• 1泊2日
  • 1日目

熊本・阿蘇でグランピング旅 阿蘇山や阿蘇神社を巡る1泊2日

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/12/25

グランピングを楽しむ1泊2日の阿蘇旅

雄大な自然を満喫できる、熊本・阿蘇旅をご紹介。1日目は絶景スポット「鍋ケ滝」や「大観峰」を訪れ、「阿蘇神社」参拝後、アウトドア体験だ楽しめるグランピング施設に宿泊。2日目は「阿蘇山」や「草千里ヶ浜」など自然を巡り、熊本名物の赤牛丼も堪能します。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #自然を満喫したい #グランピングしたい #絶景を眺めたい

Schedule

DAY 1 START
福岡市
車車約1時間50分
SPOT1
スポット
滝を裏側から楽しむ特別な体験

鍋ケ滝

鍋ケ滝

鍋ケ滝

鍋ケ滝(夏)

鍋ケ滝(夏)

鍋ケ滝(秋)

鍋ケ滝(秋)

鍋ケ滝は、滝を裏側から見ることができるいわゆる「裏見の滝」として知られる。規模は大きくないが滝裏のスペースが広く、シャワーのように流れ落ちる優美な光景を堪能する事ができる。

DATA
  • 【住所】 熊本県阿蘇郡小国町黒渕 map
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 12月28日~1月3日
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 滝から流れ落ちる水が、まるで緑の中にある水のカーテンのように見え、テレビCMのロケ地などにも使われる話題の絶景スポット。マイナスイオンたっぷりの空気を浴び、リフレッシュしましょう!
  • ★ 滝の近くは滑りやすく水しぶきも浴びるので、歩きやすい靴でタオルを持っていくのがおすすめです
車車約5分
SPOT2
レストラン
阿蘇の大草原で育った「あか牛」を堪能できる

おぐに天然食ほこすぎ

おぐに天然食ほこすぎ

おぐに天然食ほこすぎ

川の音に耳を傾け阿蘇の自然を感じる時間

川の音に耳を傾け阿蘇の自然を感じる時間

地元阿蘇の食材を使った「あか牛」

地元阿蘇の食材を使った「あか牛」

脂肪分は控えめなのにジューシーな味わい

脂肪分は控えめなのにジューシーな味わい

創業32年の「おぐに天然食ほこすぎ」は、肥育や飼料に関して定められた基準を満たした「あか牛」をいただける“あか牛肉料理認定店”。阿蘇の草原でのびのびと育った、ヘルシーで美味しい「あか牛」をリーズナブルな価格で提供しており、なかでもお肉の旨味が凝縮されたハンバーグは人気の一品。

DATA
  • 【住所】 熊本県阿蘇郡小国町宮原1492 map
  • 【TEL】 0967-46-2961
  • 【営業時間】 朝:6:00~10:00※3月~10月の土・日・祝日のみ、昼:11:00~15:00
  • 【定休日】 火曜日※その他不定休あり
  • 【料金】 2,000円
Instagram facebook 公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 現在の格付けは3~2等級がほとんどで、脂肪含有量は12%以下のものが大半を占めているとされる「あか牛」。和牛本来の香りと味、バランスの取れた赤身と脂肪が美味しさの秘密で、ヘルシーなのにジューシーさも味わえる、阿蘇を代表するブランド牛をご堪能ください
  • ★ 渓流にせり出したテラス席は、京都の川床を彷彿とさせる雰囲気。川のせせらぎを聞きながらいただくハンバーグやステーキは格別! 阿蘇の自然に囲まれながら絶品の「あか牛」を味わい、日常の疲れを癒やしてくれるひと時をお過ごしください
車車約20分
SPOT3
スポット
雄大なパノラマを楽しめる

大観峰

大観峰

大観峰

①大観峰

①大観峰

雄大な阿蘇の景色を望む

雄大な阿蘇の景色を望む

大観峰(秋)

大観峰(秋)

阿蘇山の北外輪山の最高峰。阿蘇五岳や久住連峰、阿蘇の街並みを望むことができる。秋から冬の早朝には雲海を見られることもある。

DATA
  • 【住所】 熊本県阿蘇市端辺 map
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 阿蘇北外輪山の最高峰に位置する天然の展望台。ここから眺める阿蘇五岳は、お釈迦様の寝姿に見えることから「阿蘇の涅槃像(ねはんぞう)」と呼ばれているそう。何も遮るものがないため、国内ではなかなかお目にかかれない風景と絶賛されています
  • ★ 多くの人が北側(左)へと登っていきますが、実は南側(右)は観光客のいない穴場スポット。阿蘇の草原をひとり占めできるクネクネ道が続き、見渡す限り自分だけという世界が広がりますよ
車車約20分
SPOT4
スポット
全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社

