• 1泊2日
  • 1日目

熊本のソウルフード&ご当地スーパー巡り 人吉温泉や川下りも!

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
・スーパーマーケット商品については取材時の税込価格で表記しています。また取り扱いの有無および価格と内容は予告なく変更されることがあります。

更新日:2024/05/31

熊本の魅力をギュッと詰め込みました!

熊本のソウルフード「元祖ちくわサラダ」から始まるこの旅。球磨川くだりで自然と触れ合い、人吉温泉に癒やされ、牧場で動物と戯れて、ご当地スーパーで土地の“普段のグルメ”にも出合う、モリモリの工程。熊本の魅力に、きっとあなたもハマります!

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #地元のソウルフードを味わいたい #川下りをしたい #温泉に浸かりたい

Schedule

DAY 1 START
阿蘇くまもと空港
車空港でレンタカーを借り、車約50分
SPOT1
レストラン
熊本のソウルフード「元祖ちくわサラダ」で朝食

おべんとうのヒライ 八代市民球場前

おべんとうのヒライ 八代市民球場前

おべんとうのヒライ 八代市民球場前

店舗外観(現地にて撮影)

店舗外観(現地にて撮影)

八代市にある弁当・惣菜店。熊本のソウルフードともいえる「元祖ちくわサラダ」をはじめ、幅広いメニューが揃う。「元祖ちくわサラダ」は、ぽってりとした外見のわりに軽い味わいで、絶妙なバランスが人気。

DATA
  • 【住所】 熊本県八代市古閑中町字篠割1222-1 map
  • 【TEL】 0965-62-9235
  • 【営業時間】 6:00~20:00
  • 【料金】 ちくわサラダ(1本):172円
公式HP
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント

  • ★ 熊本に着いたら、まずは「おべんとうのヒライ」へGO! 熊本のソウルフード「元祖ちくわサラダ」を食べずして、熊本を語ることなかれ。朝からでも問題なくぺろっと完食間違いなし。これを朝食に、いざ熊本の旅をスタート!
  • ★ 一見、「ちくわの磯部揚げかな?」と思いきや、ガブっと嚙みつくと中にはポテトサラダがぎっしり。ボリュームがありながら、ポテトサラダはあっさりとバランスが良く、絶妙な味わいでクセになります。これが、熊本県民なら知らぬ人はいない、元祖「ちくわサラダ」。シンプルながら味わい深く、大人も子どもも大好きな逸品。おかずとしてはもちろん、手軽なおやつとして熊本県民に愛されています
  • ★ ちくわサラダとおにぎりを買って、次のスポット「くまモンパーク」で朝食にしましょう
車車約15分
SPOT2
スポット
くまモンがいっぱい♪

くまモンポート八代

くまモンポート八代

くまモンポート八代

くまモン合唱隊

くまモン合唱隊

敷地内①

敷地内①

敷地内②

敷地内②

施設内③

施設内③

施設内④

施設内④

国際クルーズ船の受入れ拠点として整備された「くまもんポート八代」。全長約6mの「ビッグくまモン」や、「くまモン合唱隊」など、さまざまなくまモンに出会える。ところどころに“隠れくまモン”が潜んでおり、それを探すのも楽しい。

DATA
  • 【住所】 熊本県八代市新港町1-25 map
  • 【TEL】 0965-62-8246
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 毎週水曜日、年末年始 ※水曜日が祝日・イベント開催・クルーズ船寄港等で開園日となる場合、翌平日が休園日 ※ホームページ内のカレンダーでお知らせ
  • 【料金】 無料(駐車場代含む)※ただし、イベントにより有料の場合もあり
公式HP
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント

  • ★ 海が近く、写真映えするスポット。天気が良い日は青い海と空、緑の芝生に、くまモンが鮮やかに映えます。さきほど購入したお弁当をここでいただきましょう
  • ★ 階段状の屋外ステージには「くまモン合唱隊」 がいます。54体のくまモンが圧巻!
  • ★ 竹林や日本庭園もあり、ゆったりと過ごせます。園内をぶらついていると、ところどころに「かくれくまモン」を発見! 彼らはとても表情豊かで、見つけると思わずニッコリ
車3スポットめ駐車場まで約50分
徒歩車を停め、発船場まで徒歩すぐ
SPOT3
スポット
木船に揺られながら雄大な自然と戯れる

球磨川(くまがわ)くだり

球磨川(くまがわ)くだり

球磨川(くまがわ)くだり

球磨川くだり

球磨川くだり

球磨川くだり発船場「HASSENBA」

球磨川くだり発船場「HASSENBA」

熊本県内最大の川であり、日本三大急流のひとつ・球磨川(くまがわ)で川下りを楽しめる。風情あふれる和船で、熟練の船頭と、船の後ろで舵を握る“ともはり”のふたりに導かれ、約30分かけて相良町(さがらまち)着船場へと下る。

DATA
  • 【住所】 熊本県人吉市下新町333-1 map
  • 【TEL】 0966-22-5555
  • 【営業時間】 <清流コース>出発時間11:00/13:00/15:00 ※発船20分前までに「HASSENBA」にて乗船手続きをお済ませください、<ラフティング>4~10月は10:00/14:00 ※開始1時間前までに集合 ※すべて事前予約が必要
  • 【料金】 <清流コース>大人3,000円、小学生1,600円、3歳~小学生未満1,000円、<ラフティング>一人8,000円
公式HP
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント

