• 1泊2日
  • 1日目

北海道・帯広にある真鍋庭園へ!自然とグルメを満喫する家族旅行

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/07/25

十勝の美しい自然と動物たちに癒やされよう

北海道の豊かな自然や花々を楽しめる「北海道ガーデン街道」をご存じですか? 8つのガーデンのうち、日本初のコニファー(針葉樹)ガーデン「真鍋庭園」が帯広にあります。水色のコニファーが彩る森は、まるでおとぎ話のような美しい世界。十勝の自然と触れ合いながら、ご当地グルメも堪能できる、夏にぴったりのプランをご紹介します。

こんな旅気分の人におすすめ
#家族・子連れで旅がしたい #北海道の自然を感じたい #ご当地グルメを楽しみたい #動物と触れ合いたい

Schedule

DAY 1 START
帯広空港(とかち帯広空港)
車空港でレンタカーを借り、車約20分
SPOT1
スポット
風情が異なる3つのテーマを持つ回遊式庭園

真鍋庭園

真鍋庭園

真鍋庭園

おとぎ話の国に迷い込んだかのような風景

おとぎ話の国に迷い込んだかのような風景

数千種類の植物が観賞できる

数千種類の植物が観賞できる

50年を超えた庭造り

50年を超えた庭造り

美しい10月の紅葉

美しい10月の紅葉

約25,000坪の広大な敷地

約25,000坪の広大な敷地

北海道帯広市稲田町にある「真鍋庭園」は、1966年から時代とともに拡張してきた約25,000坪の広大な敷地に3つのテーマガーデンのある回遊式庭園。見どころが多く、風情の異なる日本庭園・西洋風庭園・風景式庭園は「エゾリスコース」「キタキツネコース」で散策するのがおすすめ。野鳥やエゾリスを発見したり、世界中から収集している数千種類の植物コレクションや、この庭園ならではの植物は必見。

DATA
  • 【住所】 北海道帯広市稲田町東2-6 map
  • 【TEL】 0155-48-2120
  • 【営業時間】 【ガーデン】4~9月:8:30~17:30、10月:8:30~16:30、11月:8:30~15:30※最終入園は閉園の30分前まで、【カフェ(5~10月)】10:00~16:30(LO16:00)
  • 【定休日】 11月下旬~4月下旬※冬期休園
Instagram facebook Youtube 公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 庭園のシンボル的な水色のコニファーの森は、めずらしい花木や果樹、山野草が彩る空間に、野鳥やエゾリスが訪れ、おとぎ話の国に迷い込んだかのような美しい景色が広がっています
  • ★ ゆっくりと寛げるカフェテラスや、ガーデンセンターもあり、新しい園芸品や、めずらしい植物の購入ができるのも嬉しいですね
車車約7分
SPOT2
レストラン
帯広の人に愛される豚丼の名店

ぶた丼のとん田

ぶた丼のとん田

ぶた丼のとん田

1杯1杯、丁寧に手作りされる豚丼

1杯1杯、丁寧に手作りされる豚丼

店内での飲食はお味噌汁付き

店内での飲食はお味噌汁付き

広々とした小上がり席もある

広々とした小上がり席もある

行列もできる豚丼の名店

行列もできる豚丼の名店

こだわりの手作業と秘伝のタレ

こだわりの手作業と秘伝のタレ

帯広市内に数多くある豚丼専門店のなかでも、地元の人はもとより、観光客にも高い人気を誇る豚丼の名店。精肉店を営んでいた創業者が“地元の人のために”と開いた同店では、サラリーマンでも負担にならないようにと、創業当初よりリーズナブルな価格で豚丼を提供し続けている。厳選された豚丼に合う上質な豚肉はやわらかく、口いっぱいに旨味が広がる。少し甘めの秘伝タレとの相性も抜群。

DATA
  • 【住所】 北海道帯広市東10条南17丁目2 map
  • 【TEL】 0155-24-4358
  • 【営業時間】 11:00~LO18:00※売切れ次第終了
  • 【定休日】 年末年始※その他臨時休業あり
  • 【料金】 900円
Instagram 公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 行列ができるほどの人気店になってからも、創業から変わらない手法で作り続ける豚丼の味は格別。創業者とその息子にしか出せないという秘伝のタレはやみつきです
  • ★ 店内は木目を基調とした明るい雰囲気で、心地よく過ごせますよ
車車約5分
SPOT3
スポット
道内有数のパワースポット

