• 日帰り

広島・尾道へ日帰り旅!しまなみ海道ドライブや地元グルメを満喫

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/11/22

尾道で瀬戸内の景色とグルメを楽しもう

しまなみ海道のドライブや、尾道駅周辺散策を楽しむプランをご紹介。「因島水軍城」「耕三寺」など因島や生口島の観光地を巡り、「千光寺公園」「猫の細道」の散策を満喫します。海の絶景だけでなく、因島発祥のみかん「はっさく」や瀬戸内レモンのスイーツ、海鮮グルメも味わう日帰り旅です。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #絶景が見たい #カフェ巡りがしたい #ドライブしたい

Schedule

DAY 1 START
広島市
車車約1時間30分
SPOT1
スポット
瀬戸内の島々をつなぐ

しまなみ海道

しまなみ海道

しまなみ海道

サイクリングも人気

サイクリングも人気

「しまなみ海道」は、瀬戸内海の島々を7つの橋で結ぶ全長約60kmの海の道。自動車道の横には自転車・歩行者用の道が整備されており、それぞれの島に立ち寄ることができる。海峡を横断できる日本初の自転車道として知られ「サイクリストの聖地」となっている。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市 map
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 美しい島々とそれらをつなぐ橋が織り成す“海の道”から旅行をスタート! 広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの道は、瀬戸内海に浮かぶ島々の風景を存分に楽しむことができます。多島美の絶景を眺めがら、ドライブをお楽しみください
車車約35分
SPOT2
レストラン
尾道名物「はっさく大福」を味わおう

はっさく屋

はっさく屋

はっさく屋

はっさく大福

はっさく大福

外観

外観

内観

内観

「因島大橋公園」内にある和菓子店。季節に合わせて「みかん大福」や「ぶどう甘夏大福」などさまざまなフルーツ大福が並ぶ。なかでも有名なのが、尾道名物の「はっさく大福」。店内には因島大橋が見えるイートインスペースがある。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市因島大浜町246-1(因島大橋公園内) map
  • 【TEL】 0845-24-0715
  • 【営業時間】 8:30~売り切れ次第終了
  • 【定休日】 月・火曜日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 因島発祥のみかん「はっさく」の実を使った、手作りの「はっさく大福」が食べられるお店がこちら。はっさくの酸味と白餡の甘味との絶妙なバランス、それを包むみかん餅との食感が最大の魅力です。人気の大福を食べに行ってみては?
車車約10分
SPOT3
スポット
村上海賊の歴史を今に伝える

因島水軍城

因島水軍城

因島水軍城

全国的にもめずらしい城型資料館で、村上海賊の武具や遺品などを数多く展示。城のふもとの金蓮寺(こんれんじ)には村上海賊代々の墓がある。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市因島中庄町3228-2 map
  • 【TEL】 0845-24-0936
  • 【営業時間】 通年9:30~16:30、時期により異なる
  • 【定休日】 木曜、祝日の場合は開館
    12月29日~翌1月1日休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 日本遺産に認定された「村上海賊(村上水軍)」の貴重な資料を展示した、日本で唯一の水軍城がこちら。南北朝時代から室町・戦国時代にかけてこの地で活躍した村上水軍の甲冑や刀剣、戦術を記した巻物などの資料が見られます
  • ★ 城のふもとの「金蓮寺」には村上水軍代々の墓(五輪塔)があり、歴史の重みを感じることができます。ぜひ立ち寄ってみて
車車約10分
SPOT4
レストラン
新鮮な海鮮が味わえるボリューム満点のランチ

