• 1泊2日
  • 1日目

長崎・小浜温泉でグルメも堪能!1泊2日で巡る観光モデルコース

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2025/02/21

気ままに温泉街を散策♪

気兼ねなく一人で観光して温泉に泊まりたい人におすすめの小浜温泉のプランがこちら。往復のバスの時間さえチェックしておけば、あとは気ままに温泉街を散策したり、展望スポットまで登って絶景を楽しんだりできます。温泉蒸気の料理にもチャレンジしてみて!

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #温泉に行きたい #グルメを楽しみたい #歩くのが好き

Schedule

DAY 1 START
長崎駅
バス小浜バス停までバス約1時間20分 徒歩徒歩すぐ
SPOT1
スポット
建物もお洒落な観光案内所

小浜温泉観光案内所

小浜温泉観光案内所

小浜温泉観光案内所

小浜温泉のゆるキャラ「おゆっぴ~」(現地にて撮影)

小浜温泉のゆるキャラ「おゆっぴ~」(現地にて撮影)

「小浜温泉」の眺めの良い海沿いに立つ洋館風の観光案内所。立ち寄りスポット、日帰り温泉などの情報が入手できる。

DATA
  • 【住所】 長崎県雲仙市小浜町北本町14-39 map
  • 【TEL】 0957-74-2672
  • 【営業時間】 9:00~17:00
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ 雲仙行きのバスを小浜バス停で降りると、すぐ道の向かいにある特徴的な建物が「小浜温泉観光案内所」。旅のスタートはここに立ち寄って、観光マップをいただくところから始めましょう
  • ★ 立ち寄りたい観光スポットなどがあれば、相談にも乗ってもらえます!
徒歩徒歩すぐ
SPOT2
宿
温泉蒸気がモクモクあがる宿

湯宿 蒸気家

湯宿 蒸気家

湯宿 蒸気家

蒸気家の暖簾(現地にて撮影)

蒸気家の暖簾(現地にて撮影)

蒸気を上げる蒸し釜(現地にて撮影)

蒸気を上げる蒸し釜(現地にて撮影)

ロビーとフロント(現地にて撮影)

ロビーとフロント(現地にて撮影)

一人泊できる客室(現地にて撮影)

一人泊できる客室(現地にて撮影)

小浜温泉玄関口の素泊まり専門の湯宿。自慢は自家源泉の温泉の蒸気を活かした「蒸し釜体験」と、サウナ感覚の「温泉蒸し風呂」。

DATA
  • 【住所】 長崎県雲仙市小浜町北本町14-7 map
  • 【TEL】 0957-74-2101
  • 【料金】 素泊まり1泊1人6,000円~
公式HP
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ 女性でも安心して泊まれる素泊まり宿。バス停留所の小浜ターミナルや小浜温泉観光案内所のすぐ近くで、とても便利。チェックインしたらお部屋に荷物を下ろして、小浜温泉の町歩きに出発しましょう
  • ★ 夕食をお宿の蒸し釜で調理する場合、まず近隣のお店で食材を購入して、共有冷蔵庫にしまってから出発すると安心です。チェックイン時に食材購入に役立つマップをゲット!
  • ★ 「湯宿 蒸気家」から徒歩5分ほどの「田中鮮魚店」は、一人用に適した魚介類など、いろいろ教えてくれますよ
徒歩徒歩約5分
SPOT3
スポット
100円とは思えない充実したミュージアム

小浜歴史資料館(本多湯太夫邸)

小浜歴史資料館(本多湯太夫邸)

小浜歴史資料館(本多湯太夫邸)

湯太夫展示館の館内(現地にて撮影)

湯太夫展示館の館内(現地にて撮影)

外から見た湯太夫展示館(現地にて撮影)

外から見た湯太夫展示館(現地にて撮影)

歴史資料展示館(現地にて撮影)

歴史資料展示館(現地にて撮影)

歴史資料展示館には温泉の資料も(現地にて撮影)

歴史資料展示館には温泉の資料も(現地にて撮影)

本多湯太夫ゆかりの小浜温泉土産「湯せんぺい」(現地にて撮影)

本多湯太夫ゆかりの小浜温泉土産「湯せんぺい」(現地にて撮影)