帯廣神社

帯廣神社

帯廣神社

花手水①

花手水①

花手水②

花手水②

シマエナガ

シマエナガ

シマエナガ御朱印帳・みくじ・絵馬

シマエナガ御朱印帳・みくじ・絵馬

緑の池

緑の池

1910年に札幌神社(現・北海道神宮)から分霊された神社で、北海道開拓の三柱の神が祀られている。夏には花手水が行われ風鈴の音が境内中に響く。野鳥シマエナガが飛来し、おみくじ、ご朱印などシマエナガ授与品も多数。中にはシマエナガ神社と呼ぶ人も。

DATA
  • 【住所】 北海道帯広市東3条南2-1 map
  • 【TEL】 0155-23-3955
  • 【営業時間】 参拝自由、授与所は9:00~17:00
  • 【定休日】 無休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 雪の妖精「シマエナガ」が遊びにやってくる神社として知られていて、シマエナガのデザインが施された御朱印もあるので、記念にいただくのもおすすめ
  • ★ 時期によって美しい花手水を見ることができます。SNSでも拡散されるほどの写真映えスポットです
  • ★ 6~10月頃には、境内の神池の表面が浮草に覆われてお抹茶のような緑色に染まった「緑の池」を見ることができます
車車約5分
SPOT4
スポット
世界に一つだけのばんえい競馬を楽しもう

帯広競馬場

帯広競馬場

帯広競馬場

スタンド

スタンド

外観

外観

帯広競馬場②

帯広競馬場②

明治時代に北海道で生まれ、農業とともに発展してきたばんえい競馬。かつては道内各地で開催されていたが、現在見られるのはここ帯広競馬場のみ。施設内にはポニーやばん馬と触れ合える「ふれあい動物園」があり、にんじんをあげたりすることができる。
提供:ばんえい十勝

DATA
  • 【住所】 北海道帯広市西13条南9丁目 map
  • 【TEL】 0155-34-0825
  • 【営業時間】 レース開催日:土~月曜日(レース時間等はHPをご確認ください)
  • 【定休日】 火~金曜日
  • 【料金】 入場料:無料
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 体重約1トンの大型の馬が鉄のソリを引いて走る姿は迫力満点! 世界でここでしか見られないばんえい競馬場は、観光に来たらぜったいに訪れてほしいスポット。競馬初心者の方も楽しんで観戦できます
  • ★ 十勝の食材を味わえるお食事処やお土産を購入できる「とかちむら」が隣接しています。オリジナル商品も販売しているので、ぜひ立ち寄ってみてください
車車約7分
SPOT5
宿
北海道らしさを感じる優雅なアーバンリゾート

森のスパリゾート 北海道ホテル

森のスパリゾート 北海道ホテル

森のスパリゾート 北海道ホテル

クイーンサイズのベッドを設置した客室

クイーンサイズのベッドを設置した客室

世界でも非常に貴重なモール温泉

世界でも非常に貴重なモール温泉

食材の宝庫・北海道を愉しむ料理

食材の宝庫・北海道を愉しむ料理

掛け流しで愉しめる露天風呂付客室

掛け流しで愉しめる露天風呂付客室

十勝平野の真ん中で明治32年に創業した「北海道ホテル」。北海道の素晴らしさを知るのにふさわしい豊かな自然に囲まれながら、帯広駅まで車で約5分という利便性を併せ持つアーバンリゾートホテルだ。農業王国・十勝の食材を使った料理や、天然素材を生かした寛ぎの客室、旅の疲れを癒やすモール温泉、そして最高品質のサービスが、極上のホテルライフを約束してくれる。

DATA
  • 【住所】 北海道帯広市西7条南19丁目1 map
  • 【TEL】 0155-21-0001
Instagram Twitter facebook Line 公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ モール温泉をけ流しで愉しめる客室露天風呂付きのお部屋は、中庭を眺めながら好きな時に好きなだけ湯浴を堪能できる、贅沢な時間を過ごせます
  • ★ 館内には、和食・洋食のほかステーキや天ぷら、寿司など多様な食事を楽しめるレストランもあるので、ゆっくりとおこもりステイを満喫できますよ
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。