六大陸

六大陸

六大陸

内観

内観

近海で獲れた鮮度抜群の海鮮を堪能

近海で獲れた鮮度抜群の海鮮を堪能

カフェとして利用する人も多い

カフェとして利用する人も多い

外観

外観

“しまなみ海道にある6つの島と世界の六大陸のつながりを願う”という意味の店名をもつ因島の食堂。新鮮な魚を使ったランチメニューや、魚のアラから取ったダシで作るカレーが人気。デザートメニューが豊富に揃い、カフェとして利用する人も多い。テラス席はペットとの利用が可能で、看板犬の柴犬が出迎える愛らしい姿が見られる。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市因島重井町989 map
  • 【TEL】 0845-25-1525
  • 【営業時間】 11:30~15:00(LO14:00)
  • 【定休日】 火曜日※水曜日不定休の場合あり
  • 【料金】 2,000円
Instagram
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ ランチメニューにはメインのミニ海鮮丼のほかに、その日に仕入れた食材で作る料理一品・お味噌汁・小鉢がセットになったオリジナルの定食などをいただけます。海鮮丼に使用される魚の種類は入荷状況で変わるため、どんな魚がいただけるかは行ってからのお楽しみ!
  • ★ 木目を基調とした店内は薪ストーブを設置していたり、ドライフラワーを飾っていたりと、ぬくもりを感じられる空間です。お洒落な雰囲気の内装に囲まれて、ゆったりと食事をお楽しみください
車5スポットめ周辺駐車場まで車約20分
徒歩車を停め、徒歩約5分
SPOT5
スポット
境内には数々の美しい建築物がズラリ

耕三寺

耕三寺

耕三寺

境内①

境内①

境内②

境内②

境内③

境内③

元実業家で後に出家した実業家の耕三寺耕三(こうさんじこうぞう)が1936年に創建した浄土真宗の寺院。広大な境内には、日光東照宮陽明門や平等院鳳凰堂など日本各地の著名な古建築を模して造られた堂塔が立ち並ぶほか、彫刻家・杭谷一東(くえたにいっとう)によって制作された大理石庭園「未来心の丘」がある。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 map
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 大阪の元実業家・耕三寺耕三が、母への感謝の思いを込めて建立された寺院で「母の寺」と呼ばれています。母親がわが子へ注ぐ慈しみに感謝し、その縁に結ばれた家族に感謝しながら参拝しましょう
  • ★ 境内を散策しながら、親孝行の心と日本文化特有の美意識「粋(いき)」の世界をご堪能ください
徒歩施設内を徒歩移動
SPOT6
スポット
高台に立つ白い大理石の庭園

未来心の丘

未来心の丘

未来心の丘

耕三寺の境内にある「未来心(みらいしん)の丘」は、広さ5,000平方メートルに及ぶ白い大理石の庭園。彫刻家・杭谷一東(くえたにいっとう)により制作されたもので、すべての大理石はイタリアで採掘されたものを使用。地中海のような雰囲気を味わいながら園内の散策を楽しめる。カフェも併設。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 map
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 耕三寺の境内の奥へ進んでいくと現れるのが「未来心の丘」。世界を舞台に活躍されている彫刻家・杭谷一東氏が制作した大小さまざまな形をしたモニュメントが並び、非日常を演出しています
  • ★ 周囲の景色の形状や色彩、風雨・光といったあらゆる自然との調和を考えて創造されたもの。そんなエネルギーあふれるアート空間をのんびり散策してみましょう。疲れたら、庭園の一角に併設されたカフェへ。大理石のアートや瀬戸内の多島美を眺めながら、ドリンクやデザートを楽しむことができますよ
徒歩5スポットめ周辺駐車場まで徒歩約10分
車車を取り、車約5分
SPOT7
レストラン
「瀬戸田レモン」のジェラートが人気

しまなみドルチェ 瀬戸田本店

しまなみドルチェ 瀬戸田本店

しまなみドルチェ 瀬戸田本店

ショーケース

ショーケース

外観

外観

内観

内観

ジェラート(カップ)

ジェラート(カップ)

地産地消をコンセプトにしたジェラート専門店。瀬戸田の名産であるレモンをはじめ、地元産の柑橘やフルーツをふんだんに使った新鮮なジェラートが楽しめる。瀬戸内海の絶景が広がるテラス席は愛犬の同伴も可能。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市瀬戸田町林20-8 map
  • 【TEL】 0845-26-4046
  • 【営業時間】 10:00~17:00
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 瀬戸田名産の柑橘類のフレーバーが揃っています。とても爽やかな味わいなので、ぜひお店の外のテラスで瀬戸内海の潮風に吹かれながらいただきましょう
  • ★ 素材や鮮度にこだわったジェラートは、ドライブの休憩にもぴったりですよ
車8スポットめ周辺駐車場まで車約30分
徒歩車を停め、徒歩約5分
SPOT8
スポット
猫モチーフのオブジェを探しながら散策

