- 1泊2日
- 1日目
親子三世代で高崎旅行 群馬の歴史と食を満喫
高崎(群馬県)
予算:29,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/10/25
親子三世代で自然に触れ合い、歴史を学び、おいしいものを食べたい! というちょっと多めのご要望にお応えしたのがこちらのプラン。まずは囲炉裏を囲みながら群馬の郷土料理「お切込み」を舌つづみ。日本で2番目に高い位置にある「榛名湖」や、世界遺産「富岡製糸場」などを巡ります。

魚籠屋 (びくや)

榛名神社

榛名湖

前橋市中央児童遊園 るなぱあく

日本料理 WABIやまどり

ホテル ココ・グラン 高崎
魚籠屋 (びくや)

魚籠屋 (びくや)

岩魚

刺身定食

店内

お切込み
渓流魚や山菜、そば、うどんなどが食べられる田舎料理の店。かやぶき屋根に囲炉裏のある店舗は、日本の昔話のよう。食材はほとんどが地元で採れたもの。群馬県で寒い季節に食べられる、幅広の生麺を、旬の野菜やきのこなどと一緒に煮込んだ郷土料理「お切込み」も楽しめる。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ かやぶき屋根が特徴的なお店で、群馬の郷土料理「お切込み」や、活き造りでも食べられる「岩魚」を囲炉裏で炙っていただけるお店です。店内に入ると、まず驚くのが煙の量。目の前が囲炉裏という席もあり、煙の匂いがなかなか取れないので、服装には注意が必要かもしれません
- ★ こちらでは地粉を使った麺の幅が2cm程ある「お切込み」や、頭から尻尾まで食べられる新鮮な岩魚をみそ焼きにしたもの、刺身定食までそろっていますので、それぞれお好きなものを頼んでみましょう

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 深い森とたくさんの奇岩・巨岩に囲まれ、古くから鎮火、開運、五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれパワースポットとして注目を集めています。来年分のパワーも一緒にいただいちゃいましょう!
- ★ 帰りは参道途中の茶屋「みそぎ屋」で「味噌おでん」がおすすめ! 味噌おでんのタレは7種類から選べますよ。この後ランチですので、お好みで召し上がれ

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 標高1084mに位置する日本で2番目に高い位置にある湖。湖の先には雄大な榛名山も望むことができ、大自然のパワーを感じることができます
- ★ 春~秋にかけては遊覧船やアヒルボート、冬やワカサギ釣りと四季折々のレジャーも楽しめるのが榛名湖の魅力。辺りを散策するだけでも癒されますよ
前橋市中央児童遊園 るなぱあく

前橋市中央児童遊園 るなぱあく

10えんゆうぐ

ウェーブスターライド

くるくるサーキット

ひこうとう

メリーゴーランド
1954年に開園した市立の遊園地。入園料は無料で大型遊具が1回50円、小型遊具が1回10円と破格の料金。乗り物はジェットコースターなど、全10種類。開園当時から稼働し続ける電動木馬は、国の登録有形文化財に登録されている。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 大人でも楽しめる小さな遊園地で、童心に帰って遊びましょう。レトロ感満載のメリーゴーランドやウェーブスターライドなどの大きな乗り物は、1回50円とお財布に優しいのがうれしいポイント! レトロ感あるこちらで、素敵な写真を撮ってみて
日本料理 WABIやまどり
JR・上信電鉄高崎駅から徒歩約3分、「ホテル ココ・グラン高崎」1階で営む「日本料理 WABIやまどり」。全国の有名ホテルや大使館で料理長を経験したオーナーシェフと、ソムリエであり日本酒の資格「唎酒師」の立ち上げに関わった支配人が作り出す極上の料理とお酒を提供しています。おすすめは、群馬県のブランド牛「増田牛」と、愛知県一宮産のうなぎ。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 屋号の由来は、群馬県の県鳥「やまどり」。経験豊かな食と酒のスペシャリストが創り出す、最高の日本料理とお酒を堪能できます。洗練された空間とサービスは、記念日など大切なシーンにもぴったりです
- ★ こちらのお料理は、「季節の走りと名残の表現」を大切にしているのだとか。旬の食材を使い、素材の持ち味を最大限に引き出した上質な和食を、家族みんなで楽しんで

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 賑わいのある高崎駅前からほんの少し歩けば、そこは水と緑と光に包まれた「ホテル ココ・グラン高崎」のアトリウムロビー。樹木の緑と小川のせせらぎが、訪れる人を優しく出迎えてくれます
- ★ 非日常の空間と時間の中で、日常の疲れをリセットしませんか? 自然のハーモニーとあたたかいおもてなしに、心も身体もきっと癒されるはず
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。