• 日帰り

浅草の食品サンプル製作体験カフェへ!グルメも楽しむ女子旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/12/20

浅草で食品サンプル製作を楽しもう!

2024年オープンの「食品サンプル製作体験カフェ」を訪れる浅草日帰り観光プラン。オムライスのサンプル作りをしたら、見た目が同じ本物のオムライスをいただきます。食後は「雷門」「仲見世商店街」「浅草寺」と歩きながら、浅草グルメの食べ歩きや立ち飲みをして、下町情緒を満喫します。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #食品サンプル製作がしたい #グルメも楽しみたい #有名な神社に行きたい

Schedule

DAY 1 START
浅草駅
徒歩徒歩約5分
SPOT1
スポット
本物そっくりのサンプル作りを楽しめる

食品サンプル製作体験カフェ

食品サンプル製作体験カフェ

食品サンプル製作体験カフェ

食品サンプル製作体験の様子

食品サンプル製作体験の様子

オムライスの食品サンプル作り①

オムライスの食品サンプル作り①

オムライスの食品サンプル作り②

オムライスの食品サンプル作り②

焼きそばの食品サンプル作り

焼きそばの食品サンプル作り

食品サンプルと一緒にいただくカフェメニュー

食品サンプルと一緒にいただくカフェメニュー

誰もが一度は見かけたことのあるおなじみの食品サンプルを、自分の手で生み出すことができると人気の施設。どのメニューもスタッフの丁寧な指導を受けられるため、初心者でも安心して楽しめる。ひとつの製作体験に二人まで付き添いが可能なため、子どもの製作意欲を伸ばしたいお父さん・お母さんにもおすすめ。

DATA
  • 【住所】 東京都台東区花川戸1-13-13 map
  • 【TEL】 問い合わせは公式HPから
  • 【営業時間】 10:00~21:00
  • 【定休日】 不定休
  • 【料金】 お食事つき製作体験コース5,600円、製作体験コース4,600円、お食事つき付き添い2,000円、付き添い1,000円
公式HP
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 2024年9月24日にオープンした、食品サンプル製作を体験できるカフェ。 食品サンプル作りを体験しながら、本物の食事も楽しめます
  • ★ オムライスやミートソーススパゲティなど、本格的な料理の食品サンプル作りに挑戦できます。自分の好きな形やデザインで、世界にひとつだけのオリジナル作品を作ってみましょう! 作ったあとに、自分が作ったオムライスのサンプルとそっくりな本物のオムライスも並べて食べられますよ
徒歩徒歩約10分
SPOT2
スポット
浅草のシンボル

雷門/浅草寺

雷門/浅草寺

雷門/浅草寺

浅草寺の参道、仲見世の入り口に構える朱塗りの山門。正式名は「風雷神門」で、右に風神、左に雷神の像が安置されている。門の中央には高さ3.9m、幅3.3m、重さ約700kgの大提灯が吊り下げられ、浅草の顔としても有名。

DATA
  • 【住所】 東京都台東区浅草2-3-1 map
  • 【TEL】 03-3842-0181
  • 【営業時間】 <4~9月>6:00~17:00、<10~翌3月>6:30~17:00
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 浅草のシンボルとして有名な観光地。雷門の正式名称は「風雷神門」といいます。右に風神の像、左に雷神の像が立っていることから「風雷神門」と名付けられ、呼びやすく「雷門」と省略されたそう。人気の撮影スポットなので、ぜひお友だちと記念写真を!
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
スポット
浅草グルメが勢揃い

仲見世商店街

仲見世商店街

仲見世商店街

浅草寺の表参道

浅草寺の表参道

雷門から宝蔵門まで、長さ約250mに渡って続く浅草寺の表参道。四季折々の装飾が石畳に映え、日本的情緒が漂う。雷おこしや人形焼きの銘菓店、土産物店などが両側に軒を連ねており、買い物や浅草グルメが楽しめる。

DATA
  • 【住所】 東京都台東区浅草 map
  • 【TEL】 03-3844-3350
  • 【営業時間】 店舗により異なる
  • 【定休日】 店舗により異なる
  • 【料金】 店舗により異なる
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 日本で最も古い商店街のひとつ。下町情緒が漂う通りに、きびだんごや浅草せんべい、揚げまんじゅうなど、片手で食べられるグルメが揃います
  • ★ 仲見世通りでは「歩きながら食べない」のがマナー。購入後は、その場で美味しくいただきましょう
徒歩徒歩すぐ
SPOT4
レストラン
賞味期限わずか3分の名物グルメ!