阿蘇神社

阿蘇神社

阿蘇神社

境内①

境内①

境内②

境内②

震災被害①

震災被害①

震災被害②

震災被害②

震災被害③

震災被害③

日本全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社。紀元前282年の創建と伝えられ、阿蘇の開拓神・健磐龍命をはじめとする十二神を祀る。

DATA
  • 【住所】 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1 map
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 阿蘇を開拓したといわれる神様が祀られるスポット。日本三大楼門のひとつの巨大な楼門や拝殿が熊本地震で倒壊しましたが、2023年に往時の姿を完全に取り戻しました。震災からの復興のシンボルとなった「拝殿」をはじめ、境内には見どころがたくさんあります。熊本屈指のパワースポットにぜひ訪れてみてください
  • ★ 阿蘇神社からすぐのところに、全国的にもめずらしい参道に連なる「阿蘇一の宮門前町商店街」があります。明治初期に創設された洋裁女学院の跡地がリノベーションされたカフェや雑貨店がある人気のエリア。「阿蘇とり宮」の馬ロッケやメンチカツ、「阿蘇お菓子工房たのや」のシュークリームなど、美味しいグルメが目白押し! 阿蘇神社参拝後に散策するのもおすすめです
車車約8分
SPOT5
スポット
阿蘇の特産品や観光情報が充実

道の駅 阿蘇

道の駅 阿蘇

道の駅 阿蘇

阿蘇五岳を正面に望む絶好のロケーションにあり、阿蘇市で採れた新鮮野菜や特産品などを多数販売している。観光・交通・地域情報を多言語で提供する観光案内所もある。

DATA
  • 【住所】 熊本県阿蘇市黒川1440-1 map
  • 【TEL】 0967-35-5088
  • 【営業時間】 通年
    9:00~18:00
  • 【定休日】 無休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ こちらでは、阿蘇の特産物が購入できます。おすすめは阿蘇のあか牛丼で有名な「いまきん食堂」で出されている「こうじにんにく」と「あか牛味噌」。家でも熊本名物が味わえるのは良いですよね
  • ★ ほかにも手作りお惣菜や高菜など、品揃えが豊富。イートインスペースがあるので、購入してすぐのお惣菜をその場ですぐ味わえるのが魅力です
  • ★ 道の駅の横に「JR阿蘇駅」があり、駅舎の目の前には「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」の一環として建てられた、麦わらの一味の「ウソップ像」が立っています。買い物後に写真を撮りに立ち寄ってみては?
車車約5分
SPOT6
宿
大自然のなかで思い切り愉しむ快適なアウトドアライフ

コスギリゾート

コスギリゾート

コスギリゾート

コテージタイプ「/Cottage」

コテージタイプ「/Cottage」

トレーラーハウス「/The Trailer」

トレーラーハウス「/The Trailer」

湯ら癒ら温泉

湯ら癒ら温泉

カフェ内装

カフェ内装

豪華BBQセットも

豪華BBQセットも

九州を代表する景勝地・阿蘇山のふもとに広がるアウトドアリゾート施設。バーベキューやたき火など、特別な準備をする必要のないアウトドア体験に加え、乙姫温泉での湯浴みも満喫できる。

DATA
  • 【住所】 熊本県阿蘇市乙姫2052 map
  • 【TEL】 0967-32-5565
Instagram 公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 2タイプ5部屋の大型グランピングテント「グランドーム」や、アメリカンテイストがお洒落な「トレーラーハウス」、自然に囲まれた一棟貸しの「コテージタイプ」と、さまざまな客室をご用意。お好みのお部屋で、阿蘇の自然を感じながら、非日常な時間をお楽しみください
  • ★ 展望デッキのバレルサウナはセルフロウリュが可能で、サウナの中からも外気浴をする展望デッキからも阿蘇五岳などの絶景が望めます。阿蘇の地下水を使った水風呂は心地良く、夜は満天の星の下で“ととのう”を体感ができますよ
  • ★ 「デリカ&ギフトショップ」では、人気チョコレートショップ「ショコラトリーアソフォレ」の商品や、地元のブランド和牛「あか牛」を使用したテイクアウト商品、コスギリゾートオリジナルの商品などが購入できます
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。