• 2泊3日
  • 1日目

道東観光2泊3日モデルコース 釧路・知床・網走を巡る旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/06/20

道東の王道スポットを巡るドライブ旅

1日目は「博物館 網走監獄」や、オシンコシンの滝を見学。翌日は、コバルトブルーに輝く「神の子池」や、パワースポットの硫黄山、阿寒湖アイヌコタンを巡り、阿寒湖温泉に宿泊します。最終目は釧路湿原をはじめ、世界三大夕日スポットのひとつ「幣舞橋」など、人気の王道スポットへ!

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #絶景を眺めたい #ドライブしたい #定番スポットを巡りたい

Schedule

DAY 1 START
女満別空港
車空港でレンタカーを借り、車約20分
SPOT1
スポット
夏でも流氷体験!

オホーツク流氷館

オホーツク流氷館

オホーツク流氷館

外観

外観

内観

内観

絶景と流氷を両方楽しめる「景色の美術館」がコンセプト。地下1階はオホーツクの流氷や自然を体感できるミュージアム、1階はショップ、2階にレストラン・ギャラリー、屋上には展望テラスを併設。

DATA
  • 【住所】 北海道網走市天都山244番地の3 map
  • 【営業時間】 8:30~18:00(11月~4月は9:00~16:30、年末年始は10:00~15:00)
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 流氷とオホーツク海の生き物をテーマにした施設。“流氷の天使”といわれるクリオネが見られます。また「流氷体感室」では、濡れたタオルが凍るほどの「-15度」を体験でき、本物の流氷に触れることができます
  • ★ 大人気の「流氷ソフトクリーム」は、北海道産の牛乳を使用し、オホーツク海の塩をトッピングした塩キャラメル味。味わえるのはここだけなので要チェック!
車2スポットめ駐車場まで、車約3分
徒歩車を停め、徒歩すぐ
SPOT2
スポット
日本で唯一の監獄ミュージアム

博物館網走監獄

博物館網走監獄

博物館網走監獄

正門

正門

博物館

博物館

博物館 網走監獄

博物館 網走監獄

明治末期から使われていた「旧網走刑務所」の建築物群を移築・復原。当時の刑務所の様子をはじめ、多くの犠牲者を出した120年以上前の網走~旭川間の中央道路開削工事現場の状況や時代背景など、監獄が関わった北海道開拓の歴史も学べる。

DATA
  • 【住所】 北海道網走市呼人1-1 map
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 12月31日、1月1日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 「網走」と聞いてイメージするのは、北海道の最果て、流氷、そして「網走刑務所」ではないでしょうか? こちらは、国内で唯一の監獄ミュージアム。実際に使われていた、最果ての旧網走刑務所の主要建築物を保存公開しています
  • ★ 2016年には、敷地内にある2件8棟の建造物が国の重要文化財に指定されました。刑務所の歴史を知るとともに、重要文化財や登録文化財に指定された建造物、四季折々の美しい景色も楽しめますよ
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
レストラン
塀の中に隠された監獄食とは……

網走監獄食堂

網走監獄食堂

網走監獄食堂

監獄食A(サンマ)

監獄食A(サンマ)

監獄食B(ホッケ)

監獄食B(ホッケ)

「博物館網走監獄」内にある食堂。現在の網走刑務所で実際に収容者に提供されている食事を味わえる。メニューは2種類で、サンマもしくはホッケの焼き魚から選択できる。

DATA
  • 【住所】 北海道網走市字呼人1-1 map
  • 【TEL】 0152-45-2411
  • 【営業時間】 11:00~15:00(LO14:30)
  • 【定休日】 要問合せ
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 「網走監獄」で受刑者が実際に食べている「監獄食」が忠実に再現されています。意外においしいと評判の食事。ぜひ味わってみませんか?
徒歩2スポットめ駐車場まで、徒歩すぐ
車車を取り、車約1時間20分
SPOT4
スポット
「日本の滝百選」に選ばれた双美の滝

オシンコシンの滝

オシンコシンの滝

オシンコシンの滝

国道334号沿いにある、知床半島最大の滝。滝は途中で二筋に分かれるため“双美の滝”とも呼ばれる。滝の上には散策路、頂上には展望台、そして駐車場近くには売店もある。

DATA
  • 【住所】 北海道斜里郡斜里町ウトロ西 map
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 知床八景のひとつに数えられる、知床最大の滝。幅約30m、落差約80mもあります。水の流れが途中で2つに分かれているのが特徴です。滝の中ほどの高さまで階段で登り、間近で見る滝はかなりの迫力!
  • ★ 「オシンコシン」とは、アイヌ語で「エゾマツが群生するところ」という意味の「オ・シュンク・ウシ」から転じたとされています。駐車場より徒歩5分の場所から、その景色を眺めることができますよ
車車約15分
SPOT5
スポット
知床半島を海から眺めてみよう

