- 1泊2日
- 1日目
焼酎の本場・都城で観光 レジャーも楽しむ友達旅
都城、えびの(宮崎県)
予算:30,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2021/06/01
「旅先でグルメや現地のお酒、自然のなかでアクティビティを楽しみたい」という方にはこちら! 本格芋焼酎「黒霧島」で有名な霧島酒造の直営スポット「霧島ファクトリーガーデン」で工場見学を楽しんだら、都城育ちの「霧島鶏」を堪能。「関之尾滝」や動物とふれあえる「高千穂牧場」にもGO!

霧島ファクトリーガーデン(見学)

ぼっけもん

関之尾滝

高千穂牧場

えびの高原

湯の宿 周山
霧島ファクトリーガーデン(見学)

霧島ファクトリーガーデン(見学)
本格芋焼酎「黒霧島」で有名な霧島酒造の直営スポット。敷地内には焼酎工場のほか、レストランやショップを併設したクラフトビール醸造所の「霧の蔵ブルワリー」、焼酎モロミを使ったパンが評判の「霧の蔵ベーカリー」、グラウンド・ゴルフ場などがある。
-
【住所】
宮崎県都城市志比田町5480
- 【TEL】 0986-21-8111(霧の蔵ブルワリー、受付は9:00~17:00、霧の蔵ベーカリーは0986-22-8989、受付は9:00~17:00)
- 【営業時間】 売店9:00~21:00(閉店)、レストランはランチタイム11:00~14:30(L.O.)、ティータイム14:30~17:00(L.O.)、ディナータイム17:00~21:00(閉店21:30)、霧の蔵ベーカリーは9:00~17:00、ほか施設により異なる
- 【定休日】 霧の蔵ベーカリーは水・木曜、臨時休あり、霧の蔵ベーカリーは年末年始休
- 【料金】 入場料=無料/黒霧島(25度・箱入)=1130円(720ml)/白霧島(20度・箱入)=929円(900ml)/ゴールドラベル霧島(化粧箱付)=967円(720ml)/KIRISHIMA BEER(ピルスナー、ペールエール、アンバー、スタウト、日向夏)=各540円(330ml)/グラスビール=480円/黒霧島ゼリーインチョコレート=540円(8個入)/おいものお酒=1028円/石釜ピザ=790円~

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 作られた行程や背景に触れることで、お酒の味わいにより深みがでると人気のスポット。焼酎の工場見学に留まらず、ミュージアムやガーデン散策、ビーチパークなど見どころが満載です
- ★ 工場見学などは無料で体験可能。事前予約を行ってから訪れてみて

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 鶏刺しは南九州の甘口の醤油と一緒にいただくことで、よりご飯が進むと評判です
- ★ 一番人気の「ぼっけもん焼き」は、もも、せせり、ハラミ付きの軟骨がミックスになった炭火焼のこと。旨味が濃縮された深みのある味わいでジューシーな食感を噛み締めましょう
関之尾滝
霧島山麓に広がる都城が誇る景勝地。大滝、男滝、女滝の三つからなる滝で、日本の滝百選の一つ。高さ18mの大滝の上流には国の天然記念物であり、世界最大規模の甌穴群が見られる。

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 滝の前に架かる迫力満点の吊り橋から、美しい滝を間近で見ることができます。さまざまな条件が合えば滝に虹がかかっている場面に遭遇できることもあるそう
- ★ こちらの一帯はケビンやバンガローがある関之尾緑の村。滝の入り口には「滝の駅 せきのお」があるので、買い物がてら立ち寄ってみるのもいいかも
高千穂牧場

高千穂牧場

霧島山麓に広がる観光牧場
標高500mの霧島山麓に広がる観光牧場。かわいい子牛やヒツジと遊ぶことができる動物ふれあいランド、ヘルシーでボリュームたっぷりのジンギスカンや焼き肉が味わえるレストラン、売店などがある。
-
【住所】
宮崎県都城市吉之元町5265-103
- 【TEL】 0986-33-2102
- 【営業時間】 9:00~17:30(閉場)、11~翌3月は~17:00(閉場)、レストランは10:30~15:30(閉店16:30)、施設により異なる
- 【定休日】 不定休、8・9月は無休
- 【料金】 入場料=無料/引馬体験(土・日曜、祝日の12:30~14:00)=500円(1周)/乳しぼり体験(土・日曜、祝日、夏休みのみ)=無料/ソーセージ手作り体験=800円/アイスクリーム手作り体験=1000円/バター手作り体験=500円/ジンギスカン=1620円(1人前)/アーモンドタルト=1296円/ソフトクリーム(ミルク・いちご・チョコレート)=各330円

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 2021年に設立30周年を迎え、霧島連山のふもとに広がる広大な土地を要する観光牧場。手作りの菓子やオリジナルの乳製品、ソーセージなどは、お土産にもぴったりなのでチェックしてみて
- ★ こちらでは、大自然の中でのびのびと育った牛や馬、羊たちとのふれあうことができる牛舎や牛乳の工場見学などが楽しめます。また、手軽な引き馬、ワンランク上の乗馬など、4つのコースが選べる「乗馬コーナー」も

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 霧島連山において標高1700mを誇る最高峰の韓国岳(からくにだけ)や、光が反射して美しい青の水面が印象的な不動池など、豊かな自然が残るスポットです
- ★ 高原からほど近い「足湯の駅 えびの高原」では、さまざまなお土産が購入できる物産店のほかに、無料で足湯を利用することができるので、散策のひと休みにぜひ

旅色コンシェルジュ・深井のおすすめポイント
- ★ 全7室の客室は、すべて広々とした洋室で統一されています。宿の自慢は、何といっても料理! 南九州の地元食材にこだわり、オーナー自ら鹿児島市中央卸売市場に、ほぼ毎日買い付けに行くそう
- ★ JAL国内線ファーストクラスの機内食をプロデュースした「周山」で本格和食を堪能しましょう。ブランド食材「宮崎牛」や「みやざき地頭鶏」などを使った料理や、焼酎など100種以上のお酒で1日目を締めくくりましょう
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。