• 2泊3日
  • 1日目

冬の奄美大島の観光モデルコース2泊3日 アクティビティを満喫

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2025/01/31

マングローブカヌーの体験やホエールウォッチングも!

冬におすすめしたい、世界遺産・奄美大島の旅。マングローブカヌーや塩づくり体験、原生林トレッキングツアーに、夜の生き物たちに出会うナイトツアーなど、アクティビティが満載。冬にしか出会えないザトウクジラの観察にも行きましょう!

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #奄美大島を旅したい #世界遺産に興味あり #アクティビティを満喫したい

Schedule

DAY 1 START
奄美空港
徒歩徒歩約3分
SPOT1
スポット
奄美大島はレンタカーが断然便利!

いも~れレンタカー

いも~れレンタカー

いも~れレンタカー

空港での送迎場所

空港での送迎場所

奄美大島は小型車でも十分

奄美大島は小型車でも十分

奄美空港目の前にある、10分100円から借りられるレンタカー。親切なスタッフが、空港と店舗の送迎から、人気観光地やグルメスポットなども紹介してくれる。

DATA
  • 【住所】 鹿児島県奄美市笠利町和野429 map
  • 【TEL】 0997-55-2771
  • 【営業時間】 8:00~19:00
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 100円~
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 奄美大島のレンタカーは「いも〜れレンタカー」がおすすめ。レンタカーで行ける人気観光地から穴場スポットまで、笑顔あふれる地元スタッフが何でも教えてくれます
  • ★ 冬のオフシーズンは格安プランもあり! 詳しくはお問い合せくださいね
車車約5分
SPOT2
スポット
古代から続く霊媒師「ユタ」に世界中から相談が!

ユタ神様(霊媒師栄サダエさん)

ユタ神様(霊媒師栄サダエさん)

ユタ神様(霊媒師栄サダエさん)

ご自宅にあった本 ※現地にて撮影

ご自宅にあった本 ※現地にて撮影

ユタ神様セット(酒、塩、謝礼) ※現地にて撮影

ユタ神様セット(酒、塩、謝礼) ※現地にて撮影

入り口 ※現地にて撮影

入り口 ※現地にて撮影

「ユタ」とは奄美や沖縄で活動する霊媒師のこと。古代から続くユタは、当時から霊的な能力を持ち、悩みごとの相談を受けるなど身近な存在だった。栄さんは世界中から相談を受けるスーパーユタ神様と名高い。

DATA
  • 【住所】 鹿児島奄美市笠利町大字佐仁89 map
  • 【TEL】 0997-63-8350
  • 【営業時間】 不定休
  • 【定休日】 不定休
  • 【料金】 鑑定料5,000円~
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 奄美群島と沖縄県には祭祀や住民の生活に深く関わり、信仰対象とされた「ノロ」と「ユタ」がいました。「ノロ」は、奄美を15世紀半ばから150年ほど支配した琉球王国が置いた女性神職のこと。一方「ユタ」は女性だけでなく男性もおり、霊的な能力を持ち、悩みごとの相談を受けるなど身近な存在でした
  • ★ 相談時に必要な焼酎と塩と謝礼の「ユタ神様セット」をお忘なく! 現地のコンビニでも販売されています
  • ★ 酒と塩を神様に捧げてから、栄さんが祝詞をあげられたり唄などを歌われます。その儀式のあと、相談に乗っていただけますよ
  • ★ まるで異世界に来たような独特な雰囲気ですが、何も話していないのに自分しか知らないことなどを言い当てられるので、驚くこと間違いなし!
車3スポットめ駐車場まで車約3分
徒歩車を停め、徒歩すぐ
SPOT3
スポット
遺跡・遺物でたどる3万年の歴史

奄美市立歴史民俗資料館

奄美市立歴史民俗資料館

奄美市立歴史民俗資料館

入り口

入り口

館内

館内

看板

看板

考古資料展示室では「遺跡・遺物でたどる30,000年の歴史」と題し、旧石器時代から中世までの出土資料を年代順に展示。民俗資料展示室では、戦前に使われていた民具や、現在ではほとんど見ることができない貴重な生活用具類を多数展示している。

