- 1泊2日
- 1日目
長崎・世界新三大夜景のスポットを巡る ドライブで稲佐山へ!
長崎(長崎県)
予算:3,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/05/31
モナコ、上海とともに「世界新三大夜景」に選出されている長崎の夜景。この素晴らしき夜景都市をドライブで巡りませんか?王道スポットの「稲佐山山頂展望台」からは、新幹線開通や県庁移転、長崎市新市庁舎、2024年オープン予定のスタジアムまで、変貌するリアルな長崎を存分に楽しめます。

カトリック中町教会

長崎市役所 19階展望フロア

満福

鍋冠山公園

女神大橋

稲佐山山頂展望台

水辺の森公園

丸々もとおのおすすめポイント
- ★ 白亜であればあるほど、ライトアップされた光の色彩が映えます。写真映え間違いなし!
- ★ 教会の正面からや、外からも素敵な眺めですが、教会の中に入った奥、ちょうど教会を横側から眺める場所もおすすめ
長崎市役所 19階展望フロア

長崎市役所 19階展望フロア
旧長崎市公会堂跡地に誕生した長崎市役所新庁舎。その最上階の19階にある展望フロアからは、市内が一望。長崎駅周辺の変わりゆく街の光景をリアルに楽しめる。回遊式の展望台を巡りつつ、長崎の最新夜景を堪能したい。

丸々もとおのおすすめポイント
- ★ 回遊式の展望台をぐるりと巡り、「諏訪神社」の方向へ進んでください。山肌に点灯する光群など、斜面都市・長崎のほのぼのした夜景が楽しめます

丸々もとおのおすすめポイント
- ★ カレー系ちゃんぽん発祥の地であり、私がこよなく愛するちゃんぽんのお店。経営するご家族の人柄も素晴らしい。ちゃんぽんのお供におでんもぜひ。美味しいです
- ★ 深夜まで空いているのは、夜景巡りには相当嬉しい。ぜひご賞味あれ

丸々もとおのおすすめポイント
- ★ 大型客船が入港した際には、さらに夜景がゴージャスに変貌します。車で訪れる際は、途中の道路が狭いので運転注意。駐車場はあります

丸々もとおのおすすめポイント
- ★ 駐車場に車を停め、女神大橋の遊歩道から眺めると、長崎港へ入港する船の目線で長崎市街地の夜景が楽しめます
稲佐山山頂展望台

稲佐山山頂展望台
長崎の代表的な夜景スポット。年々、変貌を遂げる長崎駅周辺や湾岸部など、近年大きく変化を遂げる夜景が鑑賞できる。20:00からは「長崎・星物語」がスタートし、ハートマークが浮かぶ貴重な夜景が展開。
-
【住所】
長崎県長崎市稲佐町
- 【TEL】 095-861-7742(稲佐山公園管理事務所)
- 【営業時間】 <ロープウェイ・スロープカー>9:00~22:00、<展望台>9:00~22:00(屋上展望所は24時間開放)※ロープウェイ・スロープカーの営業終了時間に閉鎖
- 【定休日】 ロープウェイ及びスロープカーは点検や悪天候で運休の場合があります。詳細は公式ホームページでご確認ください。
- 【料金】 <ロープウェイ>往復:大人1,250円/中高校生940円/小学生・幼児620円、片道:大人730円/中高校生520円/小学生・幼児410円、<スロープカー>往復:大人500円/中高校生370円/小学生・幼児250円、片道:大人300円/中高校生220円/小学生・幼児150円 ※上記ともに、団体割引・各種減免料金あり

丸々もとおのおすすめポイント
- ★ 長崎県庁の移転、「出島メッセ長崎」の誕生、長崎新幹線開通による駅の大幅リニューアル、そしてスタジアム建設などに伴い、ここ最近は夜景が大きく変貌。一年近く訪れていない方はぜひ。思い出の記念撮影は必須!

丸々もとおのおすすめポイント
- ★ 気持ちをリラックスへ導く水のある夜景。近隣の「出島ワーフ」で食事をしたあとに訪れるパターンもありです。カンチレバークレーンのライトアップにも注目
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。