- 日帰り
新宿から特急で山梨・勝沼へ!ワイナリー巡りを楽しむ女子旅
勝沼(山梨県)
予算:15,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/10/19
新宿から特急で勝沼ぶどう郷へ! 「シャトー勝沼」「白百合醸造」「甲州市勝沼 ぶどうの丘」とワイナリー巡りを満喫し、ワインに合う料理を出すビストロや、ワイングラスが並ぶショップも立ち寄ります。電車とタクシー移動で試飲し放題の、ワイン好きによるワイン好きのためのプランです。
シャトー勝沼
明治10(1877)年創業のワイナリー。良質のブドウからワインを醸造しており、原料のブドウはほとんど自家農園で完熟させたものを使用。工場限定で販売するワインも品揃えが充実している。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 地形や気候に恵まれた土地に根ざし、明治時代からワイン造りを行う創業140年以上の歴史を誇る老舗ワイナリー。ショップには「シャトー勝沼」がブドウの栽培から醸造まで一貫して手作りしたワインが並びます。10種類以上のワインやブドウ果汁の試飲も可能できるので、試飲しながら好みの銘柄を探して購入してみよう
- ★ ワイン以外におつまみなども購入でき、甲州ワインで仕上げた「ほたて甲州煮」が人気です。また当面の間、工場見学は中止していますのでご注意を
レストランテ風 アルガ葡萄園直営
「勝沼醸造」直営のレストラン。ブドウ畑を見渡す丘の上にあり、昼夜とも素晴らしい景色が楽しめる。山梨県産の旬の食材を活かしたシンプルな欧風料理を提供し、ワインも数多くの種類を揃える。創業以来、とろけるようなローストビーフは自慢の一品。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ レストランは長崎にある教会「大浦天主堂」をイメージした内装で、天井が高く、窓からブドウ畑や勝沼町を一望できます。昼間は日差しが明るい開放的な空間が魅力。景色とワインを合わせて楽しんでみてくださいね
- ★ 「甲州地どり」「甲州信玄豚」、地元の無農薬・有機野菜など、山梨の豊かな風土から生まれる滋味深い食材を使ったメニューが揃います。地産地消にこだわる料理と美味しい山梨ワインを求めて、遠方から訪れるリピーターも多いのだとか
ロリアンワイン白百合醸造
グルメ漫画「美味しんぼ」で紹介された有名ワイナリー。1938年創業で、世界に通用するワイン造りを目指し、フランス語で東洋を意味する「ロリアン」と名付けられた。無料の工場見学や試飲もできる。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 1938年創業の伝統のある山梨県勝沼のワイナリー。ロリアンワインは日本だけでなく世界のワインコンクールで受賞しており、グルメ人気漫画「美味しんぼ」で紹介されたことでも有名。無料の工場見学やワイナリーの試飲、ブドウ畑の散策なども楽しめます
- ★ 農作業体験からワインラベル作り、生ワインのボトル詰めなどのアクティビティもありますよ

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ ワイングラスをはじめ、さまざまなグッズやアクセサリーを豊富に取り扱っているお店がこちら。館内にはショップや体験工房、勝沼のワイナリーの銘柄が充実したコーナー、窓の外に広がるブドウ畑を眺められるカフェなど、見どころがたくさんあります
- ★ ゆっくりショップを回って、お気に入りのグラスやアクセサリーなどを探してみて
勝沼ぶどうの丘
周りを360度ブドウ畑で囲まれた小高い丘にある観光施設。ワインショップをはじめ、レストラン、宿泊施設、美術館などの施設がある。温泉もあり、特に露天風呂からの眺望は素晴らしい。地下の貯蔵庫では約200種類のワインが並び、試飲しながら購入ができる。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ ワインの産地として全国的な有名な勝沼。こちらは小高い丘のてっぺんにあることから、四方に視界が開けていて開放感抜群です!
- ★ 地下にある「ワインカーブ」では、甲州ワインのテイスティングがし放題。甲州市内のさまざまなワイナリーのワインがおよそ200種類揃い、ワイン好きにはたまりません。タクシー移動なので安心して試飲できるのも嬉しいですよね。好みのワインを見つけてみよう
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。