DATA
  • 【住所】 鹿児島奄美市笠利町大字須野670番地 map
  • 【TEL】 0997-63-9531
  • 【営業時間】 <午前>9:00~12:00、<午後>13:00~17:00(ただし入館は16:30まで)
  • 【定休日】 月曜日、祝祭日の翌日、12月29日~1月3日
  • 【料金】 200円
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 現地の陶器「カムィヤキ」と縄文土器との違いを、触りながら確認できるコーナーも。ぜひ試してみて
  • ★ 発掘調査で検出された、全国的にも珍しい母子埋葬遺構。その本物の母子の人骨を、間近で見ることができます
  • ★ 入場料200円で、こんなに多くの貴重な史料を見学できるので、絶対に行くべき!
徒歩駐車場まで戻る
車車を取り、車約20分
SPOT4
スポット
完全天然海水塩の「塩すくい体験」

打田原(うったばる)マシュやどぅり

打田原(うったばる)マシュやどぅり

打田原(うったばる)マシュやどぅり

外観

外観

体験の様子

体験の様子

自分ですくった塩をその場で味わえる

自分ですくった塩をその場で味わえる

目の前には美しい打田原ビーチ(現地にて撮影)

目の前には美しい打田原ビーチ(現地にて撮影)

打田原海岸の目の前に佇む「天然塩づくり体験場」(塩炊き小屋)で、塩づくり体験ができる。「奄美の百塩」は、天然塩と呼ばれるもので、目の前の東シナ海の海水を汲み上げて、天日干しで塩分濃度を上げたあと、開放型の平窯で煮詰めて作られている。

DATA
  • 【住所】 鹿児島県奄美市笠利町大字喜瀬3265 map
  • 【TEL】 0997-63-2378
  • 【営業時間】 10:00~15:00
  • 【定休日】 年中開催
  • 【料金】 500円~
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 塩作りは「8時間コース」と「粗塩汲上げ2時間コース」の2種類。お好みで楽しんで
  • ★ 体験2日前までには予約が必要なのでご注意ください
車車約15分
SPOT5
スポット
ハブを知って理解するための“きっかけ”ショップ

原ハブ屋 笠利本店

原ハブ屋 笠利本店

原ハブ屋 笠利本店

ハブと愛まショー

ハブと愛まショー

ハブ革の小物もたくさん

ハブ革の小物もたくさん

1948年創業以来、親子三代に渡り、古くから「富をもたらす縁起物」として親しまれてきた毒蛇ハブの加工品を制作し、販売。「さばく」ところから一貫して手作業で行われ、現在でも自分達の手で加工できる量のみのハブを扱っている。

DATA
  • 【住所】 鹿児島県奄美市笠利町平字土浜1295-1 map
  • 【TEL】 0997-63-1826
  • 【営業時間】 9:30~18:00
  • 【定休日】 不定休
  • 【料金】 550円~、ハブと愛まショー:観覧料800円
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ アクセサリー・革小物・Tシャツ・漫画など、とにかく商品が多く、見て回るのがとても楽しい
  • ★ ハブは日本最大の毒ヘビで、体長は1~2mもあるそう! 筋肉を溶かして壊死させるという強力な毒……怖いですね
  • ★ 伝統的なハブ捕獲ショーがあるので、ぜひ観賞を! 時間帯は、毎日11:00、14:00、16:00からの30分間です
車車約5分
SPOT6
スポット
”世界の大島紬”といわれる理由

大島紬資料館

大島紬資料館

大島紬資料館

泥染めの様子

泥染めの様子

染色の様子

染色の様子

テーチ木(シャリンバイ)のチップ

テーチ木(シャリンバイ)のチップ

機織機

機織機

染めも織りも手作り

染めも織りも手作り

大島紬の泥染体験や工房見学(製造過程の観察など)ができる施設。奄美の有名な観光スポットで、染物体験も可能。

DATA
  • 【住所】 鹿児島県奄美市笠利町大字平 map
  • 【TEL】 0997-63-0006
  • 【営業時間】 11:00~15:00
  • 【定休日】 不定休
  • 【料金】 500円
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ スタッフの方が大島紬のプロセスや歴史について丁寧に解説してくださるので、とってもわかりやすく学べます
  • ★ 泥染め体験は、初心者や子どもでも気軽に参加できるため、おすすめ
  • ★ 大島紬が高価な理由に納得。すべて手作業で仕上げられていて、緻密な絹の染色技術など、全行程を知ったら驚嘆すること間違いなし!
車車約5分
SPOT7
スポット
恋が叶う!? インスタ映えのパワースポット