猫の細道

猫の細道

猫の細道

2次元ネコ

2次元ネコ

ネコモチーフのベンチ

ネコモチーフのベンチ

艮(うしとら)神社よりまっすぐ上がった突き当たり、左右に延びる約300mの細道。木々に覆われたノスタルジックな雰囲気の路地には、あちらこちらに猫モチーフのオブジェが飾られている。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市東土堂町 map
  • 【TEL】 0848-23-4169
  • 【営業時間】 通年見学自由
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 猫の細道は「ネコのパワースポット」とも呼ばれていて、不思議な空気感が漂うネコ好きの聖地です。ネコの顔が描かれた石や、足下には補修したセメントで描かれたネコの姿が見られます。2次元ネコはあちらこちらにいるので、探しながら歩くのも楽しいですよ
  • ★ もともとネコの多い港町・尾道。こちらでも多くのネコが見られますが、撫でたりエサをあげるのはお控えください。向こうから近づいてこない限り、そっとしておくのが優しさです。ネコと遊びたい時は、猫じゃらしなどを使って呼び寄せてみましょう
徒歩千光寺山ロープウェイ山麓駅まで徒歩すぐ
ロープウェー山頂駅までロープウェイ約3分
徒歩下車徒歩すぐ
SPOT9
スポット
標高約145mの千光寺山へ

千光寺公園

千光寺公園

千光寺公園

標高約145mの千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園で、桜の名所として知られる。園内には尾道市立美術館や尾道ゆかりの作家・詩人の名作が刻まれた石碑が並ぶ「文学のこみち」がある。展望施設「PEAK」「MiTeMi」からは尾道市内や瀬戸内海を一望できる。12月にはロープウェイの年次点検のため運休期間あり。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市東土堂町20-2 map
  • 【営業時間】 終日開放
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 園内には「尾道市立美術館」や「文学のこみち」などもあり見どころ満載。また、山頂の展望台からは尾道市内が一望できるとともに瀬戸内海の島々も眺められ、天気の良い日には四国連山も見渡せます
  • ★ 帰りは歩いて山麓駅へ向かいましょう。「文学のこみち」は、公園の頂上から千光寺へと続く静かな散歩道。尾道ゆかりの25名の作家や詩人の詩歌・小説の断片などが自然石に刻まれているので、チェックしながら歩いてみては?
徒歩8スポットめ周辺駐車場まで徒歩約20分
車車を取り、車約10分
SPOT10
スポット
海辺に立つ尾道の新名所

ONOMICHI U2

ONOMICHI U2

ONOMICHI U2

レストランも併設

レストランも併設

天然酵母が魅力の「Butti Bakery」

天然酵母が魅力の「Butti Bakery」

オシャレでモダンな複合施設

オシャレでモダンな複合施設

尾道駅から海沿いを歩いてすぐの好立地にある複合施設。宿泊も可能で、ホテルのフロントにはサイクリングロード「瀬戸内しまなみ海道」の本州側起点・尾道ならではの、自転車に乗ったままチェックインできるフロントがある。ほかにも、瀬戸内の旬を味わえるレストラン・ベーカリー・カフェ・セレクトショップなどを併設。

DATA
  • 【住所】 広島県尾道市西御所町5-11 map
  • 【TEL】 [ホテル]0848-21-0550
  • 【営業時間】 [レストラン]朝食7:30~10:00(LO9:30)、昼食11:30~15:00(LO14:30)、ティータイム15:00~16:30(LO16:00)、夕食17:30~21:30(LO21:00)※土・日・祝日は昼食11:30~16:00(LO15:30)、夕食17:30~21:30(LO21:00)、その他店舗はHPを参照
  • 【定休日】 無休
Instagram Line 公式HP
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 尾道の新名所として人気の、倉庫をリノベーションして作られた複合施設。館内を散策して各ショップを覗いてみるだけでワクワクするはず。レストランやカフェもあるので、楽しみ方はお好みで!
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。