- 日帰り
東京から那須塩原へ日帰り旅!ステンドグラス美術館や温泉を満喫
那須(栃木県)
予算:5,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/07/15
東京から車で約2時間半の那須高原へ! 四季折々のお花が楽しめる「那須フラワーワールド」、非日常体験ができる「那須ステンドグラス美術館」、動物とふれあえる「那須高原南ヶ丘牧場」、1300年の歴史ある名湯で日帰り温泉を満喫する、那須塩原の魅力が詰まった日帰りドライブ旅です。
那須フラワーワールド

那須フラワーワールド
広大な那須高原を彩るフラワーパーク。色とりどりの花を用いて大地のキャンパスに描き出される様は“那須花(ナスカ)の地上絵”と呼ばれる。季節ごとにネモフィラ、ルピナス、ヘメロカリス、サルビア、ケイトウなどが順次開花し、10月頃にはコスモスが咲き誇る。雄大な那須連峰を背景に望む美しい花畑と自然の織り成す風景をは圧巻。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 8月から10月にかけてはブルーサルビア、ダリア、ケイトウが咲き誇ります。特にサルビアは、夏の間、冷涼な環境にある方がより美しく花をつける性質があり、避暑地として名高い那須はまさに理想の環境といえます。どこよりもきれいなサルビアを愛でることができそうですね
- ★ 鮮やかに彩られた花畑を背景に、写真を撮るのもおすすめです。旅の思い出に記念の1枚をこちらでどうぞ
パスタ専門店 クーシ

パスタ専門店 クーシ

外観

内観

自家製キーマカレーのピザ

海老とアスパラのタイ風

サンマルク
フィンランド語で“Kuusi(モミの木)”という店名のパスタとケーキのお店。2024年7月7日に30周年を迎え、地元の方に長く愛されるこちらは、目の前に牧場が広がりテラス席での食事はとても開放的。常時35種類のバリエーションが揃うパスタはどれも絶品。「那須御養卵」と最上級の生クリームを使用した手作りケーキも人気。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 4種類のソースで常時35種類のバリエーションのパスタを楽しめるパスタ専門店です。ソースは1食につき1つのフライパンで仕上げ、茹で上がってから30秒のアルデンテで提供する、こだわりのパスタが堪能できます。メニューが多いので、事前に何が食べたいか調べてから訪れるのもおすすめです
- ★ パスタのほかに、ピザやドリアなどのフードメニューや、デザートも揃っています。お二人でシェアしながら、いろいろなものを食べてみるのも良いですね
那須ステンドグラス美術館
英国コッツウォルズ地方の貴族の館「マナーハウス(石造りの貴族の館)」を再現した建物が特徴の美術館。18~19世紀に制作された、45点のアンティークステンドグラスが展示されている。館内の3つの礼拝堂のうち、壁一面に聖書のシーンが描かれたセント・ラファエル礼拝堂は、特に厳かな雰囲気が漂うと評判。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 英国コッツウォルズのマナーハウス(かつての領主の館や、貴族が狩猟や避暑のために建てた別荘のこと)をモチーフにした、五感で楽しめる美術館。希少価値の高い世界のステンドグラスを見ることができます
- ★ 館内にはアメリカ・イギリス・アイルランドなどから取り寄せられたステンドグラスが至る所で光輝き、神秘的で神聖な雰囲気が感じられます。ステンドグラス体験教室もあるので、旅の記念に作ってみるのもおすすめです
- ★ アンティークにしか出せない発色や色合いの味わい深さ、陰影を生み出すガラスの細やかさを感じられるのが魅力。また、1日に6回、15分間のパイプオルガン演奏が行われ、やさしい光とともに美しい音色が館内中に降り注ぎます

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 気軽にヤギやヒツジたちとふれあったり、エサをあげたりしながら動物たちを身近に感じることができます。またこちらでは乗馬体験も可能! 乗馬中はスタッフがついているので初心者も充分に楽しめます。馬の背中から眺める那須連山や関東平野は最高ですよ
- ★ 「南ヶ丘牧場といえばソフトクリーム!」といっても過言ではない名物の「バニラソフトクリーム」。独自の配合により濃厚でクリーミーな味わいです。雑誌でも紹介されるほど人気のソフトクリームをぜひ味わってみて

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ テラス席があるので、天気がいい日は鳥のさえずりを聞きながらテラス席でまったりするのがおすすめ! アイス、ホットどちらもテイクアウト可能なので、お好みのドリンクを注文して、森の中のテラス席でゆったりするのも良いですね
- ★ アットホームな空間が自慢のお洒落なカウンター席や、外の景観が楽しめるテーブル席もあるので、室内でゆったりと過ごしたい人にもおすすめのカフェです
- ★ たまごサンドやカレーなどのフードメニューをはじめ、スイーツも提供しているので、小腹を満たすのにもピッタリです
那須温泉 鹿の湯

那須温泉 鹿の湯

外観①

好きな温度を選んで入浴できる

入り口

外観②
約1300年前、舒明(じょめい)天皇の御世に開湯されたといわれる歴史的価値の高い温泉。全国的に数少ない“かぶり湯”は、のぼせ、吐気の防止、頭痛・肩こり・首のこりに適応し、入浴前に決められた回数行う。41、42、43、44、46、48度(女湯には48度がない)の6種類の浴槽から好きな温度を選んで湯浴みすることができる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 明治大正時代に建てられ、そのままの姿を現在に伝えています。まるでタイムスリップしたかのような館内は、ノスタルジックな雰囲気が楽しめますよ
- ★ 女性は41、42、42.5、44、46度、男性は41、42、43、44、46、48度のお湯の中から、好きな温度を選んで入浴できる、めずらしいタイプの温泉です。温泉で癒やしのひと時をお過ごしください
- ★ 入浴の際は、「短熱浴」というという特別な入浴方法にすると、最も効果があるのだそう。「腰まで1分」「胸まで1分」「首まで1分」を繰り返すことで血行がよくなる、おすすめの入浴方法です。入浴前にスタッフに詳しく聞いてみるのもおすすめですよ
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。