• 日帰り

広島・呉で「艦これ」の聖地を巡る旅!大和ミュージアム見学も

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/11/26

"艦これ"の聖地 広島・呉へ日帰り観光

ゲームやアニメで人気の「艦隊これくしょん -艦これ-」の舞台になった、広島・呉市を巡る聖地巡礼の旅。アニメに登場する「旧呉鎮守府庁舎」を見学して、「呉艦船めぐり」「大和ミュージアム」で海上自衛隊・呉基地の艦船の魅力や歴史に触れ、「呉海自カレー」などの呉グルメも堪能します。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #お散歩したい #趣味を満喫したい #軍艦が見たい

Schedule

DAY 1 START
呉駅
徒歩徒歩約15分
SPOT1
スポット
美しい内装が見どころ

入船山記念館

入船山記念館

入船山記念館

入船山記念館①

入船山記念館①

入船山記念館②

入船山記念館②

入船山記念館③

入船山記念館③

国の重要文化財に指定されている旧呉鎮守府(きゅうくれちんじゅふ)司令長官官舎を中心に、郷土館、歴史民俗資料館などがあり、呉の歴史を辿ることができる施設。内装の壁や天井に貼られているめずらしい金唐紙や華やかな調度品などが見どころ。

DATA
  • 【住所】 広島県呉市幸町4番6号 map
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 司令長官官舎として建てられた建物を保存、公開しています。2016年には日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~」の構成要素のひとつとして認定されました
  • ★ 建物は和洋折衷で、洋館部分が司令長官の執務室兼迎賓館、和室部分が居住空間になっています。司令長官が執務を行った英国風の洋館は、執務室のほか応接室や広々とした食堂など、豪奢な内装が特徴。ほかにも、日本の伝統工芸品や金唐紙の壁紙など見どころが多いので、ゆっくりと見学をお楽しみください
徒歩徒歩約10分
SPOT2
スポット
「艦これ」に登場する建物を見学

旧呉鎮守府庁舎

旧呉鎮守府庁舎

旧呉鎮守府庁舎

第1庁舎 海側

第1庁舎 海側

第1庁舎 中央階段

第1庁舎 中央階段

第1庁舎 玄関内側

第1庁舎 玄関内側

レンガと御影石を組み合わせた色合いが美しいレンガ造りの建物。呉に鎮守府が置かれていた時代の歴史を知ることができる。現在は呉地方総監部第一庁舎として活用されている。

DATA
  • 【住所】 広島県呉市幸町8-1 map
  • 【営業時間】 <公開日>毎週土・日曜日(やむを得ず中止になる場合があります)、<公開時間>第1回/9:30~10:15(受付9:15~)、第2回/11:00~11:45(受付10:45~)
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 1907(明治40)年に竣工した地下1階、地上2階建ての、呉市に現存する代表的なレンガ石造の建築です。一般公開は毎週土・日曜日に行われています。凝ったデザインの建物には見どころがたくさんありますよ。見学の際は、身分を証明できるものが必要になります。詳しくは、海上自衛隊呉地方隊の公式ホームページをご覧ください
  • ★ ゲームやアニメになっている「艦隊これくしょん -艦これ-」に使用されている建物としても有名です。建物の撮影をしたい場合は、見学の列の最後のほうにいるようにして、人が少なくなったタイミングで写真を撮るのがおすすめです
徒歩徒歩約10分
SPOT3
レストラン
艦長お墨付きの海軍グルメを堪能

呉ハイカラ食堂

呉ハイカラ食堂

呉ハイカラ食堂

鉄のくじらカレー

鉄のくじらカレー

戦艦大和のオムライス

戦艦大和のオムライス

明治海軍式チキンライス

明治海軍式チキンライス

自衛隊ショップ

自衛隊ショップ

まるで潜水艦の中にいるような非日常の空間で、海軍グルメや海上自衛隊カレーをオーダーできる。海上自衛隊の調理員から直接作り方を教わって再現した「呉海自カレー」は、潜水艦「そうりゅう」艦長のお墨付き。陸海空自衛隊のレアアイテムも販売されている。

DATA
  • 【住所】 広島県呉市宝町4-21マリンビル3号館2F map
  • 【TEL】 0823-32-3108
  • 【営業時間】 11:00~15:30(LO15:00)
  • 【定休日】 火曜日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 昭和の高度成長期の懐かしい雰囲気を感じられるお店です。潜水艦の中を再現したサブマリンレストランでは「呉海自カレー」や呉グルメ、旧海軍の食を再現した海軍料理をいただけます
  • ★ 海上自衛隊では、多くの部隊で毎週金曜日の昼食にカレーが食べられているそう。おすすめメニューは、海上自衛隊のカレーを忠実に再現した「呉海自カレー」。隊員の健康を第一に考えた、調理員のこだわりがたくさん詰まっています
徒歩徒歩約5分
SPOT4
スポット
護衛艦や潜水艦の周りを巡るクルーズ