  • ★ 人吉の豊かな自然を、船上からゆったりと満喫しませんか? 清流コースでは、急流で知られる球磨川でも比較的穏やかな区間を、約50分かけて楽しみます。船頭さんのガイダンスも心地よく、雄大な自然との一体感を味わえます
  • ★ 着船は発船場所とは違うところに着きますが、無料のシャトルバスで発船場所まで戻ることができます
  • ★ 時間がある方はラフティングもおすすめ! 球磨川は緩急が激しくて、ラフティングに最適な場所なんです。球磨川を知り尽くしたリバーガイドさんと一緒なので、安心して楽しむことができます。かなり濡れるので、着替えか水着の用意は必須。受付、着替え、移動時間を含むと3時間ほどかかるので、時間に余裕をもっておでかけくださいね
バス着船場で下船後、発船場までシャトルバス約30分
徒歩3スポットめ駐車場まで徒歩すぐ
車車を取り、車約5分
SPOT4
レストラン
アートに囲まれてくつろぐ、贅沢な時間。

ドゥ・アート・スペース人吉店

ドゥ・アート・スペース人吉店

ドゥ・アート・スペース人吉店

銘菓 陣太鼓(現地にて撮影)

銘菓 陣太鼓(現地にて撮影)

店舗外観(現地にて撮影)

店舗外観(現地にて撮影)

「ドゥ・アート・スペース」は、ギャラリースペース&カフェ。熊本の銘菓「誉の陣太鼓」を手掛ける「お菓子の香梅」が、菓子をひとつのアート作品と捉え、さまざまなアートと同じ空間で楽しめるようになっている。

DATA
  • 【住所】 熊本県人吉市五日町47-1 map
  • 【TEL】 0966-26-3330
  • 【営業時間】 9:00~18:30
  • 【料金】 「陣太鼓ソフト」イートイン:550円(税込)、テイクアウト:540円(税込)、<誉の陣太鼓>イートイン:220円(税込)、テイクアウト:216円(税込)
公式HP
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント

  • ★ 人吉店は、人吉の自然と歴史・文化の街に溶け込むような、新しさの中に落ち着きのある空間を目指してつくられました
  • ★ 熊本の代表銘菓「誉の陣太鼓」がソフトクリームになったと聞き、「これは行かずにはいられない!」と向かったお店です。「陣太鼓ソフト」には、ほんのりとした甘さの餡と、やわらかな求肥が使用されており、これは確かに陣太鼓のエッセンス。このスイーツの魅惑にハマること間違いなし。もちろん、陣太鼓も店内で味わえますよ
  • ★ 車の運転で疲れた体に、甘いものが沁みわたります。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとくつろげる空間です
車車約5分
SPOT5
スポット
地元の素材を使ったグルメの宝庫

イスミ本店

イスミ本店

イスミ本店

牛めし(現地にて撮影)

牛めし(現地にて撮影)

餅菓子・赤飯(現地にて撮影)

餅菓子・赤飯(現地にて撮影)

地元産焼酎小瓶(現地にて撮影)

地元産焼酎小瓶(現地にて撮影)

焼ちゃんぽん・高菜チャーハン(現地にて撮影)

焼ちゃんぽん・高菜チャーハン(現地にて撮影)

店舗外観(現地にて撮影)

店舗外観(現地にて撮影)

球磨川に並行して栄えた人吉の温泉街で、人々の生活を担ってきたご当地スーパーが「イスミ本店」。1956年設立のイスミ商事が人吉球磨地域で4店舗展開するスーパー「イスミ」の本店。地域の特産品のほか、地元産原料を使った焼きたてパンも秀逸。

DATA
  • 【住所】 熊本県人吉市九日町87 map
  • 【TEL】 0966-22-4316
  • 【営業時間】 9:00~19:00
  • 【料金】 朝採れ卵のたっぷりたまごサンド:410円、牛めし:647円、焼きちゃんぽん:312円、高菜チャーハン:302円
公式HP
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント

  • ★ 自家製たまごサラダをたっぷりとサンドした「朝採れ卵のたっぷりたまごサンド」。たまごサラダは、新鮮な黄身がまぶしい、産みたてのたまごで作られています。口のまわりを真っ黄色にして頬ばりたい!
  • ★ ボリューム満点のお肉がどっさり乗った「牛めし」。強い旨味が特徴の、地元育ちのブランド牛・大塚牛を味わえます
  • ★ 「焼きちゃんぽん」や「高菜チャーハン」など、目に入るとつい手に取ってしまうお惣菜もたくさん。地元産の焼酎も小瓶で販売しているので、お土産に最適です。バリエーション豊かな餅菓子も、旅先のおやつとして何個も購入してしまいそう!
車車約5分
SPOT6
宿
球磨川のほとりに立つ歴史ある湯宿

人吉温泉 鍋屋

人吉温泉 鍋屋

人吉温泉 鍋屋

展望風呂

展望風呂

焼酎専門バー

焼酎専門バー

客室

客室

温泉

温泉

1829年創業の湯宿「人吉温泉 鍋屋」は、2020年7月豪雨での被災から復活し、グランドオープン。すべての客室から、球磨川や人吉城跡などの美しい風景が一望できる。“美肌の湯”といわれる人吉温泉のお湯を、大浴場や展望風呂で堪能しよう。

DATA
  • 【住所】 熊本県人吉市九日町22-2 map
  • 【TEL】 0966-22-3131
facebook 公式HP
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント

  • ★ 熊本に来たらぜひ焼酎を堪能したい! 実はこちらの宿には、焼酎専門のバーがあるんです。美味しい焼酎が揃っており、また酔いつぶれてもすぐにお部屋に戻れるので、この機会にいろいろと味わってみては? 地元の「球磨焼酎」もぜひ
  • ★ “美肌の湯”と呼ばれる人吉温泉。硫黄のにおいがなく、微褐色で入りやすい、肌触りの優しいお湯です。展望風呂や展望サウナ、内風呂の大浴場があり、広大な景色を眺めながら、ゆったりと旅の疲れを癒やしましょう
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。