温泉街から少し坂を上ったところに立つミュージアム。「湯太夫展示館」と「歴史資料展示館」の二棟の建物があり、小浜温泉の歴史が学べる。

DATA
  • 【住所】 長崎県雲仙市小浜町北本町923番地1 map
  • 【TEL】 0957-75-0858
  • 【営業時間】 9:00~18:00
  • 【定休日】 火曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
  • 【料金】 小学生以上100円(企画展開催時等変更有り)
公式HP
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ かつて小浜温泉まで走っていた「雲仙鉄道」など、小浜温泉の歴史について学べる資料館。本多家がいかに小浜温泉を発展させることに尽力してきたかなど、知れば知るほど興味深いです
  • ★ 敷地内に小浜温泉の源泉櫓(げんせんやぐら)があり、月に2回ほど管のメンテナンスが行われます。もしその日に当たれば、櫓から吹き上がる源泉を見ることができるかもしれません
徒歩徒歩約5分
SPOT4
スポット
夕陽タイムを狙いたい

海上露天風呂 波の湯「茜」

海上露天風呂 波の湯「茜」

海上露天風呂 波の湯「茜」

貸切露天風呂から海一望

貸切露天風呂から海一望

海との距離がとても近い

海との距離がとても近い

橘湾の波消石上に造った海上露天風呂が名物。海と一体化したような極上の露天風呂から眺める夕景は、息をのむ美しさ。完全予約制の貸切露天風呂なので家族・グループ・カップルで楽しめる。海面が近いため、天候によっては休業の場合がある。

DATA
  • 【住所】 長崎県雲仙市小浜町マリーナ20-3 map
  • 【TEL】 0957-76-0883
  • 【営業時間】 通年10:00~22:00(閉館23:00、ホテル・オレンジベイのフロントで受付)
  • 【定休日】 不定休
    荒天時、源泉清掃時休あり
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ 前日または当日予約制なので、事前に予約しておきましょう。ベストなのは水平線にゆっくりと太陽が沈んでいく日没時間。湯船から夕陽が見られれば最高です
  • ★ お風呂は2つあり、どちらかを1回50分間貸切で利用します。どちらのお風呂でも海一望の絶景は同じ。貸切露天風呂なので、気兼ねなくお湯と景色を独り占めしてください!
徒歩徒歩約10分
SPOT5
レストラン
蒸し釜料理にチャレンジ!

湯宿 蒸気家(蒸し釜料理&温泉)

湯宿 蒸気家(蒸し釜料理&温泉)

湯宿 蒸気家(蒸し釜料理&温泉)

調理器具や食器も揃っている(現地にて撮影)

調理器具や食器も揃っている(現地にて撮影)

使用中の蒸し釜に使う木の札(現地にて撮影)

使用中の蒸し釜に使う木の札(現地にて撮影)

蒸し釜料理にチャレンジ(現地にて撮影)

蒸し釜料理にチャレンジ(現地にて撮影)

源泉掛け流しの温泉(現地にて撮影)

源泉掛け流しの温泉(現地にて撮影)

温泉蒸し風呂(現地にて撮影)

温泉蒸し風呂(現地にて撮影)

湯宿 蒸気家の蒸し釜や調理器具は、宿泊者は無料で利用可能。温泉蒸気で調理するという、ここならではの体験が人気。

DATA
  • 【住所】 長崎県雲仙市小浜町北本町14-7 map
  • 【TEL】 0957-74-2101
公式HP
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ 温泉の熱量日本一を誇る小浜温泉には100度を超えるような熱いお湯が湧いています。ぜひこの温泉の蒸気を使った蒸し釜料理にチャレンジしてみて
  • ★ 調理器具、食器、調味料も揃っているので、食材さえ買っておけば一人旅で泊まっても心配いりません。食材を蒸し釜で蒸して、塩を振るだけでもびっくりするほど美味しいです
  • ★ 食後はゆっくりお風呂で温まりましょう。もちろん温泉は贅沢な源泉掛け流し。また、このお宿には珍しい温泉の蒸気を利用した「温泉蒸し風呂」があります。天然のスチームサウナとして使えるので、利用してみましょう
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。