呉艦船めぐり

呉艦船めぐり

呉艦船めぐり

呉艦船めぐり①

呉艦船めぐり①

呉艦船めぐり②

呉艦船めぐり②

艦船を間近に眺められる、予約制観光クルーズ。海上自衛隊の呉基地に停泊する護衛艦や潜水艦、戦艦「大和(やまと)」のドック跡地などを洋上から見ることができる。

DATA
  • 【住所】 広島県呉市宝町4-44 呉中央桟橋ターミナル1階フロア map
  • 【営業時間】 10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、日没15分前出発便 ※月・水・木・金曜日は12:00の便は運休。第6便は日によって時間が変動
  • 【定休日】 火曜日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 海上自衛隊の潜水艦や護衛艦など、多彩な艦船が見られる人気のクルージングです。大迫力の艦船を間近に眺めながらのクルージングは呉ならではの魅力!
  • ★ 元自衛官による解説を聞きながら、それぞれの艦船についてより楽しく深く知ることができます。停泊中の護衛艦や潜水艦を間近に見られるチャンスもありますよ
徒歩徒歩約5分
SPOT5
スポット
海事関連の実物資料を数多く展示

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

館内①

館内①

館内②

館内②

館内③

館内③

呉は、戦艦「大和」を建造した日本一の海軍工場の町として栄え、戦後は大型タンカーを数多く建造するなど、日本が世界有数の造船国へ発展する一翼を担った。館内には、10分の1サイズの「大和」をはじめ、零式艦上戦闘機62型、人間魚雷「回天」などの実物資料を展示している。

DATA
  • 【住所】 広島県呉市宝町5番20号 map
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日)
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 戦時中は日本一の軍港として栄え、有名な戦艦大和を建造した呉港。魚雷や特攻兵器「回天」の試作品、零戦(ぜろせん)などの貴重な実物資料が展示されています。悲しい歴史の痕跡ですが、当時の様子を学んでみてください
  • ★ 最大の見どころは、こちらのシンボル・戦艦大和の10分の1スケール模型。縮尺版とはいえ、全長26.3m! その大きさには圧倒されますよ
徒歩徒歩約3分
SPOT6
スポット
迫力ある潜水艦の乗船体験ができる

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

外観

外観

潜水艦の発展と現況、機雷を除去する掃海艇の活動を紹介する施設。実物の潜水艦を展示しており、実際に乗船することもできる。

DATA
  • 【住所】 広島県呉市宝町5番32号 map
  • 【営業時間】 9:00~18:00
  • 【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 大和ミュージアムの隣にある「てつのくじら館」。陸揚げされた本物の潜水艦に入ることができるほか、艦内での生活や潜水艦の構造、潜水艦の掃海活動について学ぶことができます。大和ミュージアムに立ち寄った際は、こちらにも立ち寄ってみて
  • ★ 潜水艦「あさしお」の内部では、レーダーや潜望鏡を見たり触ったりすることができますよ。ミュージアムショップにはカフェコーナーも。ゆっくりと館内をお楽しみください
徒歩教育隊前バス停まで徒歩約10分
バス貿易倉庫前までバス約10分
徒歩下車徒歩すぐ
SPOT7
スポット
停泊する艦船を間近で見られる

アレイからすこじま

アレイからすこじま

アレイからすこじま

昼の様子

昼の様子

夜景

夜景

国内で唯一、潜水艦と護衛艦を間近で見ることができる公園。周囲には旧海軍の工場だったレンガ造りの建物が並ぶ。戦艦「大和」もこの近くのドックで極秘に建造された。

DATA
  • 【住所】 広島県呉市昭和町 map
  • 【営業時間】 散策自由
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ かつて呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせるスポットがこちら。目の前に広がる呉湾には、海上自衛隊の呉基地に所属する潜水艦と護衛艦が停泊しており、旧魚雷揚げ下ろしクレーンも間近で見ることができます。その光景に圧倒されるはず
  • ★ 周りは旧海軍工廠(こうしょう:艦船、航空機、各種兵器、弾薬などを開発・製造する軍需工場)のレンガ造りの建造物が並ぶレトロな雰囲気で、戦艦大和も近くのドックで極秘に建造されました。時代は変わり、今は誰でも自由に散策を楽しめる公園になっています
徒歩貿易倉庫前バス停まで徒歩すぐ
バス中通1丁目までバス約10分
徒歩下車徒歩約10分
SPOT8
レストラン
国産チキンの焼き鳥が評判

利根 本店

利根 本店

利根 本店

呉海自カレー

呉海自カレー

美浄生牡蠣の利根風ソテー

美浄生牡蠣の利根風ソテー

焼き鳥

焼き鳥

「艦これ」のファンも訪れる

「艦これ」のファンも訪れる

外観

外観

30年以上、呉市の名物や「海自カレー」を提供し続けている居酒屋。焼き鳥に使われている秘伝のタレは、創業以来ずっと注ぎ足している。鶏肉の卸業を営む「利根食鳥」直営の食事処で、国産チキンの味に自信をもつ。

DATA
  • 【住所】 広島県呉市本町2-2 map
  • 【TEL】 0823-24-6166
  • 【営業時間】 17:00~23:00(LO22:30)
  • 【定休日】 水曜日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 焼き鳥をはじめ、呉名物「とり皮のみそ煮」や広島名物の揚げかまぼこ「がんす」、コイワシや牡蠣など呉の食材がいただけるお店です。ほかにも、地元呉の日本酒なども充実しているので、呉の食材でお腹を満たしたい方におすすめです
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

呉本通3丁目バス停から呉駅までバス約5分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。