- 日帰り
札幌を子連れで巡る日帰り鉄道旅 札幌市電や札幌市交通資料館へ
札幌(北海道)
予算:4,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/07/23
公共交通機関が充実し、路面電車も走っている札幌。今回は鉄道好きなお子さんが楽しめるプランをご紹介。珍しいゴムタイヤ式の地下鉄南北線に乗車し、「札幌市交通資料館」では公共交通の歴史や魅力に触れます。夜は「藻岩山展望台」を訪れ、日本新三大夜景に選ばれた札幌の夜景も堪能しましょう!

吉谷友尋のおすすめポイント
- ★ 南北線はさっぽろ駅をはじめ、大通駅、すすきの駅など都心へのアクセスも便利な路線です
- ★ 地下鉄は、先頭車両から前の景色を眺めることができませんが、最後尾の車両からなら景色も見られます

吉谷友尋のおすすめポイント
- ★ 札幌市電や地下鉄に関する展示を楽しめます。屋外展示は特に魅力的!
- ★ 「市営交通おと図鑑」という、ユニークなコーナーも。壁に描かれた地下鉄と路面電車の路線図の上に、それぞれの駅と停留所の名前が書かれたボタンが並び、ボタンを押すと実際の車内アナウンスが流れます
- ★ 実物の車両コントローラーを用いて地下鉄の運転が体験できる「札幌地下鉄ライド」も! ぜひトライしてみてくださいね
ちゃちゃテンカフェ

ちゃちゃテンカフェ

チャーシューライス(現地にて撮影)

バブルワッフル(現地にて撮影)

店内から札幌市電が見える(現地にて撮影)
2024年春にオープンした、アジア料理のカフェレストラン。名物のチャーシューライスをはじめ、カオマンガイやグリーンカレーなど、本格的なアジア料理を楽しめる。

吉谷友尋のおすすめポイント
- ★ 美味しい料理はもちろん、気さくな店員さんとの会話も楽しめるお店です
- ★ 辛いメニューも多いですが、お子さんが楽しめる「バブルワッフルや「香港式フレンチトースト」も用意されています
- ★ 個人的には香港式レモンティーがおすすめ。レモンの輪切りがたっぷり入っていて、夏の暑い日にぴったりです!

吉谷友尋のおすすめポイント
- ★ 新旧さまざまな車両が走っています!
- ★ 街の観察にちょうど良いスピードと目線の高さで、外を眺めていると気になるお店が多数見つかります
- ★ 途中下車を楽しみたい方は、1日乗車券や24時間券を活用するのもおすすめ
藻岩山展望台

藻岩山展望台

日中の藻岩山からの景色(画像提供:札幌振興公社)

夜の藻岩山からの景色(画像提供:札幌振興公社)
標高531mの藻岩山山頂に位置する展望台。石狩平野を一望でき、「日本新三大夜景」に選ばれた札幌の夜景を楽しめる。

吉谷友尋のおすすめポイント
- ★ 札幌の夜景は日本新三大夜景に選ばれています。もちろん昼も素敵ですし、夜はロマンチックな雰囲気が楽しめます!
- ★ 山頂は気温が低いため、夏でも肌寒くなります。羽織れる上着が一枚あると安心です
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
仙台から一関の岩手サファリパークへ!古民家宿で農業体験も満喫
一関(岩手県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
愛知・岡崎へ子連れでおでかけ 雨の日は美術博物館で工作体験!
岡崎(愛知県)
予算:4,000円~


愛知県岡崎市公式観光サイト岡崎おでかけナビ
富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]
黒部(富山県にいかわ観光圏)
予算:47,000円~
![富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1739153336-main2754+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
三重・尾鷲の有名スーパーへ 商業リゾート「VISON」も体験
尾鷲(三重県)
予算:10,000円~


スーパーマーケット研究家一般社団法人全国ご当地スーパー協会