知床観光船 おーろら

知床観光船 おーろら

知床観光船 おーろら

知床の景色①

知床の景色①

知床の景色②

知床の景色②

ウトロ港から出航する観光船。船上からは知床半島を眺められる。複雑な海岸線を描く断崖や、その断崖から流れ落ちる滝をゆったりと船から観賞できる。

DATA
  • 【住所】 北海道斜里郡斜里町ウトロ東107 map
  • 【TEL】 0152-24-2146
  • 【営業時間】 4月下旬~10月下旬8:30~16:45(受付時間9:00~17:00)
  • 【定休日】 期間中荒天時
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 人を寄せ付けない秘境・知床半島を、海からじっくり観察できる観光船。高さ200mもの切り立った断崖や、次々と現れる奇妙な形の海食洞、オホーツク海に注ぎ込む滝の数々、そして四季折々に彩り鮮やかに移りゆく知床連峰の大自然を満喫しましょう
  • ★ 知床の大自然を全身で感じたいなら、展望デッキがおすすめ! ヒグマやエゾシカなどの野生動物をはじめ、迫力ある景観スポットのベストショットも狙いやすいですよ
  • ★ 航路は全部で3種類。カムイワッカの滝までの1時間半コース、ルシャ滝までの2時間コース、知床岬までの約4時間コースがあります。こちらのプランでは、14:45発のカムイワッカの滝航路に乗船することを想定しておりますが、お好みのコースでどうぞ
  • ★ 天候によっては出航しないことも。乗船当日は、出航1時間前に最新の運行情報をチェックしましょう
車車すぐ
SPOT6
スポット
知床の自然や散策マナーを知ろう

知床世界遺産センター

知床世界遺産センター

知床世界遺産センター

館内

館内

ヒグマやエゾシカなど、知床に棲む動物の実物大写真や爪痕の模型を展示。知床の自然や歴史、自然との関わりを学ぶことができる。また、知床自然遺産の見どころなどの情報も手に入る。

DATA
  • 【住所】 北海道斜里郡斜里町ウトロ西186-10 map
  • 【TEL】 0152-24-3255
  • 【営業時間】 通年夏期は8:30~17:30(最終入館)、冬期は9:00~16:30(最終入館)
  • 【定休日】 無休、10月21日~翌4月19日は火曜
    12月29日~翌1月3日休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ タブレット端末によるバーチャル体験が可能です。受付でタブレットを借り、指定の位置から見てみると、まるで本物のようにイキイキと泳ぐお魚たちが出現! 大人もワクワクできる施設です。知床について学ぶのも楽しそうですね
  • ★ 知床が世界遺産になった経緯やその理由を知ることができます。「世界遺産の認定書(複製)」も展示されているので、見学した証として写真に収めておきましょう!
車車約5分
SPOT7
スポット
真っ赤に染まるオホーツク海に感動

夕陽台展望台

夕陽台展望台

夕陽台展望台

展望台から眺める夕日①

展望台から眺める夕日①

展望台から眺める夕日②

展望台から眺める夕日②

昼間の眺望

昼間の眺望

展望台の様子

展望台の様子

冬の展望台

冬の展望台

知床の玄関口、斜里町ウトロの高台に位置する展望台。北限の海に朱色の筋を作りながら沈みゆく夕陽を見られる名所として、知床八景のひとつに数えられている。また、冬には流氷に覆われた海に沈む夕陽も眺められる。

DATA
  • 【住所】 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川 map
  • 【TEL】 0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
  • 【営業時間】 見学自由
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ その名の通り、夕陽で真っ赤に染まるオホーツク海を眺められます。オホーツク海とウトロ港を見渡せる、見晴らしの良い場所です。ぜひ、夕陽の時間に合わせて訪れてみて
車車約5分
SPOT8
宿
知床半島の観光拠点に最適

北こぶし知床 ホテル&リゾート

北こぶし知床 ホテル&リゾート

北こぶし知床 ホテル&リゾート

客室シービューツイン

客室シービューツイン

客室シービューチュンハイフロア

客室シービューチュンハイフロア

the-LIFE-TABLE

the-LIFE-TABLE

大浴場内風呂

大浴場内風呂

冬は流氷を眺めながらサウナも

冬は流氷を眺めながらサウナも

ウトロ漁港近くに佇む大型ホテル。目の前にはオホーツク海が広がり、ラウンジや温泉大浴場、客室などからは海景色が楽しめる。夏は青く澄んだ海を、冬は流氷を眺められるのが魅力。多彩な客室の中には露天風呂やサウナ付きの部屋もあり、非日常のひと時を実現。

DATA
  • 【住所】 北海道斜里郡斜里町ウトロ東172 map
  • 【TEL】 0152-24-2021
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 展望大浴場の内湯や露天風呂が自慢のリゾートホテル。湯船に浸かると目線の高さに海が広がり、遥か彼方に続くオホーツク海と一体化しているような感覚になりますよ。知床を身近に感じながら、極上の湯浴みをお楽しみください。冬には流氷を眺められる絶景サウナも魅力です
  • ★ フリーオーダースタイルのレストラン「the LIFE TABLE」は、“生命力”がコンセプト。知床の味を堪能しましょう
  • ★ 1階には、オホーツク海を眺めながらゆったり過ごせるラウンジや足湯テラスも。リゾート気分に浸りながら、思い思いの時間を過ごしてみて
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。