浅草 蛸たこ×ころも兄弟

浅草 蛸たこ×ころも兄弟

浅草 蛸たこ×ころも兄弟

たこ焼き

たこ焼き

たこせん

たこせん

フライまんじゅう

フライまんじゅう

輪っかコロッケ

輪っかコロッケ

肉吸い(冬季限定)

肉吸い(冬季限定)

一番人気は「賞味期限3分のたこせん」。もっちりした生地であんこを包んだ、あったかスイーツ「フライまんじゅう」も人気。銅板で作る大玉のたこ焼きは、4種類の味&無料のトッピングで自分好みの味が楽しめる。テイクアウトはもちろん広々としたイートインコーナーも完備され、ワンオーダーでゆっくり寛ぐこともできる。

DATA
  • 【住所】 東京都台東区浅草1-32-11 九十一ビル 1F map
  • 【TEL】 03-5246-3720
  • 【営業時間】 月~水曜日11:00~18:00、木~日曜日11:00~22:00
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 2022年10月オープン以来、大人気の「浅草蛸たこ×ころも兄弟」。本場大阪のふわとろのたこ焼きは、ビールやハイボールにピッタリですよ
  • ★ 名物の「たこせん」は、“ふわトロ”のたこ焼きが“カリサク”のえびせんべいでサンドされた大阪生まれの人気B級グルメ。たこ焼きとえびせんべいとのパリとろ食感を味わえる“提供からの3分間”が、最も美味しく食べられるタイミング! 出来たてアツアツのうちに、火傷に注意しながら美味しくいただきましょう
徒歩徒歩約5分
SPOT5
スポット
都内最古の寺院

浅草寺

浅草寺

浅草寺

628年に創建された都内最古の寺院。国内外から年間約3,000万人もの参拝者が訪れる。かつては江戸文化発展の中心地であり、現在も周辺にその面影を残している。本堂前の「常香炉」で焚かれる煙を浴びれば、健康に過ごせるといういわれがある。

DATA
  • 【住所】 東京都台東区浅草2-3-1 map
  • 【営業時間】 6:00~17:00(10月~3月は6:30~)
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 1300年以上の歴史がある都内最古の寺院。国内外の観光客でにぎわう人気スポットです
  • ★ ご本尊は聖観世音菩薩。願いを叶えてくれるといわれる仏様で、所願成就のご利益があるとされています
  • ★ 境内には数々のパワースポットが点在するので、巡ってみてくださいね。また、こちらはおみくじが有名で、凶の出る確率が高いことで知られています。運試しに引いてみよう!
  • ★ 夜には、日中と違った幻想的な景色が見られます。商店街のお店が早い時間に閉まるため、夜は混雑を気にせずに撮影できますよ
徒歩徒歩すぐ
SPOT6
レストラン
おしゃれな和クレープ専門店

浅草茶屋たばねのし

浅草茶屋たばねのし

浅草茶屋たばねのし

日本でも有数の観光名所・浅草にて、伝統的な和の心をふんだんに取り入れたクレープを楽しめる店。香り高い静岡県産の掛川抹茶を使った生地やクリームを包むのは、石川県でおなじみの加賀水引を用いた美しい包装。クレープの味わいを楽しむのはもちろん、思い出として水引を持ち帰り、栞(しおり)などとして活用するのもおすすめ。

DATA
  • 【住所】 東京都台東区浅草2丁目7-7 map
  • 【営業時間】 平日11:00~18:00、土・日・祝日10:00~19:00
  • 【定休日】 不定休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 伝統的な和の中に現代の要素を取り入れた茶室がコンセプト。映えること間違いなしのスイーツが人気
  • ★ なかでも「掛川抹茶ブリュレ」は大好評。抹茶が練りこまれた生地の中に、抹茶入りのホイップクリームやカスタードクリームがたっぷり包まれています。また「掛川抹茶ティラミス」は、ほろ苦い掛川抹茶とコクのあるマスカルポーネクリームにエスプレッソも香る贅沢な味わい。抹茶パウダーで描いた“浅草”の文字が印象的な一品です
徒歩徒歩約5分
SPOT7
レストラン
気軽に立ち飲み

浅草スタンド

浅草スタンド

浅草スタンド

仲見世と並行して走る浅草中央通り添いにある立ち飲み処。下町風情に包まれ、オイルサーディンや砂肝アヒージョなどの缶詰をつまみに一杯。浅草ならではの「電気ブラン」もある。隣席の見知らぬ客と会話が弾み、ついお酒が進むのも立ち飲みならではのお楽しみ。

DATA
  • 【住所】 東京都台東区浅草1-18-8 map
  • 【TEL】 03-6337-1719
  • 【営業時間】 17:00~22:00
  • 【定休日】 水曜日
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 常連の方や観光客、外国人たちも多く、気を張らずに立ち寄れるお店です。ひとりでふらっと飲みに来るのにもおすすめ
  • ★ アルコールの種類が豊富なので、お酒好きにぴったり。店主さんも優しく、お話をしながら楽しめますよ
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

浅草駅まで徒歩約3分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。