ハートロック

ハートロック

ハートロック

実際はこの角度……

実際はこの角度……

干潮時にだけ姿を現すハート型の潮だまり。赤尾木(あかおぎ)集落の東側に面した海岸に位置する。

DATA
  • 【住所】 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1346-1 map
  • 【TEL】 0997-69-4512
  • 【営業時間】 年中無休
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 無料
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ きれいなハートの見頃は、潮位80cm以下の干潮時、前後1時間で波が穏やかなとき。あらかじめ、潮見表を確認してから見学に行きましょう
  • ★ ハートロックを撮影した写真を携帯電話の待ち受けにすると、恋が叶うとか
  • ★ 見頃は1~3月。ハートがアオサに囲まれて、緑と青のコントラストがとてもきれい!
車車約10分
SPOT8
レストラン
女子力アップが叶うお洒落なジェラートショップ

La Fonte Amami

La Fonte Amami

La Fonte Amami

外観(現地にて撮影)

外観(現地にて撮影)

内観(現地にて撮影)

内観(現地にて撮影)

ジェラート(現地にて撮影)

ジェラート(現地にて撮影)

さとうきび畑の真ん中に佇む、農園直営のジェラートショップ。無農薬のパッションフルーツを育て始めたことからスタートした「いずみ農園」が、2011年にオープン。今では一年を通してさまざまな果物を作っており、その果実を使ったジェラートを提供している。

DATA
  • 【住所】 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1325-3 map
  • 【TEL】 0997-62-3935
  • 【営業時間】 11:00~17:00
  • 【定休日】 火・木曜日
  • 【料金】 480円~
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 2006年に農園を始めてから「大切に育てた果物から、美味しくてハッピーになれるものを生み出したい」という思いがふくらみ、ジェラートショップをオープン。地域に愛されているお店です
  • ★ ダブル480円、トリプル610円。どうせ食べるならとトリプルで「真塩(マシュ)」「たんかん」「ミルク」をチョイス! どれも絶品ですが、まずはミルクをご賞味あれ
  • ★ 店内は落ち着いた雰囲気。中央にはオリーブの木があり、超絶お洒落な空間です。美味しいジェラートを堪能しながら、ゆったりと過ごせます
車車約30分
SPOT9
レストラン
地元民や観光客から愛される郷土料理店

喜多八(きたはち)

喜多八(きたはち)

喜多八(きたはち)

外観(現地にて撮影)

外観(現地にて撮影)

里芋と豚肉の煮物(現地にて撮影)

里芋と豚肉の煮物(現地にて撮影)

島瓜(白瓜)の漬物 (現地にて撮影)

島瓜(白瓜)の漬物 (現地にて撮影)

繁華街名瀬(なぜ)の屋仁川(やにがわ)通り近くに佇む小料理店。あの「食べログ」で、奄美諸島総合人気ランキングの常連1位を誇る。地元の方が宴会や接待に使うことも多く、奄美大島の郷土料理をたっぷり味わえる。

DATA
  • 【住所】 鹿児島県奄美市名瀬入舟町18-30 map
  • 【TEL】 0997-54-0586
  • 【営業時間】 18:00〜22:00
  • 【定休日】 不定休
  • 【料金】 4,000円~
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ 奄美大島に来たら、絶対に訪れたいのがこちら。人気の女将が郷土料理を振る舞ってくださいます
  • ★ 開店後はすぐ満席になってしまうほどの人気ぶり。予約不可のため、オープン前には到着した方が良さそう
  • ★ メニューは「ドリンク付き女将おまかせコース4,000円」のみ。席に着くと、注文しなくてもコースでお料理が運ばれてきます。ドリンクは頼みましょう!
車車約10分
SPOT10
宿
極上の非日常を味わえるヴィラ

Miru Amami

Miru Amami

Miru Amami

客室①

客室①

客室②

客室②

個別の温泉

個別の温泉

夕景

夕景

夜景

夜景

目に見えるものだけでなく、その背景にある奄美大島の魅力を余すことなく表現するディスティネーションホテル。旧暦に合わせた歌や踊り、赤尾木湾でのマリンアクティビティなども楽しめる。

DATA
  • 【住所】 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳800 map
  • 【TEL】 0997-55-4066
  • 【営業時間】 年中無休
  • 【定休日】 年中無休
  • 【料金】 46,786円~
あけひとみ

あけひとみのおすすめポイント

  • ★ レストランやお部屋からも夕陽を眺めることができ、ゆったりとくつろぎの時間を楽しめます
  • ★ ホテルの目の前は、宿泊者限定のプライベートビーチ。運が良ければ海水魚・カクレクマノミや、ウミガメにも遭遇できるとか
  • ★ ロケーションや施設の美しさだけでなく、食事がとにかく美味しい! 心も体も癒やされるホテルです
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。