- 日帰り
大阪・なにわの名所を満喫!大阪港から行く日帰り観光
大阪(大阪府)
予算:10,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動します。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格です。
更新日:2025/02/08
大阪港に停泊した際に、日帰りで満喫できる旅のモデルコースをご紹介。定番スポットをしっかり押さえながら、無理のないスケジュールで名所やなにわグルメを思いっきり楽しんで。
天保山大観覧車
海遊館の横に立つ、世界最大級の観覧車。高さ112.5m・直径100mの大きさで、一周の所要時間は約15分。眼下に大阪港を望み、東に生駒山系、西に明石海峡大橋、南に関西国際空港、北に六甲山系までが一望できる。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ 高さ112.5m、直径100mの巨大観覧車から眺めるクルーズ船はとても新鮮です
- ★ 特別ゴンドラもあります。全60台のうち、車椅子対応ゴンドラは3台、そしてイスも床もシースルーのゴンドラは8台あるので探してみて
道頓堀
難波を中心とした「ミナミ」一帯を代表する繁華街。戎橋(えびすばし)近くの巨大看板は人気の撮影スポット。道頓堀通りの北側にはさまざまな飲食店が軒を連ねてにぎわいを見せる。法善寺横丁では大阪の昔の風情が感じられる。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ 国内外問わず、多くの観光客が訪れる道頓堀は、大阪観光で必ず行きたいスポットのひとつです
- ★ グリコ、くいだおれ、かに道楽など、フォトスポットが盛りだくさん!
- ★ 大阪らしいお店がぎゅっと集まっているので、短距離の移動で楽しめます
- ★ お笑い好きの方は少し足をのばして「なんばグランド花月」まで歩くのもおすすめ
通天閣(新世界)
1912年、大阪の繁華街「新世界」のシンボルとして立てられた展望塔。パリのエッフェル塔と凱旋門をモチーフとし、当時は東洋一の高さを誇った。後に解体されたが1956年に再建。展望台には福の神「ビリケンさん」の像がある。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ なにわグルメを代表する「串カツ」店をハシゴして食べ比べるのもおすすめ
- ★ 通天閣で体験できるスリリングなアクティビティや、大阪らしいお土産ショップも要チェックです
- ★ ご利益があるといわれているビリケンさんを拝みに行きましょう!
あべのハルカス
2014年、日本一高いビルとしてオープン。百貨店を中心に、ホテル、美術館、レストラン街、企業オフィスなどで構成されている。最上階には展望台「ハルカス300」があり、大阪の街並みを360度眺められる。ビルの58〜60階を占める展望台には、天空庭園も兼ね備えている。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ 天気が良ければ、京都や神戸方面もバッチリ見えます
- ★ カフェやレストランも併設。ちょっとした休憩にも使えて便利です
- ★ 駅直結なのでアクセス良好!
海遊館
世界最大級の規模を誇る水族館。「イトマキエイ」の飼育・展示に世界で初めて成功した施設でもある。国内でイトマキエイを展示しているのは、海遊館と「美ら海水族館」のみ。

クルーズイズムのおすすめポイント
- ★ 客船ターミナルのすぐそばなので、クルーズ船への移動も安心です
- ★ 荷物が多い人はコインロッカーを活用しましょう
- ★ 海遊館は8階建て。広い館内をまわるには時間配分がポイントになります
- ★ 出航までの残り時間は、海のいきものに囲まれながらリラックスしたひと時を。大人気のジンベエザメは必見!
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.