(湯本坂)

有馬本街道(湯本坂)

湯本坂の夜

湯本坂の夜

江戸時代には“有馬千軒”と呼ばれ、大いに栄えた有馬本街道。現在でも約300mの細い坂道沿いに土産物店、飲食店などが軒を連ね、観光客でにぎわっている。格子戸のある歴史的な建物や石の道しるべなど見どころ満載なので、風景を楽しみながらゆっくり散策を。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市北区有馬町 map
  • 【TEL】 078-904-0708(有馬温泉観光総合案内所)
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 古くからある伝統工芸品や名産品のお土産店のほか、最近は新しくお洒落な雑貨店やモダンなオープンカフェ、食事処もオープン。新たに活気あふれる町並みとなり、散策するのにもってこいと人気を呼んでいます
徒歩徒歩すぐ
SPOT4
レストラン
手作りジェラートを堪能

アリマジェラテリアスタジオーネ

アリマジェラテリアスタジオーネ

アリマジェラテリアスタジオーネ

カップのサイズはお好みで

カップのサイズはお好みで

内観

内観

外観

外観

常時12種類ほどのフレーバーが揃うジェラートと、自家焙煎の珈琲豆のみを使った香り高いコーヒーが味わえるお店。六甲山麓の酪農家限定の搾りたて生乳を使い、本場イタリア製のマシンで作られたジェラートは、素材の旨味たっぷり。一番人気の「六甲プレミアムミルク」をぜひ堪能してみて。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市北区有馬町1163 map
  • 【TEL】 078-907-5468
  • 【営業時間】 10:00~17:00
  • 【定休日】 火・水曜日
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 奥の厨房で手作りされるジェラートは、「ジェラートワールドツアージャパン 2019 日本大会」にて優勝、世界大会日本代表にも選ばれた本格派。地元の酪農家が搾取した生乳をできるだけ早く殺菌処理したミルクにこだわっているため、コクがありつつさわやかな味わいです。また、シャーベット系のジェラートには生の果実そのままを使っているため、まるで果実を食べているかのようなジューシーさを楽しめます
  • ★ 春のイチゴや夏の桃、秋の栗・安納芋・柿など、その時々に一番美味しい旬の素材のジェラートをいただけるのが嬉しいポイント。有馬温泉名物・ありまサイダー味もおすすめです。サイズはシングル・ダブル・トリプルと選べるので、ショーケースを見てじっくりと組み合わせを考えてみては?
徒歩徒歩約15分
SPOT5
スポット
太閤秀吉が過ごしたとされる

瑞宝寺(ずいほうじ)公園

瑞宝寺(ずいほうじ)公園

瑞宝寺(ずいほうじ)公園

石の碁盤

石の碁盤

石碑

石碑

明治時代の初めに廃寺とされた瑞宝寺の跡地を利用し、1951年に整備された公園。園内には当時の石塔や秀吉が愛用していたという石の碁盤なども残されていて、歴史を感じさせる。また園内には約2,000本のモミジとカエデがあり、県内有数の紅葉名所としても知られる。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市北区有馬町 map
  • 【TEL】 078-904-0708(有馬温泉観光総合案内所)
  • 【営業時間】 入園自由
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 入園無料
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 豊臣秀吉がお気に入りだったというこの庭園は、秀吉が使ったという石の碁盤が残されています。園内をゆったりとめぐる散策路は春の新緑シーズンもおすすめなので、森林浴を楽しみながら散策を楽しもう
  • ★ 天下一の紅葉の名勝として別名「錦繍谷」「日暮らしの庭」などと呼ばれ、毎年11月には茶会が開催されています
徒歩徒歩約10分
SPOT6
スポット
有馬三名泉が揃った温泉テーマパーク

有馬温泉 太閤の湯

有馬温泉 太閤の湯

有馬温泉 太閤の湯

太閤の岩風呂

太閤の岩風呂

金泉・銀泉の蒸気浴「黄金の蒸し風呂」はじめ、趣向あふれる26種の湯殿と岩盤浴で湯三昧できる有馬最大の日帰り施設。アメニティが充実し、もちろん手ぶらでOK。食事処やボディケアも好評。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2 map
  • 【TEL】 078-904-2291
  • 【営業時間】 通年10:00~21:00(閉館22:00)
  • 【定休日】 不定休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 露天風呂や岩盤浴、五右衛門風呂などのユニークなお風呂が揃った温泉テーマパーク。有馬温泉にしかない源泉「金泉」「銀泉」に加えて炭酸泉も楽しめ、全部で26種類ものお風呂や岩盤浴を楽しむことができますよ。四季折々の表情が楽しめる庭園などもあるので、心身ともにリフレッシュしながら景色も楽しんで!
徒歩徒歩約10分
SPOT7
レストラン
有馬温泉唯一のクラフトビ-ル専門店

ARIMA BREWERY

ARIMA BREWERY

ARIMA BREWERY

内観

内観

外観

外観

店内で気軽に生ビールを

店内で気軽に生ビールを

創業100年以上の酒屋「有馬片山幹雄商店」が2022年にオープンさせたクラフトビール専門店。国際的なビールの審査会で金賞に輝いたオリジナルの「有馬麦酒」をはじめ、「六甲ビール」「ありま生サイダー」「しぼりたて原酒」なども味わえる。

DATA
  • 【住所】 兵庫県神戸市北区有馬町1645 map
  • 【TEL】 078-903-1126
  • 【営業時間】 10:00~17:30
  • 【定休日】 水曜日
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 老舗酒屋・有馬片山幹雄商店が生み出した「有馬麦酒・ジャパンエール」は、六甲山の伏流水や酒米の「山田錦」、清酒酵母も使った“日本らしさ”にこだわったビ-ルです。「インターナショナル・ビアカップ2014」や「ワールドビアカップ2016」にて金賞に輝いた、世界に認められた美味しさをぜひ味わってみて
  • ★ ほかにも、「六甲ビール」などの生ビ-ル、蔵元から直送の搾りたて原酒も気軽に飲めますよ。地元産の銘酒やワイン、「ありまサイダー」なども販売しており、有馬土産におすすめです
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

有馬温泉バス停まで徒歩約5分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。